※アフィリエイト広告を利用しています

涼しい(?)北海道の7月のイベント情報

イベント情報

北海道でも暑い日が続く7月。それでも、1日中30℃を越えるなんてことは滅多にありません。北海道の7月、特に日暮れなどはとっても過ごしやすいのです。

  1. 6月から続くイベント情報
    1. 【洞爺湖町】洞爺湖ロングラン花火大会
    2. 【登別市】地獄の谷の鬼花火
  2. 北海道で7月上旬から始まるイベント情報
    1. 【八雲町】八雲山車行列
    2. 【厚岸町】厚岸港まつり
    3. 【岩見沢市】いわみざわ彩花まつり
    4. 【江差町】江差かもめ島まつり
    5. 【余市町】北海ソーラン祭り
    6. 【枝幸町】オホーツク枝幸うまいもん祭り (旧)枝幸かにまつり
    7. 【安平町】あびら夏!うまかまつり
    8. 【厚岸町】厚岸夏まつり
    9. 【神恵内村】かもえない沖揚げまつり
    10. 【登別・白老】リサイクルまつり’24イン登別・白老
    11. 【新ひだか町】蓬莱山まつり
    12. 【天塩町】天塩川しじみまつり
    13. 【羽幌町】 羽幌神社祭
  3. 北海道で7月中旬から始まるイベント情報
    1. 【古平町】天狗の火渡り 神社祭り
    2. 【登別市】のぼりべつ夏祭り
    3. 【根室市】根室港まつり
    4. 【北広島市】北広島ふるさと祭り
    5. 【洞爺湖町】とうや湖縄文まつり
    6. 【赤平市】 あかびら火まつり
    7. 【奥尻町】おくしりまるごと祭
    8. 【新冠町】にいかっぷふるさとまつり
    9. 【千歳市】 スカイ・ビア&YOSAKOI祭
    10. 【上富良野町】ラベンダーフェスタかみふらの・かみふらの花と炎の四季彩まつり
    11. 【美幌町】美幌観光和牛まつり
    12. 【函館市】函館新聞社函館港花火大会
    13. 【留萌市】留萌神社例大祭
    14. 【天塩町】天塩厳島神社例大祭
    15. 【斜里町】しれとこ斜里ねぷた
    16. 【北見市】北見ぼんちまつり
    17. 【洞爺湖町】サマーフェスタ2024 in 洞爺湖
    18. 【礼文町】水産まつり(うめ~べやフェスティバル)
    19. 【中富良野町】なかふらのラベンダーまつり
    20. 【泊村】とまり群来まつり
    21. 【砂川市】 The祭(ざ・まつり)〜愛と感謝の祭〜
    22. 【芦別市】星の降る里・芦別健夏まつり
    23. 【北竜町】ひまわりまつり
    24. 【江別市】えべチュンクエスト
  4. 北海道で7月下旬から始まるイベント情報
    1. 【釧路市】阿寒ふるさとまつり
    2. 【 美瑛町】ひだか樹魂まつり
    3. 【 美瑛町】那智・美瑛火祭り
    4. 【網走市】あばしりオホーツク夏まつり
    5. 【札幌市】道新・UHB花火大会
    6. 【小樽市】おたる潮まつり
    7. 【小樽市】小樽がらす市
    8. 【釧路市】くしろ霧フェスティバル
    9. 【室蘭市】むろらん港まつり
    10. 【紋別市】もんべつ港まつり
    11. 【士幌町】ホタル鑑賞会
    12. 【恵庭市】三四会まつり/恵庭三四会納涼花火大会
    13. 【黒松内町】牛っと!! ビーフ天国くろまつないマルシェ
    14. 【留萌市】るもい呑涛まつり
    15. 【千歳市】千歳市民花火大会
    16. 【南富良野町】かなやま湖湖水まつり
    17. 【洞爺湖町】洞爺夏まつり
    18. 【増毛町】増毛町港まつり(増毛町納涼花火大会)
    19. 【浦河町】うらかわ馬フェスタ
    20. 【七飯町】大沼湖水まつり
    21. 【苫小牧市】苫小牧アートフェスティバル
    22. 【深川市】ふかがわ夏まつり
    23. 【 苫前町】北海道風車まつり
    24. 【北斗市】北斗市夏まつり
    25. 【新十津川町】しんとつかわふるさとまつり
    26. 【利尻富士町】北海島まつり 鬼脇会場
    27. 【富良野市】北海へそ祭り
  5. 北海道の7月のイベント(中止・日程未確認)
    1. 【置戸町】おけと夏まつり・人間ばん馬大会→6月
    2. 【八雲町】熊石あわびの里フェスティバル→例年通り5月開催
    3. 【京極町】名水の里きょうごく しゃっこいまつり 中止
    4. 【仁木町】 さくらんぼフェスティバル→6月開催
    5. 【羽幌町】日本一の味覚 天売ウニまつり 開催中止
    6. 【厚岸町】あっけしあやめまつり→6月のみ
    7. 【恵庭市】ガーデンフェスタ恵庭~恵庭花とくらし展→6月のみ
    8. 【別海町】尾岱沼えびまつり 中止
    9. 【陸別町】しばれロックフェスティバル
    10. 【洞爺湖町】洞爺産業まつり→6月開催
    11. 【歌志内市】うたしない市民祭り「SYOTTEKE」
    12. 【奥尻町】室津祭→新たなイベントへ予定(おくしりまるごと祭)
    13. 【猿払村】さるふつ観光まつり
    14. 【厚沢部町】あっさぶふるさと夏まつり
    15. 【森町】新アウトドアイベント「foreStival」→6月開催
    16. 【月形町】つきがた夏まつり→中止(花火大会のみ9月開催)
    17. 【新ひだか町】新ひだか夏まつり
    18. 【大空町】めまんべつ観光夏まつり→8月開催
    19. 【上川町】層雲峡温泉 峡谷火まつり
    20. 【利尻富士町】北海島まつり
    21. 【千歳市】千歳のまちの航空祭→9月開催

6月から続くイベント情報

【洞爺湖町】洞爺湖ロングラン花火大会

洞爺湖のロングラン花火大会。期間中、毎日20:45~21:05までの20分間、洞爺湖の空が華やかににぎわいます。

会 場
洞爺湖温泉湖畔
日 程
2024年4月28(日)~10/31(木) 毎夜20:45~約20分間
駐車場
公共無料駐車場をご利用下さい。
問い合わせ先
0142-75-2446
(洞爺湖温泉観光協会)
URL
第41回洞爺湖ロングラン花火大会|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【登別市】地獄の谷の鬼花火

幸せを願い、人々の厄を持ち去りしために、登別温泉の鬼花火伝説の語り継がれる地獄谷に棲む守り神「湯鬼神(ゆきじん)」たちが、無病息災、厄払いを祈願するため、迫力たっぷりの鬼花火を夜空に放ちます。

収容予定人数:1,500人

*悪天候等諸事情により中止とする場合があります。

開催日時
2024年度の開催日程(7月以降)
③ 7月の開催日:1日、4日、11日、18日、25日(1日のみ月曜、他木曜日)
④ 10月の開催日:3日、10日、17日、24日、31日(木曜日のみ)
⑤ 10月31日(木)ファイナル
会場
地獄谷展望台
お問合せ先
0143-84-3311/登別観光協会
URL
地獄の谷の鬼花火 – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

北海道で7月上旬から始まるイベント情報

【八雲町】八雲山車行列

八雲山車行列のはじまりは、1982年「若人の集い」前夜祭でした。その後町民の心をつなぐ地域の新たな文化創造と位置付け、規模も大きくなり、現在は毎年30台前後の山車が、太鼓やおはやし、踊りなど工夫を凝らして町内を練り歩き、山車運行中には大賞などを決める審査も行われています。現在では沼田町、斜里町と並んで、北海道三大あんどん祭りの1つとなっています。

日 程
2024年7月5日(金)午後7時 八雲町立図書館スタート
2024年7月6日(土)午後7時 八雲町役場スタート
会 場
八雲町・八雲地域
問い合わせ先
八雲山車行列実行委員会
TEL 0137-63-3131 FAX 0137-64-3848
URL
北海道三大あんどん祭り 八雲山車行列 オフィシャルウェブサイト

【厚岸町】厚岸港まつり

メインイベントの『厚岸音頭市中大パレード』は、漁業の発展と安全・安心を祈願し、『厚岸音頭』に合わせて街中を踊るパレードです。厚岸港まつりに合わせて、『厚岸夏まつり』と『町民花火大会』が同時開催されます。

日 程
2024年7月5日(金)~令和6年7月7日(日)
会 場
厚岸町市街
問い合わせ先
厚岸港まつり協賛会事務局
電話番号:0153-52-3131 厚岸町役場内
URL
第66回厚岸港まつり | 観光イベント | 観光されるみなさまへ | 北海道厚岸町

【岩見沢市】いわみざわ彩花まつり

岩見沢の五大祭りの一つ。バラとあやめのサマーフェスティバル。このおまつりは最初は「いわみざわ あやめまつり」として市内中心部とあやめ公園の2か所での開催でした。しかしあやめとバラの見頃の時期が重なることから規模を拡大して「彩花まつり」と名称を改めて会場も3か所となりました。 バラ園ではバラやハマナスが約4万2千ヘクタール、あやめ公園では168種1万2千株のあやめや菖蒲が咲き誇り、訪れる人の目を楽しませてくれます。市街地では観光踊りパレード、各種芸能大会などたくさんの催しを予定しています。

開催期間
初夏の花を愉しむファーストステージ 2024年7月5日(金)~12日(金)
踊りと花火のセカンドステージ 2024年7月20日(土)~21日(日)
場所
岩見沢市中心部/あやめ公園/いわみざわ公園バラ園
北海道グリーンランド遊園地(花火大会)
お問合せ先
岩見沢市観光協会
電話番号
0126-22-3470
URL
いわみざわ彩花まつり

【江差町】江差かもめ島まつり

江差町の3大祭りの一つで、かもめ島で開催される海の祭典です。メインとなる瓶子岩の大しめ縄飾りや海上安全・大漁祈願の厳島神社例大祭のほか歌謡ショーやキャラクターショーの他ゲーム大会にキッチンカーや露店も揃い、江差の初夏を満喫できます。夜には江差の夜空を彩る花火も楽しめます。

日 程
令和6年7月6日(土)~令和6年7月7日(日)
会 場
江差町かもめ島とその周辺
問い合わせ先
江差観光コンベンション協会
電話:0139-52-4815
URL
江差かもめ島まつり(7月) | 北海道江差町の観光情報ポータルサイト

【余市町】北海ソーラン祭り

北海道の民謡「ソーラン節」の発祥の地・余市町で、開かれる余市町最大のイベントです。北海ソーラン太鼓の演奏とソーラン踊りなどのパレードが行われ、名産品の提供やフェスティバルのあとは、約4,000発の花火など多彩な催しが実施されます。

日 程
令和6年7月6日(土)10:00~17:00(予定)
令和6年7月7日(日)16:00~花火大会終了(20:45予定)
会 場
1日目:JR余市駅横特設会場(バスレーン及び黒川第2町営駐車場)
2日目:余市港(余市町港町)
問い合わせ先
総合政策部 商工観光課 観光グループ
電話:0135-21-2125
URL
第56回北海ソーラン祭りの開催について|観光・イベント情報 |北海道余市町ホームページ

【枝幸町】オホーツク枝幸うまいもん祭り (旧)枝幸かにまつり

オホーツク枝幸うまいもん祭り (旧)枝幸かにまつりは、枝幸町の代表的なイベントとして、全国各地から観光客が訪れ、賑わいを見せています。始まりは昭和43年、ウスタイベ千畳岩が『北オホーツク道立公園』の一つに指定された事からルート開きと同時に記念として行われたのがきっかけです。年々イベント内容を変化させながら、現在の「オホーツク枝幸うまいもん祭り」となりました。

開催期間
【前夜祭】 2024年7月6日(土) 16:00~20:00
【本祭】  2024年7月7日(日) 9:30~14:30
場所
ウスタイベ千畳岩 特設会場
(枝幸郡枝幸町岬町7887番地1)
問い合わせ先
枝幸町観光協会(0163-62-1205)
URL
オホーツク枝幸うまいもん祭り

【安平町】あびら夏!うまかまつり

美味(うま)い物・巧(うま)い芸能・馬(うま)産地、3つの“うま”を融合した、安平町の特産がぎゅっと詰まったおまつりです。

日 程
令和6年7月6日(土)~7日(日)
会 場
ときわ公園(安平町早来北進102番地5)
問い合わせ先
あびら夏!うまかまつり実行委員会事務局 ℡0145-29-7083
URL
【R6.7/6~7開催】第16回 あびら夏!うまかまつり | 安平町からのお知らせ | 北海道安平町

【厚岸町】厚岸夏まつり

厚岸神社と、真龍神社の例大祭が始まりといわれ、当初は一部地域だけで行われていましたが、昭和40年代のニシンの大漁を契機に町内全域に広まり、平成5年、厚岸夏まつりとして、漁期の始めの7月上旬に開催されるようになりました。

日 程
令和6年7月6日(土)、7日(日)
会 場
厚岸町市街
問い合わせ先
厚岸夏まつり実行委員会
電話番号:0153-52-4490
URL
厚岸夏まつり | 観光イベント | 観光されるみなさまへ | 北海道厚岸町

【神恵内村】かもえない沖揚げまつり

神恵内に夏を告げるおまつりで、龍神鰊場沖揚げ音頭、松前神楽、地元小学生によるソーラン演舞などのステージイベントや場内では、地元特産品の販売や飲食コーナーも充実しています。

日 程
令和6年7月7日(日)
会 場
神恵内村イベント広場(神恵内村神恵内村83-28)
問い合わせ先
0135-76-5115(神恵内村商工会)
URL
むらのできごと【第46回かもえない沖揚げまつりの開催について】 | 北海道神恵内村(Kamoenai Village)

【登別・白老】リサイクルまつり’24イン登別・白老

リサイクルについて考えることのできるイベントで、体験コーナー、フリーマーケットなどが催されたり、再生品などの展示コーナーもあります。

日 程
令和6年7月7日開催予定
会 場
クリンクルセンター(登別市幸町2丁目5番地)
問い合わせ先
市民生活部 環境対策グループ
TEL:0143-85-2958
FAX:0143-85-2585
URL
『リサイクルまつり’24イン登別・白老』フリーマーケット出店者を募集します | 登別市

【新ひだか町】蓬莱山まつり

蓬莱山は町のシンボルとして親しまれ、数多くの伝説を残す「奇岩怪石の山」と言われています。その「蓬莱山」を舞台に開催されるお祭りで、日高山脈から流れる三石川の両岸にある雄蓬莱と雌蓬莱という岩山に渡される全長130メートルのしめ縄がお祭りのシンボルとなっています。地場産の食材を堪能でき、町民によるステージイベントも楽しめます。

みついし蓬莱山まつり2024寄付のお願い

これからもお祭りを継続開催するための寄附を募っています。

受付期間:5月1日(水曜日)~5月31日(金曜日)

日 程
令和6年7月7日(日曜日)
会 場
蓬莱山公園
問い合わせ先
みついし蓬莱山まつり実行委員会事務局(総務部まちづくり推進課)
電話:0146-49-0294
URL
新ひだか町みついし蓬莱山まつり2024出店者募集について | 北海道新ひだか町

【天塩町】天塩川しじみまつり

天塩産のしじみは淡いうす緑色で若々しく、味も濃くて高級品として定着しています。そんな天塩町特産のしじみにちなんだおまつりです。「鏡沼しじみまつり」と「味覚まつり」を統合し、「天塩川しじみまつり」として開催されることになりました。

開催期間
2024年7月7日(日) 11:00~20:30
場所
天塩川河川公園(4丁目~8 丁目エリア)
お問合せ先
天塩町観光協会事務局(天塩町役場内)
TEL:01632-2-1729
URL
観光イベント情報 – 北海道天塩町

【羽幌町】 羽幌神社祭

羽幌神社の始まりは明治19年、小社を建て稲荷大明神を祀っていました。その後羽幌が苫前村から分離すると神社の確立を要望する声が高まり、明治34年無各社(神社明細帳に記載されている(存在が公認されている)が、社格を有しない神社)羽幌神社として指定され、京都伏見稲荷大社から分霊を受けました。その日が7月9日であったことを記念して翌年から例祭日と定めました。現在の例祭は、7月8日の宵宮に始まり、9日、10日の2日間に渡って御輿や加賀獅子、越中赤坂好舞が町内を練り歩き、最終日は境内で4体の御輿の練り合い(けんか御輿)、加賀獅子との御輿の練り合いも見られます。

開催期間
毎年7月8日~7月10日
場所
羽幌町内、羽幌神社(羽幌町南大通6丁目)
URL
羽幌神社例大祭 – 羽幌町観光協会

北海道で7月中旬から始まるイベント情報

【古平町】天狗の火渡り 神社祭り

古平町を代表する有名なお祭りで、漁業の安全と大漁を願って7月に行なわれます。朱色装束と天狗の面をかぶった「さるたひこ」の先導で、太鼓と軽快な笛の音色とともに、町内を歩き、先頭の猿田彦が神社に入る際に、燃えさかる炎のなかを火の粉を蹴散らしながら火渡を行い、全身清めて拝殿に入ります。続いて獅子舞やみこしも火渡りをして拝殿に入ります。

日 程
【琴平神社例大祭】
(宵祭)2024年7月12日(金)
(本祭)2024年7月13日(土)と翌日14日(日)
※天狗の火渡りは土曜日と日曜日の2日間になります。
【恵比須神社】
未定
会 場
琴平神社(古平町新地町)
恵比須神社(古平町浜町)
問い合わせ先
0135-42-2249(琴平神社社務所)
URL
天狗の火渡り 神社祭り|観光・イベント|新着情報|北海道古平町オフィシャルホームページ

【登別市】のぼりべつ夏祭り

市民おどりパレード、マーチングフェスティバルが中心街を練り歩き、期間中は、お笑いライブや歌謡ショーなども開催される苫小牧の夏の一大イベントです。

開催期間
7月13日(土)12:00~20:00
7月14日(日)11:00~19:00
場所
登別中央ショッピングセンターアーニス周辺道路及びらいば公園
お問合せ先
観光経済部 商工労政グループ
TEL:0143-85-2171
FAX:0143-83-5302
URL
「のぼりべつ夏祭り×登別ブランドまるしぇ2024」を開催します | 登別市

【根室市】根室港まつり

根室市は漁業中心の町。漁業の町では港まつりが恒例です。ここでも毎年豊漁と安全を願って、また明日への活力のために、昭和34年にこのお祭りが始まりました。根室は北海道でも特に夏が短く、真夏でも1日通して20度を超える日はほとんどありません。過ごしやすい気候の中さまざまなイベントが楽しめて、地元のおいしい味覚が楽しめる、2日間にわたるお祭りです。お祭りの最後は夜空を彩るたくさんの花火で締めくくります。暑いのが苦手な方には特におすすめの夏まつりです。

開催期間
令和6年7月13日、14日
場所
根室港特設会場ほか市内各所
お問合せ先
ねむろ港まつり協賛会事務局(根室市商工観光課内)
URL
ねむろ港まつり/朝日にいちばん近い街

【北広島市】北広島ふるさと祭り

北広島市の夏を彩る、ふるさとへの意識を育むとともに、より多くの方が想い、ふれあい、連帯感を深めることをコンセプトとしたお祭りです。多彩なステージなどが、グルメパークエリア・プレイキッズエリア・ボンオドリエリアの3つのエリアで開催されます。

開催期間
令和6年(2024年)7月13日(土)12時00分から21時00分まで 令和6年(2024年)7月14日(日)11時00分から18時00分まで
場所
北広島市役所駐車場(北広島市中央4丁目2番地1) 北広島市市民交流広場(市役所本庁舎となり)
お問合せ先
北広島市祭り実行委員会事務局 市役所経済部 観光振興課 電話 011-372-3311(内線4344) FAX 011-372-0888
URL
第43回北広島ふるさと祭り | 北海道北広島市の観光情報サイト きたひろ農学校

【洞爺湖町】とうや湖縄文まつり

まが玉づくり、アンギン編み、縄文カードづくりや本物の縄文土器にもさわれるイベントです。上靴と飲み物を用意してあぶた母と子の館で縄文体験してみましょう。

日 程
2024年7月13日(日)、14日(月・祝)
会 場
あぶた母と子の館Google マップ
問い合わせ先
入江・高砂貝塚館(電話 0142-76-5802)
洞爺湖町教育委員会社会教育課(電話 0142-74-3010)
URL
洞爺湖町 – Toyako Town

【赤平市】 あかびら火まつり

「あかびら火まつり」は、昭和47年、産炭地の沈滞したムードを一掃するために、統一市民祭実行委員会を設置し、統一市民祭りを開くことに始まりました。エネルギー革命の中で閉山が相次ぎ、残ったのが住友赤平鉱の山だけ。『なんとかこの山の灯だけは消さないでほしい』と市内の若者たちが京都の「大文字焼き」にヒントを得て始めたのが現在の『火文字焼き』です。昭和61年、これまでの見せる祭りから参加する祭りへと変化し、情熱の「火」を燃やしたいということから、名称を第15回より「あかびら火まつり」と改めました。以前は、赤平小学校のグランドをメイン会場として開催していましたが、赤平小学校が閉校し会場地が売買されたことにより、「第38回あかびら火まつり」より会場を赤平コミュニティ広場に、火文字焼きをズリ山の左斜面に移転しました。あかびら火まつりはこうして伝統の継承を続けながら、進化していくお祭りです。

開催期間
2024年7月13日(土曜日)から14日(日曜日)
11時00分から21時30分まで
場所
赤平市コミュニティ広場(赤平市東大町3丁目5番地)Google マップ
お問合せ先
赤平観光協会
電話番号 0125-32-1841
URL
第53回あかびら火まつりの開催について – 北海道赤平市

【奥尻町】おくしりまるごと祭

奥尻三大祭を廃止し、島の味覚や産業を堪能でき、来場者参加型の企画もある島内最大のイベントとして、開催されます。

※奥尻へは函館から飛行機または江差町からフェリーが出ています。(1日1往復)

開催期間
2024年7月13日(土)~7月14日(日)
場所
奥尻港湾特設会場(海洋研修センター裏)
お問合せ先
地域政策課商工観光係
電話:01397-2-3406
URL
奥尻三大祭改め『おくしりまるごと祭』を開催します!! | 北海道奥尻町

【新冠町】にいかっぷふるさとまつり

新冠町の氷川神社祭典に合わせて開催される、新冠の夏を告げるおまつりです。みこし本練り・みこし渡御、新冠判官太鼓を始めとした郷土芸能や歌謡ショー、俵かつぎリレーなどが開催されるほか、露店やキッチンカーも並びます。

日 程
令和6年7月13日(土曜日)、14日(日曜日)
会 場
旧JR新冠駅前広場周辺
問い合わせ先
企画課まちづくりグループ電話:0146-47-2498
URL
にいかっぷふるさとまつり|新冠町

【千歳市】 スカイ・ビア&YOSAKOI祭

全国から集結したYOSAKOIチームによる演舞やパレード、各種ステージイベントなど、多彩な内容で展開される夏のイベントです。

開催期間
令和6年7月13日(土)・7月14日(日)・7月15日(月・祝)
場所
グリーンベルトおまつり広場、つどいの広場(千歳市 幸町4丁目 千代田町4丁目)
お問合せ先
0123-24-0366(スカイ・ビア&YOSAKOI祭実行委員会事務局)
URL
スカイ・ビア&YOSAKOI祭 | ちとせの観光 – 北海道千歳市公式ホームページ

【上富良野町】ラベンダーフェスタかみふらの・かみふらの花と炎の四季彩まつり

1978年北海ポップまつりが行われたのが始まり、その後ラベンダー祭りと名称を変え、2004年ラベンダー祭りと十勝岳火まつりを統合して行われるようになりました。メインイベントは、十勝岳安全祈願祭、そのほか壮大な行灯パレード、花火大会など行われます。ステージショーやキャラクターショーもあり、家族で楽しめる内容となっています。

ラベンダー畑がライトアップされています。入場はできません


開催期間
ライトアップ期間
7月13日(土)~7月21日(日)19:30〜22:00
場所
上富良野町 日の出公園・市街地公道
お問合せ先
上富良野町商工会
〒071-0543 北海道空知郡上富良野町中町1-1-8
Tel.0167-45-2191
URL
ラベンダーフェスタかみふらの

【美幌町】美幌観光和牛まつり

美幌町のブランド牛である「美幌和牛」をもっとたくさんの人に楽しんでもらおうと、1980年に「第1回びほろ観光牛肉まつり」が開催されました。美幌町の夏のイベントで、様々なステージやアトラクションもたくさんあります。

開催期間
令和6年7月14日(日) 9:30~14:00
場所
網走川河畔公園(国道39号線みどり橋付近)
お問合せ先
美幌観光物産協会内「美幌観光和牛まつり実行委員会」
TEL.0152-73-2211
URL
美幌観光物産協会 公式ホームページ|イベント案内

【函館市】函館新聞社函館港花火大会

「海の日」制定を記念して、豊川ふ頭から青函連絡船記念館摩周丸前岸壁までの広いエリアで、「海の日」の前日、あるいは「海の日」に開催されています。ワイドスターマインのほか、創作スターマイン、水中花火など、迫力ある広域サウンドシステムで音と光のショーが楽しめます。

開催期間
2024年7月14日(日)19:45打ち上げ開始
荒天時は7月15日(月祝)に順延
場所
北海道函館市 函館港 豊川ふ頭周辺
お問合せ先
函館新聞社販売事業部
電話 0138-40-4141
URL
函館新聞社函館港花火大会 | イベント一覧 | はこぶら

【留萌市】留萌神社例大祭

留萌神社は1786年広島県安芸の厳島神社から御分霊を奉斎したのが始まりと言われています。ご祭神は市杵島姫命で、海の神として強力な霊威を誇る宗像三女神のうちの一つです。神仏習合の際仏教の弁財天と同神とされ、「弁天様」として広く信仰されています。海の町ならではの神社と言えるでしょう。おまつりでは、みこし渡御、子ども樽みこしが行われ、留萌市街に多くの露天が並びます。

開催期間
令和6年7月16日(火)~ 7月18日(木)
場所
留萌市開運7号通り(留萌市開運町)
お問合せ先
留萌神社
TEL0164-42-0611
URL
各種イベント及び国際・全国・全道大会の開催予定一覧 – 留萌市ホームページ

【天塩町】天塩厳島神社例大祭

天塩厳島神社は1804年、水戸藩のサケ・マス漁場経営のために天塩川河岸に運上所を開設する際、守護神として海の神として強力な霊威を誇る「市杵島姫命」の御分霊を迎えたとされています。毎年7月16日・17日・18日の3日間に渡って行われる例大祭は、神輿がまちを練り歩く神輿渡御や天塩獅子舞、子供樽神輿や稚子舞などが行われる伝統のお祭りです。

開催期間
毎年7月16日から18日
場所
天塩厳島神社
お問合せ先
天塩町 商工観光課 観光係 TEL:01632-2-1001(内244)
URL
北海道天塩町 » 厳島神社例大祭 | Hokkaido teshio town official website.

【斜里町】しれとこ斜里ねぷた

昭和47年斜里でのロシア船警備のために飢えと寒で死亡した津軽藩士72名の「津軽藩氏殉難慰霊碑」が建てられました。これをきっかけに昭和58年弘前市と友好都市となった斜里町は文化交流の一環として弘前市では門外不出とされる「弘前ねぷた」が伝授されました。こうして昭和58年しれとこ斜里ねぷたが初めて開催されました。

最大の見どころは、迫力あるねぷたと美しいねぷた、さまざまな衣装をまとって扇ねぷたが練り歩きます。事前に事務局(斜里町役場総務部企画総務課内(0152)23-3131(内線239))に問い合わせるとだれでも参加可能らしいです。もしかすると当日の飛び入り参加もできるかもしれません。また、ねぷた運行日の前日より青森県弘前市の特産品の販売も行われています

開催期間
令和6年7月19日(金曜日) 19:00~令和6年7月20日(土曜日) 19:00~
場所
斜里町役場南側駐車場~町内目抜き通り
お問合せ先
友好都市弘前ねぷた斜里保存会(斜里町役場)
電話番号
0152-23-3131
URL
令和6年度しれとこ斜里ねぷた開催のお知らせ/斜里町

【北見市】北見ぼんちまつり

毎年7月に行われる北見最大のおまつりが「北見ぼんちまつり」です。北見の中心街を市民がゆかた姿で踊り歩く『舞踊パレード』、『屯田大綱引』では若者が200メートルの綱をフンドシ姿で引き合い、特設会場では北見の子供たちがサンバのリズムに合わせて踊る『サンバ北見ばやしこどもカーニバル』などが行われます。最終日には、北海道新聞主催の『北見ぼんちまつり納涼花火大会』が行われます。

開催期間
令和6年7月19日(金)、20日(土)
場所
北見市中心部
お問合せ先
北見ぼんちまつり実行委員会(北見商工会議所内)
TEL:0157-23-4111
URL
北見ぼんちまつり | 北見商工会議所

【洞爺湖町】サマーフェスタ2024 in 洞爺湖

はるか昔ここは平らな原野でした。激しい火山活動がカルデラ湖である洞爺湖を作り上げました。そして今洞爺湖は人気の観光地としてたくさんの人たちを迎えてくれています。

その洞爺湖で毎年開催されているお祭りです。登別伊達時代村の忍者ショー、ライブ演奏等のイベントステージのほか、射的、輪投げといった縁日やおまつりでは定番の屋台なども出店します。かわいらしい動物達がいる移動動物園やクラシックカーサイト、毎年恒例の「ぐるっと洞爺湖マイムマイム」など多くのイベントが行わっる予定です。イベントについては公式サイトでご確認ください。水の中に尺玉を投げ入れる水中花火108連発がお祭りの最後を飾ります。北海道の中でも人気の観光地で楽しい一日をお過ごしください。

開催期間
2024年7月20日(土) 12:00~21:00
場所
洞爺湖汽船駅前桟橋特設会場
お問合せ先
0142-75-2446
(洞爺湖温泉観光協会)
URL
サマーフェスタ2023in 洞爺湖|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【礼文町】水産まつり(うめ~べやフェスティバル)

稚内からフェリーで約2時間、北海道の離島礼文島で開催される夏のイベントです。ホッケやウニ、エビなど、礼文島のおいしいものが大集合。開きホッケやホッケスティックなどのホッケコーナーは例年たくさんの人が焼き上がりを待って列を作るほど人気です。

開催期間
2024年7月20日(土)11:00~14:00
場所
香深港フェリーターミナル駐車場(ピスカ21前)
お問合せ先
礼文町産地協議会(礼文町役場内)
TEL 0163-86-1001
URL
イベント|礼文島観光情報

【中富良野町】なかふらのラベンダーまつり

ラベンダーをバックに開催される、中富良野の夏の風物詩です。キャラクターショー、バンド演奏、飲食コーナーなどが開催され、夜には花火大会が行われます。

開催期間
2024年7月20日(土)
場所
北星山ラベンダー園(北海道空知郡中富良野町宮町1-41)
なかふらのフラワーパーク(宮町2-1)
お問合せ先
なかふらのラベンダーまつり実行委員会事務局(一般社団法人なかふらの観光協会)
0167-39-3033
URL
✨『なかふらのラベンダーまつり&花火大会』の開催日をお知らせします❗❗❗ – なかふらの観光協会 | 北海道らしい風景と穏やかな時間

【泊村】とまり群来まつり

群来とはもともとニシンが産卵のため押し寄せてくることを言います。泊もかつてニシン漁でにぎわっていたことでしょう。今も水産業は盛んで、このおまつりでも地元の海産物が楽しめます。ほかに参加イベント、ステージショーなども楽しめます。夜には花火大会も開催されます。

開催期間
令和6年7月20日(土) 11:00~21:00
場所
泊村興志内村茂岩(盃海水浴場)
お問合せ先
群来祭り実行委員会事務局
電話 0135-75-2101
URL
第53回群来まつりについて – 泊村公式ホームページ – Tomari Village

【砂川市】 The祭(ざ・まつり)〜愛と感謝の祭〜

2001年より毎年7月に、砂川オアシスパークにて開催している踊り子と有志市民の手によってつくられているお祭りです。踊りが創り、観て、楽しみ、「愛と感謝」のエネルギーを、発信しています。詳しい内容は公式ホームページでご確認ください。

開催期間
2024年7月20日(土)・21日(日)
場所
砂川オアシスパーク遊水地(〒073-0148 北海道砂川市西豊沼2-1)
お問合せ先
The祭実行委員会、IZANAI北海道・すながわ夷
〒 073-0012 北海道滝川市黄金町東1丁目1-10 スガダンスイノベーション内
TEL / FAX 0125-22-8080
URL
愛と感謝の祭 The祭|毎年7月 北海道砂川市オアシスパークにて開催

【芦別市】星の降る里・芦別健夏まつり

このお祭りの二大イベントが「健夏山笠」と「千人踊り」。1日目に行われる「健夏山笠」は由緒ある博多の「博多祇園山笠」に魅せられた市民が博多祇園山笠振興会に説明したり、役員の方々に現場を見ていただいたりして、「健夏山笠」を行うことを許してもらうばかりか、「北の山笠」として唯一認められるまでになったそうです。そして2日目、もう一つの大イベントが「千人踊り」です。芦別のメインストリートを踊りながら歩きますが、いつの間にか観光客も市民と一丸となり踊っているそうです。芦別健夏まつりは芦別市民が育ててきたお祭りのような気がします。

開催期間
7月20日(土)から21日(日)
場所
芦別駅前通(芦別市北1条西1丁目)ほか
お問合せ先
0124-27-7700(星の降る里・芦別健夏まつり実行委員会)
URL
第52回 星の降る里・芦別健夏まつり 健夏おどり(旧千人踊り)参加者募集! 芦別観光総合ガイド「星の降る里あしべつ」https://www.facebook.com/photo/?fbid=853032373523974&set=a.651767523650461

【北竜町】ひまわりまつり

北竜町のひまわり畑は全国№1の規模を誇ります。ひまわりまつり期間中は、休日を中心に各種イベントが予定されています。また期間中はひまわりの里内は車輌通行禁止です。

開催期間
2024年7月20日(土)~8月18日(日)
場所
北竜町ひまわりの里
雨竜郡北竜町板谷
お問合せ先
北竜町ひまわり観光協会
TEL:0164-34-2111
URL
ひまわり観光 – 北竜町ひまわり観光協会

【江別市】えべチュンクエスト

江別市リアル謎解きゲームで、初級編、上級編の2コースがあり、それぞれに徒歩編とドライブ編があります。江別アンテナショップGET’Sで受付をした後、市内の様々な場所に設置された問題を解きながらストーリーを読み進めていきます。正答数に応じて江別市の特産品が抽選で当たります。1日で終わらない場合、数日かけて、後日応募することもできます。また、ゲーム受付時にもらえるゲームシートを市内の協力店に見せると、割引等が受けられる特典もあるので、ゲームをしながら、市内の美味しいものや観光を楽しむこともできます。

開催期間
2024年7月20日(土)~2024年9月29日(日)
※二次元コードからLINEで「えべつ公式観光アカウント」を友だち登録すると参加できます。
場所
江別市東野幌町3-3 EBRIほか、江別市内各所
お問合せ先
えべチュンクエスト事務局
TEL:011-807-8650
URL
広報 えべつ 7月号より

北海道で7月下旬から始まるイベント情報

【釧路市】阿寒ふるさとまつり

夏の阿寒の魅力満載なイベントです。阿寒町の特産肉である阿寒モルト牛、阿寒ポーク、阿寒もみじ(エゾシカ肉)、モリマサ放牧豚、阿寒丹頂黒毛和牛が味わえる「阿寒特産肉まつり」をはじめ、各種キッチンカーなどの様々な食が堪能できるほか、ステージショーや豪華景品が当たるお楽しみ抽選会、各種キッチンカーの出店など催しも盛りだくさんです。

開催期間
令和6年7月21日(日曜日)
場所
阿寒町行政センター横特設会場
北海道釧路市阿寒町中央1丁目4-1
お問合せ先
阿寒ふるさとまつり実行委員会事務局(阿寒町行政センター地域振興課内)
電話:0154-66-2122
URL
阿寒ふるさとまつり202【令和6年7月21日(日曜日)開催】|釧路市ホームページ

【 美瑛町】ひだか樹魂まつり

1971年、大きな桂の木に「樹魂竜」をあしらい、街の中を練り歩いたのが始まりでした。「樹魂まつり」をとおして、森の樹木に感謝を捧げ、竜により守られてきた日高の山々の樹木の魂を後世に受け継いでいます。

例年、伝統芸能などのステージイベントのほか、うまいもの市や体験プログラムが用意されています。そして、フィナーレを飾るのはが夜空を彩る迫力の花火です。

※ひだか樹魂まつり実行委員会では、国立公園指定記念となる事業を例年以上に盛り上げるため、個人団体問わず、協賛金を募集しています。

開催期間

2024年7月21日(日)
場所
日高国際スキー場駐車場(沙流川温泉ひだか高原荘隣接)
お問合せ先
ひだか樹魂まつり実行委員会事務局(日高町役場 地域経済課)
01457-6-2008
URL
https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/site/kanko/jyukon51.html

【 美瑛町】那智・美瑛火祭り

十勝岳は過去に何度も噴火を繰り返しており、町に被害を及ぼしてきました。その十勝岳の噴火鎮静と町の発展を願い、町の有志たちが始めたおまつりです。白装束に身を包んだ若者たちが、重さ約40キロもの大松明を抱えて「オウリャ」という威勢のいい掛け声とともに町内を練り歩き美瑛神社を目指します。最後は神社の境内をぐるぐる練り周るので、身近で迫力を感じることができます。山車の上では太鼓が鳴り響き迫力が伝わってくることでしょう。

開催期間

2024年7月24日※毎年同日(宵宮祭)
場所
美瑛神社
お問合せ先
0166-92-4321 那智火祭り実行委員会
URL
イベント :: 一般社団法人 美瑛町観光協会

【網走市】あばしりオホーツク夏まつり

網走と言えばオホーツク海。オホーツクの海は流氷に代表されるように冬のイメージが強いと思います。しかしこの一帯は春から秋にかけて季節の花が咲き、自然に恵まれた一帯でもあります。そしてここの夏の恒例行事が「あばしりオホーツク夏まつり」です。最大の見せ場は約4000発の花火。毎年数万人の見物客でにぎわいます。おまつりでは他に、流氷音頭にあわせて約1000人の参加者が踊りながら練り歩く「流氷おどり」や牧草ロールを中心に力自慢を競う「綱引き大会」、吹奏楽団体が演奏しながら行進する「音楽行進」が予定されています。

開催期間
2024年7月25日(木)~7月27日(土)
場所
網走中央商店街 (apt4)他
お問合せ先
あばしりオホーツク夏まつり実行委員会
網走商工会議所 (0152-43-3031)
URL
あばしりオホーツク夏まつり 網走花火大会 – あばしりオホーツク夏まつり 網走花火大会 abashiri-summerfestiva ページ!

【札幌市】道新・UHB花火大会

札幌市の中心を流れる豊平川河川敷で開催される花火大会。ここでは何年か前まで、7月になると各新聞社主催の花火大会が3週にわたって行われていましたが、今残っているのはこの花火大会だけです。プログラムは3部構成で約4,000発を打ち上げ予定となっています。

開催期間
2024年7月26日(金) 19:40打ち上げ開始(約50分)
※荒天の場合は8月2日(金)に延期
場所
札幌・豊平川南大橋~幌平橋間(札幌市中央区南13条西1丁目付近)
お問合せ先
北海道新聞社事業センター TEL:011-210-5733(土・日、祝日を除く9:30~17:30)
当日開催の可否は、テレドーム0180-99-3776へ
URL
2024年夏 道新主催花火大会情報(札幌市):北海道新聞デジタル

【小樽市】おたる潮まつり

昭和33年北海道博覧会が小樽でも開催されました。この盛り上がりを一過性のもので終わらせたくないとの思いから、翌年「みなと小樽商工観光まつり」が開催されました。小樽市民のためだけにとどまらず、観光客の事も考えたお祭りとして小樽の商工業の宣伝に貢献してきました。「みなと小樽商工観光まつり」は年々参加集客人数を増やしていきましたが市民からは「小樽らしさにかける」との声があがっていました。そんな批判にこたえるべく、昭和42年装いも新たに始まったのが「小樽潮まつり」です。「潮」のしぶきのイメージには、海に育ち海に生きる小樽市民の明日への意気込みが込められているそうです。

おたる潮まつりのメインは、市街地を踊り歩く「潮ねりこみ」です。ほかに郷土芸能「潮太鼓」、「みこしパレード」、「おたる潮まつり道新納涼花火大会」などで小樽の町は盛り上がります。

開催期間
令和6年7月26日(金) 潮ふれこみ
令和6年7月27日(土) 潮ねりこみ
令和6年7月28日(日) 神輿パレード、大花火大会
場所
小樽港第3号ふ頭周辺ほか
お問合せ先
おたる潮まつり実行委員会事務局(小樽市産業港湾部観光振興室内)小樽市港町4番3号 TEL: 0134-32-4111(内線7267、7266)
URL
おたる潮まつり公式サイト

【小樽市】小樽がらす市

全国から約40のガラス工房などが集結し、ガラス製品の展示販売や制作体験が行われます。

※夜間は開催しません

開催期間
令和6年7月26日(金)~7月28日(日)26日(金)12時から18時まで
27日(土)10時から18時まで
28日(日)10時から18時まで
場所
旧国鉄手宮線(小樽市色内1丁目15)
色内広場(市立小樽文学館・美術館中庭)
お問合せ先
小樽がらす市実行委員会事務局(小樽市産業港湾部産業振興課)
住所:小樽市花園2丁目12番1号 小樽市役所別館4階
電話:0134-32-4111
URL
第13回小樽がらす市 7/26~7/28 | 小樽市

【釧路市】くしろ霧フェスティバル

夏になると発生する霧に市民はうんざり。釧路は秋から冬にかけては晴れた日が多いのですが、夏は晴れた日でも霧が発生し、霧に包まれた街は幻想的できれいですが普段から見慣れている市民にとってはあまり喜ばしいものではありませんでした。そんな厄介な霧を楽しもうと始まったのが、くしろ霧フェスティバルです。

ウォーターフロントをメイン会場に、ライブやカラオケ大会など、「霧」を楽しむ市民参加型のイベントです。メインは霧レーザーショーで、霧とレーザービームのコラボは何とも言えない美しさ。それにサウンドがスパイスを効かせてくれて、幻想的な空間をつくりあげます。

開催期間
令和6年7月26日(金)~7月28日(日)
場所
釧路市幸町緑地憩いの広場特設会場、
耐震バース岸壁特設会場
お問合せ先
くしろ霧フェスティバル実行委員会事務局
〒085-0022 釧路市南浜町1-4
kirifes@gmail.com
URL
KUSHIRO KIRI FESTIVAL 2024 | 霧フェス | 釧路市のフェス | 日本、〒085-0017 北海道釧路市幸町4 Chome−1 幸町緑地

【室蘭市】むろらん港まつり

昭和22年、太平洋戦争後の沈滞ムードを払拭しようと「第1回復興むろらん港まつり」が一週間のかけて盛大に開催されたのが始まりです。その後、名称や内容を少しずつ変えながら紆余曲折を経て現在のむろらん港まつりとなりました。

むろらん港まつりのメインは「納涼花火大会」となっています。その他「総参加市民踊り」、室蘭ねりこみ」と続き、最後は「よさこいソーランin室蘭」でフィナーレとなります。露店やイベントも行われ、室蘭の夏の一大イベントとなっています。

開催期間
令和6年7月26日(金)~28日(日)
場所
入江臨海公園横特設会場
お問合せ先
むろらん港まつり実行委員会
電話番号
0143-23-0102
URL
むろらん港まつり公式webサイト

【紋別市】もんべつ港まつり

紋別港はオホーツク海沿岸のほぼ中央にあり、古くから漁業基地となっていました。現在は紋別市や遠軽町や上川北部の港としての物流拠点であり、また、沖合漁業や沿岸漁業の基地としての役割を担っています。『もんべつ港まつり』は、紋別港から受ける恩恵に感謝として開催されています。

おまつりにはつきものの露店のほか、特設ステージやイベント、目玉は「オホーツク花火の祭典」です。打ち上げ花火や水中花火、仕掛け花火など港ならではの花火が見物客を楽しませてくれます。特等席はガリンコ号IIから見る花火。迫力の花火を海上から観賞できるなんて贅沢だと思いませんか。

開催期間
令和6年7月26日(金)~7月28日(日)
場所
紋別市駅前通り周辺
お問合せ先
紋別観光案内所
電話番号
0158-24-3900
URL
もんべつ港まつり | 紋別観光案内所

【士幌町】ホタル鑑賞会

ホタルの養殖池があり、7月末から8月上旬にはヘイケホタルの姿が見られます。ホタルの里では、この時期にホタル観賞会を開催します。特典で『しほろ温泉プラザ緑風』の無料日帰り入浴券のプレゼントがあります。

開催期間
令和6年7月26日(金)~8月4日(日) 19:30~20:30
場所
下居辺朝陽公園(ほたるの里)
士幌町字士幌下居辺
お問合せ先
産業振興課/商工観光労働係
電話番号:01564-5-5213
URL
ホタル鑑賞会2024| 観光・イベント | 士幌町

【恵庭市】三四会まつり/恵庭三四会納涼花火大会

三四会は恵庭で活躍する経営者たちが協力して恵庭の町を盛り上げるために結成された団体です。その三四会が主催する恒例のイベントが三四会まつり/恵庭三四会納涼花火大会です。毎年楽しいイベントがたくさん用意されています。花火大会では、3,400発の色鮮やかな花火が打ち上げ予定です。

開催期間
2024年7月27日(土曜日)
場所
恵庭市桜町多目的広場(恵庭市桜町4丁目1)
お問合せ先
三四会まつり実行委員会
電話番号
090-3391-5534
URL
=TOP= of 恵庭三四会・納涼花火大会

【黒松内町】牛っと!! ビーフ天国くろまつないマルシェ

黒松内の夏の風物詩。黒松内産和牛の焼肉販売(数量限定)、道産牛即売会のほか、哺乳瓶に入った牛乳の「ミルク早飲み競争」や「黒松内音頭」の他、夜には約1000発の花火が打ち上げられます。

開催日時
令和6年7月27日(土)
会場
黒松内町役場 裏駐車場(黒松内町黒松内302−1)
お問合せ先
ビーフ天国まるっと黒松内実行委員会
0136-72-3835
URL
「牛っと!!ビーフ天国くろまつないマルシェ」開催について: 黒松内町からのお知らせ

【留萌市】るもい呑涛まつり

「呑涛」とはいったい何でしょう。「呑」は「ドンとこい」と字のとおり「呑む」の語呂合わせでしょう。「涛」はうねる波。昔ニシンで栄えたこの町の漁師の心意気を表すにはもってこいのネーミングですね。今でも留萌の水産業は盛んですがニシンはぐんと減り、ホタテの稚貝が主流となっています。オホーツクのホタテ漁には欠かすことのできない稚貝の産地となています。水産業が盛んな子の町ならではの夏のお祭りがるもい呑涛まつりとなっています。

前夜祭は屋台(飲食チケット市内各所で販売)やステージアトラクション、フィナーレは大花火、そして翌日の本祭は大小10基以上の迫力満点の「やん衆あんどん」と400人以上の「はねと隊」が市内の通りを掛け声とともに練り歩きます。

開催期間
2024年7月27日(土)
場所
前夜祭:道の駅るもいの特設会場
本祭:留萌市街地 北8条通り
お問合せ先
るもい呑涛まつり実行委員会
留萌市幸町1丁目11番地
留萌市地域振興部経済港湾課内
電話番号:0164-42-1840
FAX番号:0164-42-4273
URL
るもい呑涛まつり | 留萌観光協会公式サイト「留萌で…」北海道留萌市

【千歳市】千歳市民花火大会

北海道新聞主催の毎年恒例の花火大会です。3部構成となっており、スターマインを中心に約2,000発が打ち上げられます。 2016年までは千歳市青葉公園内少年野球場で行われていましたが、2017年から開催場所が変更となりました。

開催期間
2024年7月27日(土)19:45打ち上げ開始 20:30終了予定
場所
千歳市住吉(住吉ソフトボール場)
千歳市サーモンパーク
お問合せ先
011-210-5733(千歳・道新花火大会実行委員会、北海道新聞社)
URL
千歳市民花火大会 | ちとせの観光 – 北海道千歳市公式ホームページ

【南富良野町】かなやま湖湖水まつり

かなやま湖はカヌー、ラフティング、わかさぎ釣り等の体験ができる湖です。毎年7月の最終土曜日に催されるこのお祭りでは金山ダム見学会やカヌー体験試乗会も予定しています。その他、ライブ演奏からキャラクターショーや歌謡ショーなど盛りだくさんの内容で、祭りのフィナーレを飾る花火は約2000発の打ち上げ花火が、夏の夜空を彩ります。

開催期間
2024年7月27日(土)
場所
空知郡南富良野町東鹿越 かなやま湖畔キャンプ場
お問合せ先
かなやま湖水まつり実行委員会
(NPO法人南富良野まちづくり観光協会)Tel0167-39-7000
URL
2024,7月27日(土) ※予定 かなやま湖湖水まつり《南富良野町》 |お祭り・イベント|観光・フラワースポット|ふらの観光協会公式サイト FURANO index

【洞爺湖町】洞爺夏まつり

水の駅で実施されます。聖徳太子祭式典と同時に開催され、聖徳太子祭の稚児行列、洞爺湖踊る社中パレードのほか、姉妹都市香川県旧財田町からの伝承文化「ちょうさ」、山車パレードなどが行なわれます。ちなみに洞爺の太子堂は浮見堂公園にあり、浮見堂は、大正時代の初めに旅の僧侶に贈られた聖徳太子の木像を納めるため、1937年に建立されたものです。2003年に落雷により一度焼失してしまいましたが、翌年、有志達により再建されました。

開催期間
2024年7月27日(土)
場所
とうや水の駅他
お問合せ先
0142-82-5277
(洞爺まちづくり観光協会)
URL
 洞爺夏まつり|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【増毛町】増毛町港まつり(増毛町納涼花火大会)

増毛は昔から豊富な水産資源に恵まれ、中でも鰊漁は経済的発展に大きく貢献しました。そんな漁業の町で、増毛港を会場にして開催されるお祭りが増毛町港まつりです。花火大会やビアパーティなど港町ならではのお祭りがお楽しみいただけると思います。

開催期間
2024年7月27日(土)
場所
増毛港特設会場(増毛町港町)
お問合せ先
増毛町港まつり実行委・事務局(増毛町商工観光課内)
℡ 0164-53-3332
URL
「増毛町港まつり」の開催について

【浦河町】うらかわ馬フェスタ

浦河町はサラブレットの生産地であり、日本初の五冠馬シンザン号もここで育ちました。そのシンザンにちなんだ「シンザンフェスティバル」と道内有数の草競馬「浦河競馬」がコラボした馬をテーマにしたイベントが浦川馬フェスタです。ポスターを確認していただければわかると思いますが、馬好きにはもちろん馬に興味がない人も十分楽しめるイベントとなっています。家族でお楽しみください。

開催期間
2024年7月27日(土)16:00~2024年7月28日(日)9:00~
場所
JRA日高育成牧場特設会場(うらかわ優駿ビレッジアエル奥)
お問合せ先
浦河町役場 産業課
電話番号
0146-26-9016
URL
うらかわ馬フェスタ2024|新着情報|町内向け|浦河町

【七飯町】大沼湖水まつり

地元住職が灯ろうを湖面にながし、湖の水難者を供養したことが始まりで、「灯籠流し」、「納涼祭」、「湖水まつり」と、形態を変えながら100年以上続いてきた、夏の大沼を代表する伝統のお祭りです。毎年行われる灯篭流しや花火大会のほか和太鼓・ダンス・バンドなど催しもたくさん。会場では小さなお子様達にも毎年人気の「スーパーボールすくい」や「さかなくんつかみ取り大会」も開催されます。

開催期間
2024年7月27日(土)・28日(日)
場所
大沼公園広場
お問合せ先
一般社団法人七飯大沼国際観光コンベンション協会
電話番号
0138-67-3020
URL
大沼湖水まつり | 【公式】大沼国定公園の観光情報サイト「大沼ップ」

【苫小牧市】苫小牧アートフェスティバル

出光カルチャーパークと周りの文化施設が連携して、アーティストによるワークショップ等、様々なプログラムが市民の手により開催され、誰でも気軽に参加できるイベントです。

開催期間
令和6年7月27日(土) 10:00 ~ 18:00
令和6年7月28日(日) 10:00 ~ 16:00
場所
出光カルチャーパーク(苫小牧市末広町3丁目)噴水前広場ステージ
お問合せ先
苫小牧市教育部生涯学習課
電話:0144-32-6752
URL
苫小牧アートフェスティバル2024|北海道苫小牧市

【深川市】ふかがわ夏まつり

深川は美しく豊かな自然環境のもと、農業・林業をはじめとする地域の産業が発展してきました。土曜日には深川中心市街地会場で、農業のまち深川の五穀豊穣を祈願し多くの市民が踊り手として参加する「しゃんしゃん傘踊り」や「屋台村」、「盆踊り」等が行われ、日曜日は約3,000発の花火が夜空を彩ります。

開催期間
2024年07月27日(土曜日) 10時45分 から 2024年07月28日(日曜日) 20時30分
場所
駅前通り会場・火防線通り会場(各種イベント)・石狩川河川敷会場(花火大会)
お問合せ先
ふかがわ夏まつり実行委員会事務局
深川商工会議所
電話:0164-22-3146
ファクシミリ:0164-22-7731
URL
2024ふかがわ夏まつり

【 苫前町】北海道風車まつり

風が強い苫前町では風を活かしたイベント「風車まつり」を開催しています。会場であるとままえ夕日ヶ丘未来港公園は花風車で飾られ、ゲストによるスペシャルステージや歌謡ショー、お楽しみ抽選会などのイベントも行われます。

開催期間

令和6年7月28日(日)10時00分~15時00分(雨天決行)
場所
とままえ夕陽ヶ丘未来港公園(苫前郡苫前町字栄浜313番地)
お問合せ先
北海道風車まつり実行委員会
0164-64-2212
URL
第21回北海道風車まつり「風の屋台村」 キッチンカーコーナー出店者の募集について | 商工労働観光課 | 北海道苫前町

【北斗市】北斗市夏まつり

北斗市が誕生したのは2006年2月。旧上磯町と旧大野町が合併し、道内35番目の市となりました。合併の都市から始まった北斗まつりはきっと二つの町の結びつきをより強固なものとしたことでしょう。

北斗まつりはエイド’03特設会場と上磯駅前商店街の歩行者天国をメイン会場に、さまざまな催しが行わます。夜は、市役所から特設会場までの約1.5kmを踊り行列と壮観な山車行列が市内を練り歩き、最後は花火大会で締めくくります。

開催期間
令和6年7月28日(日曜日)
場所
上磯駅前商店街
お問合せ先
北斗市夏まつり実行委員会事務局(北斗市商工会)
北斗市飯生3丁目4番1号 TEL (0138)73-2408
URL
北斗市夏まつり – 北斗市

【新十津川町】しんとつかわふるさとまつり

ふるさとまつりの前夜祭として打ち上げる花火は、新十津川の夏の風物詩となっています。おまつりでは、農作物運搬用のベルトコンベアーに乗り、どれだけ泥の池に近づけるかを競いあう「新十津川泥(デイ)ブリッジ選手権大会」という競技をはじめ、新十津川こども太鼓「鼓狸」や新十津川中学校吹奏楽部による演奏、無形文化財「獅子神楽」の演舞、キャラクターショーなどのステージイベントが開催されるほか、新十津川産牛肉販売やハンバーグ&グリルコーナー、町内団体による飲食物の販売、リユースショップなどがあります。

開催期間
2024年7月28日(日)
場所
新十津川町ふるさと公園イベント広場
花火:徳富川河川敷
お問合せ先
ふるさとまつり実行委員会
〈新十津川町役場産業振興課内〉
電話 0125-76-2134
URL
第35回しんとつかわふるさとまつり | 北海道新十津川町観光・イベント情報 しんとつかわで遊ぼう

 

【利尻富士町】北海島まつり 鬼脇会場

まちのメインストリートを歩行者天国にし、ウニ丼や魚介類の焼き物、土産品などの格安販売などを行います。その他にも、誰でも参加できる体験型のイベントや歌謡ショー、踊りパレードなど多彩なプログラムが予定されています。

開催期間
令和6年7月28日(日)13:00~20:00
※悪天候の場合7/29(月)に順延
場所
鬼脇港付近(利尻漁協鬼脇支所荷捌所、冷凍工場前)
お問合せ先
0163-82-1114(同実行委員会/役場産業振興課内)
URL
北海島まつり

【富良野市】北海へそ祭り

富良野は北海道のちょうど真ん中、つまり人間の体でへそのあたりということで富良野はへその町なのだというのを聞いたことがあります。そこから「へそスイカ」「へそ饅頭」など「へそ」は富良野のブランドとなっています。

「祭りにはユニークさが必要だ。へそを活かした踊りをやろう」と始まったのがへそ踊りです。お腹を出してそこにペインティング、お腹をくねらせて人の顔に見立てる「へそ踊り大会」は祭のメインです。観るも良し、参加するも良しのお祭りです。

開催期間
令和6年7月28日(日)、29日(月)
場所
新相生通り特設会場:JR富良野駅前商店街
お問合せ先
〒076-8555 北海道富良野市弥生町1番1号 市役所商工観光課
TEL 0167-39-2312 FAX 0167-23-2123
URL
北海へそ祭り | 北海道のへそ・富良野で開催される「北海へそ祭り」

北海道の7月のイベント(中止・日程未確認)

【置戸町】おけと夏まつり・人間ばん馬大会→6月

もともとは、春まつり・秋まつりと置戸神社の例大祭を合わせて「商工祭り」として開催されていたお祭りが「夏まつり」の前身と言われています。第10回おけと夏まつりで、「第1回バチ曳き合戦」を開催したのが「人間ばん馬大会」の始まりです。馬に代わって人間が、丸太を積んだ鉄製のソリを引いて互いに力を競い合う人間ばん馬大会。大会のほかにも、ゲストステージショーや豪華景品が当たる大抽選会のほか、フィナーレには打上花火もあります

日 程
令和6年6月30日(日)
会 場
置戸町ファミリースポーツセンターGoogle マップ
問い合わせ先
おけと夏まつり実行委員会(置戸町役場産業振興課商工観光係内)
0157-52-3313
URL
おけと夏まつり・人間ばん馬大会 | 観光 | 置戸町の紹介 | 置戸町役場

【八雲町】熊石あわびの里フェスティバル→例年通り5月開催

特産品の高級蝦夷あわびが楽しめるイベントで、会場では生あわび丼やあわび釜飯、あわびラーメンなどあわび尽くしの美味しいグルメが堪能できます。

例年は5月開催でしたが、2023年は7月開催に変更となっていました。

開催期間
2024年5月19日(日曜日) 9時30分より
場所
熊石漁港ふれあい広場 (場所:北海道二海郡八雲町熊石根崎町)
お問合せ先
熊石あわびの里フェスティバル実行委員会
(事務局 八雲町役場熊石総合支所産業課)
電話 01398-2-3111 ファックス 01398-2-3230
URL
第30回(令和6年度)熊石あわびの里フェスティバルの開催について – 八雲町ホームページ

【京極町】名水の里きょうごく しゃっこいまつり 中止

京極の水は全国でも指折りの名水で知られています。特に、湧水池は聖なる場所として大切に守られてきました。そんな京極ならではのおまつりです。水をテーマにしたイベントや名水を使用して行われるイベントの他、歌謡コンサートなどのステージショーなどがおこなわれます。詳しくはポスター・タイムスケジュールでご確認ください。

実行委員会の各部会の人員不足等の影響もある中、開催への協議を重ねてきたところ、ふきだし公園での「きょうごくしゃっこいまつり」は開催しないこととなりました。

開催期間
7月
場所
京極町川西 京極町ふきだし公園
お問合せ先
しゃっこいまつり実行委員会事務局(役場企画振興課)
電話番号:0136-42-2111
URL
しゃっこいまつり | イベント | 観光・イベント | 北海道京極町公式WEBSite

【仁木町】 さくらんぼフェスティバル→6月開催

毎年 7月上旬~中旬(予定) 9時~16時(予定)に行われる、仁木町のさくらんぼをPRするために町内の若者達が企画したおまつりです。仁木町のサクランボは 7月が旬。旬のさくらんぼを食べて、観て、遊べるいべんとです。新鮮で品種も豊富なさくらんぼを市価より安く提供され、「肉の串焼き」「そば、うどん」など各種屋台も出店されます。

開催期間

令和6年06月30日(日) 10時00分~16時00分
場所
農村公園フルーツパークにき
仁木町東町16丁目121番地
お問合せ先
仁木町観光協会 TEL:0135-32-2711
URL
仁木町観光協会 さくらんぼフェスティバル

【羽幌町】日本一の味覚 天売ウニまつり 開催中止

天売近海の海産物がメインのイベントです。天売島は羽幌から、約27km沖合の日本海にある島で羽幌側に面した海岸が居住地、断崖が続く西海岸を海鳥の繁殖地として利用しています。海鳥と人が共に暮らす奇跡の島として当然「鳥への思いやりとマナー」を観光客にも求められます。餌付け、環境改変は厳禁です。マナーや気配りも忘れずにお祭りを楽しんでください。

令和6年度の「天売ウニまつり」は、中止となります。

開催期間
7月中旬
場所
天売港フェリーターミナル周辺
お問合せ先
天売島観光案内所 TEL 01648-3-5401
URL
羽幌町観光協会

【厚岸町】あっけしあやめまつり→6月のみ

会場のあやめヶ原は、北太平洋シーサイドライン『岬と花の霧街道』の景勝地で、標高約100mの位置にあります。あっけしあやめまつりはヒオウギアヤメの観賞や厚岸で水揚げされた牡蠣やコンブなどの加工品の販売、そして、期間中のいずれかの日曜日には、釧路森づくりセンターの協力により木工体験コーナーが設けられ、コースターづくりなどを楽しみながら、初夏の一時を楽しむことができます。

開催期間
令和6年6月22日(土)~30日(日)
場所
原生花園あやめヶ原(厚岸町末広321番地) 入園料・駐車場無料(77台駐車、大型バス可)
お問合せ先
厚岸観光協会 電話番号:0153-52-3131 厚岸町役場内
URL
第65回あっけしあやめまつり | 観光イベント | 観光されるみなさまへ | 北海道厚岸町

【恵庭市】ガーデンフェスタ恵庭~恵庭花とくらし展→6月のみ

「花のまちえにわ」をアピールする恵庭市のイベントです。飲食ブース、ステージイベント、ワークショップ・体験等、多数のイベントを予定しています。

開催日時
令和6年6月29日(土)、6月30日(日)
午前10時~午後5時(両日)
会場
花の拠点(はなふる)Google マップ恵庭市南島松828-3
お問合せ先
恵庭市役所 経済部 花の拠点整備室 花と緑・観光課
電話番号:0123-33-3131 内線2525
URL
恵庭花とくらし展

【別海町】尾岱沼えびまつり 中止

北海シマエビをはじめホタテ、アサリなどの特産品を大いに堪能出来るイベントです。遊覧船による野付湾クルージングもあり家族そろって楽しむことができます。

イベントを開催するための漁獲量を見込めないとの判断となったことから、誠に残念ながら今年度の開催を中止することとしました。

開催期間
令和6年度は中止
場所
尾岱沼漁港特設会場(野付郡別海町尾岱沼港町179-2)Google マップ
お問合せ先
別海町役場商工観光課 (えびまつり実行委員会)
電話番号 0153-86-2211
URL
第61回(令和6年度)尾岱沼えびまつり中止のお知らせ | 別海町からのお知らせ | 北海道別海町

【陸別町】しばれロックフェスティバル

道内各地のアマチュアバンドが陸別に集結して迫力満点の演奏を披露する、野外ロックフェスティバルです。

日 程
7月
会 場
陸別町ウエンベツ イベントセンター
問い合わせ先
しばれロックフェス実行委員会 事務局
TEL 090-1642-0085(担当 中村)
URL
しばれロックフェスティバル | イベント | イベント・観光 | 日本一寒い町 北海道 陸別町

【洞爺湖町】洞爺産業まつり→6月開催

洞爺湖の雄大な自然の中で育てられた洞爺湖和牛を湖畔の特設会場で食べられるバーべーキューの他、洞爺産の新鮮な野菜や海産物などの即売や、地場産野菜をカヌーから水際に投げ入れる野菜まきも行われます。

開催期間
2024年6月30日(日)
場所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町 洞爺中央公園
お問合せ先
0142-82-5111
(洞爺湖町洞爺産業まつり実施委員会事務局)
URL
洞爺産業まつり|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報

【歌志内市】うたしない市民祭り「SYOTTEKE」

石炭みこしが会場を練り歩くほか、子どもみこしや太鼓演奏、よさこいの演舞等が行われます。また、屋台や縁日も並びます。

日 程
7月上旬
会 場
歌志内市コミュニティセンター駐車場
問い合わせ先
産業課ふるさと振興グループ電話:0125-42-3215
URL
うたしない市民祭り「SYOTTEKE」 | 北海道歌志内市

【奥尻町】室津祭→新たなイベントへ予定(おくしりまるごと祭)

毎年7月「海の日」前の土・日曜日に島の南端・青苗岬沖合にある「室津島」にちなみ、航海の安全と大漁を祈願して青苗漁港内で開催されます。「海」にちなんだ多彩な協賛行事が行われています。人気は新鮮な魚介類がその場で焼いて食べられる「海の幸味三昧」。特にウニは生も美味しいけど、焼くと甘みが増してまた美味しい。発泡スチロールの上を渡り歩く「海上ハッポー渡り」は参加しても楽しいと思いますが、毎年趣向を凝らした衣装が見られるので見ていても楽しい。ほかにもいろいろなイベント盛りだくさん。漁業の町らしいおまつりです。

※奥尻へは函館から飛行機または江差町からフェリーが出ています。(1日1往復)

開催期間
令和5年7月16日(日)
場所
奥尻町青苗地区
お問合せ先
地域政策課商工観光係
電話:01397-2-3404   専用ダイヤル:01397-2-2351
FAX:01397-2-3445
URL
イベント案内 | 奥尻島観光協会

【猿払村】さるふつ観光まつり

さるふつ公園を舞台に、歌謡ショ-・花火大会・ビアガーデン・魚のつかみどりなどの催しのほか、新鮮で美味しい特産物の即売会も開催されます。

開催期間
7月第3日曜日
場所
道の駅さるふつ公園イベント広場
お問合せ先
さるふつ観光まつり実行委員会
電話:01635-2-2211
URL
イベント | 北海道猿払村

【厚沢部町】あっさぶふるさと夏まつり

世界一あっさぶメークインコロッケ揚げでお馴染みのイベントです。『あっさぶメークインジャンボコロッケ揚げ』のほか、歌謡ショーやヒーローショーをはじめ、ダンスの披露や音楽隊演奏等が開催されます。また、まつり名物の『こどもの国』や『鮎の塩焼き』『飲食物』販売もあります。

開催期間
7月
場所
役場前駐車場
お問合せ先
厚沢部町観光協会
0139-64-3738
URL
第18回『あっさぶふるさと夏まつり』は7月22日(土曜日)に開催決定! – おらいも君ブログ – 素敵な過疎のまち 北海道厚沢部町(あっさぶちょう)公式ホームページ(政策推進課)

【森町】新アウトドアイベント「foreStival」→6月開催

森町で、新規イベントforeStival(フォレスティバル)が開催されます。foreStivalはステージイベント・食・ワークショップを主軸とした野外イベントです。ライブやパフォーマンスのほか、屋外で映画を楽しめるアウトドアシアターや薪割り体験等のワークショップが行われます。キッチンカーの出店もあります。

開催期間
令和6年6月29日(土)11時から17時令和6年6月30日(日)10時から16時
場所
青葉ヶ丘公園Google マップ
お問合せ先
森観光協会 01374-7-1286
URL
フォレスティバル foreStival | もりまちロケーションマッチ

【月形町】つきがた夏まつり→中止(花火大会のみ9月開催)

月形町は石狩川を母なる川として、肥沃な耕地と自然環境に恵まれた静かな農村として発展してきました。基幹産業は農業で、稲作中心であった農業に花き栽培が導入され、現在ではメロンやスイカ、トマト、カボチャなどの果菜や野菜の栽培も盛んに行われています。また、月形には法務省矯正局の札幌矯正管区に属する刑務所があり、全国では珍しく刑務所誘致に積極的な町で、町民の間には「矯正のまち」としての意識も定着しています。こういう背景もあり、夏まつりでは月形刑務所ミニ矯正展もあります。

月形町民保養センターなどの大規模工事に伴い、会場の使用が困難なため、やむを得ず開催を断念することといたしました。(月形町公式サイトより)

開催期間
令和6年9月7日(土)19時00~
場所
月形町皆楽公園特設会場
お問合せ先
〒061-0592北海道樺戸郡月形町1219番地
電話番号/0126-53-2325 FAX/0126-53-4373
URL
つきがた夏まつり/月形町

【新ひだか町】新ひだか夏まつり

新ひだか町の夏の風物詩「阿波踊り」をはじめ、「和太鼓」や「静内小唄」などが見ものです。

開催期間
7月
場所
14:00~21:00【御幸通り】
16:00~21:00【静宝通り】
お問合せ先
新ひだか町静内庁舎 総務部まちづくり推進課 TEL0146-49-0294
URL
新ひだか町のイベント

【大空町】めまんべつ観光夏まつり→8月開催

レジャースポットとして人気の網走湖の女満別湖畔で開かれる夏祭りです。1日目の夜は、色とりどりの美しい花火が女満別湖畔上空に打ち上げられ、2日目は「北海道ドラゴンボート競技会」など、子供から大人まで楽しめるイベントで、女満別湖畔は盛り上がります。

開催期間
2024年8月3日(土)・4日(日)
場所
網走湖女満別湖畔
お問合せ先
電話 0152-74-4323(NPO法人オホーツク大空町観光協会)
URL
めまんべつ観光夏まつり – NPO法人オホーツク大空町観光協会

【上川町】層雲峡温泉 峡谷火まつり

アイヌ民族の伝統儀式である「フクロウ神事」(年に一度位の高い神(カムイ)であるフクロウに感謝をささげ再びアイヌの元に現れることを願う伝統の儀式)を再現。火の競演、太鼓やアイヌ古式舞踊など見どころ満載です。本まつりを締めくくるクライマックスの花火は21時より打ち上げの予定です。さらに、峡谷火まつりの期間中(8月1日除く)は、夜毎20時30分から打ち上げ花火を楽しむことができます。峡谷にこだまする花火は、風情も迫力も十分な景色となっています。

開催期間
7月
場所
層雲峡商店街 特設ステージ(キャニオンモール広場)Google マップ
お問合せ先
01658-2-1811  層雲峡観光協会
URL
層雲峡温泉峡谷火まつり | 北海道上川町

【利尻富士町】北海島まつり

鬼脇漁港でおこなわえれる鬼脇地区最大のイベント。ウニ丼や魚介類の焼き物、土産品など特産品の販売のほか、誰でも参加できる体験型のイベントや歌謡ショー、踊りパレードなど多彩なプログラムが予定されています。

開催期間
7月下旬
場所
鬼脇港特設会場
お問合せ先
0163-82-1114(同実行委員会/役場産業振興課内)
URL
イベント利尻富士町

【千歳市】千歳のまちの航空祭→9月開催

航空自衛隊千歳基地は、第2航空団司令部が所在している基地で、航空自衛隊に対する理解と認識を深めるために開催される催しです。 ブルーインパルスの展示飛行など、毎年たくさんの人でにぎわいを見せています。展示飛行の観覧に適した有料観覧席が設けられていますので興味のある方は事前申し込みが必要となります。(2023年は7/5申し込み期限となっています)下記URLでお確かめください。

開催期間
2024年9月15日(日)
開催時間:8:00~13:00
場所
航空自衛隊 千歳基地
(北海道 千歳市 平和無番地)
お問合せ先
航空自衛隊 千歳基地 第2航空団司令部 広報室
電 話:0123-23-3101
URL
千歳基地|防衛省 [JASDF] 航空自衛隊

最終更新日

2024年7月9日

 
ランキング参加中

イベント

コメント

タイトルとURLをコピーしました