※アフィリエイト広告を利用しています

熱気球の町、上士幌町の道の駅「かみしほろ」

北海道の道の駅「かみしほろ」

 

道の駅「かみしほろ」の基本情報

住所
〒080-1408 河東郡上士幌町字上士幌東3線227番地1

Google マップ

電話番号
01564-7-7722
営業時間
4月下旬〜10月上旬 9:00~18:00
10月中旬〜4月中旬 9:00~17:00
スタンプ押印時間
24時間押印可能
休日
年末年始(12月31日〜1月3日)
その他情報

24Hトイレ⭕ 館内のきれいなトイレが24時間利用できます。

レストラン(食堂)など⭕ 本格的な洋食レストランのほか、スイーツのお店やテイクアウトショップ、パン屋さんがあります。

EV充電スタンド⭕ 

車中泊⭕ キャンピングカー専用エリアがあり、看板もたってます。道の駅では、宿泊を目的とした駐車場の利用は認められていません。ここではあくまでも仮眠としての車中泊を想定しています。ルールやマナーを守って利用しましょう。

設備(バリアフリー他) 身障者用トイレ、オストメイト設備、授乳室&おむつ交換台、AED、Wi-Fi、ドッグラン

車椅子・マタニティマーク・EV充電駐車場は屋根付きです。

その他 夏には熱気球登場体験やレンタルサイクル、ドッグランなどのアクティビティも充実しています。天候など条件がそろわなければいけないのでいつでも乗れるわけではありませんが、一度体験してみたいですね。

道の駅「かみしほろ」のおすすめ商品

地元で採れた旬野菜や上士幌町の名産品が揃っています。おすすめは、原料は新鮮なミルクと砂糖のみ「十勝しんむら牧場のミルクジャム」や、上士幌町のぬかびら源泉郷、足寄町ラワン十勝地方で採取した、十勝養蜂園の純国産ハチミツ「シナ蜂蜜」。その他にも上士幌町のこだわりの商品がたくさんあります。

道の駅「かみしほろ」でのお食事情報

館内でイートイン、テイクアウトしてテラス席で、など好みに合わせて食事ができます。地場産の食材をふんだんに使った本格的なコース料理まで楽しめます。

THE SANDO(ザ サンド)

十勝産の素材を使ったモダンサンド専門店。スイーツ系のサンドや、小腹がすいたときにはプレートメニュー、ソフトクリームやコーヒー、各種ドリンクなども楽しめます。

※生地にはハチミツを使用しています。

【営業時間】

9:00〜17:00

UC STAND (ウーシー スタンド)

牛のイラストが目印のテイクアウトショップ。テイクアウトにしては良いお値段ですが、食材のこだわりを考えると納得のプライスです。

【営業時間】

9:00~17:00

【定休日】

年末年始

La Table de KAMISHIHORO

「La Table de KAMISHIHORO」とは「上士幌の食卓」という意味で、ドアで仕切られた独立した一角にあり、景色をみながら料理が楽しめるます。上士幌町や十勝の食材を使ったメニューはランチは3つの洋食フルコース、Café&Barメニューはデザート・おつまみ・ドリンクとなっています。

【営業時間】

4月末から10月上旬 10:30〜18:00

10月下旬から4月上旬 10:30〜17:00

ランチタイム/10:30〜14:00

Café&Bar time/14:00〜

【定休日】

年末年始

ベーカリー「トカトカ」

北海道小麦と自家製酵母を使い、ゆっくりと熟成させる事で、抜群の香りと旨味を引き出す独自の低温長時間熟成したパン生地にこだわったお店です。おすすめは『十勝ナイタイ和牛カレーパン』。ザクザク食感がたまらない。揚げたてを食べたい方はリクエストにお応えしてくれるみたいです。

【営業時間】

9:00~17:00

【定休日】

年末年始

ここがおすすめ道の駅「かみしほろ」

敷地内には24時間無料で開放しているドッグランや広々とした芝生の広場があり、条件が合えばバルーンの体験搭乗もできます。道の駅は上士幌町が管理するレンタサイクルの貸出場所にもなっています。

道の駅「かみしほろ」のおすすめはここ

トイレ正面には、「ふるさと展示」の展示のスペースがあり、オープン当初は町内に生息する哺乳類や鳥類の剥製、その後旧士幌線の模型が展示されたりと、行くたびに展示品が変わっています。それもここに行く楽しみの一つになっている気がします。「今度は何が展示されているんだろう」と。

熱気球の体験搭乗

道の駅かみしほろでは熱気球体験搭乗ができます。

ところが、

「道の駅かみしほろでの熱気球体験搭乗は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況から、お客様の安全を考慮し、中止とさせていただきます。」

との案内が上士幌町の公式サイトで案内されていました。その後の実績もよくわかりません。

今後の予定は北海道バルーンフェスティバル組織委員会にて協議されて決まると思います。

熱気球体験搭乗 できるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました