※アフィリエイト広告を利用しています

北海道の8月の主なイベント

イベント情報

短い夏もそろそろ終わりを告げる8月。夏の最後を思いっきり楽しみましょう。

  1. 7月から続くイベント
    1. 【登別市】地獄の谷の鬼花火
    2. 【北竜町】ひまわりまつり
    3. 【士幌町】ホタル鑑賞会
    4. 【上川町】層雲峡温泉 峡谷火まつり
  2. 8月上旬に始まるイベント
    1. 【函館市】函館港まつり
    2. 【蘭越町】米-1グランプリinらんこし
    3. 【砂川市】ラブ・リバー砂川夏まつり・砂川納涼花火大会
    4. 【伊達市】伊達武者まつり
    5. 【釧路市】くしろ港まつり
    6. 【苫小牧市】とまこまい港まつり
    7. 【上士幌町】北海道バルーンフェスティバル
    8. 【広尾町】十勝港まつり「十勝港海上花火大会」
    9. 【芦別市】キラキラ☆フェスタあしべつ
    10. 【夕張市】ゆうばり夏まつり
    11. 【せたな町】せたな漁火まつり
    12. 【中頓別町】北緯45度夏まつり
    13. 【様似町】アポイの火まつり
    14. 【倶知安町】くっちゃんじゃが祭り
    15. 【上川町】たかす熱夏フェスタ
    16. 【岩内町】いわない怒涛まつり
    17. 【大空町】めまんべつ観光夏まつり
    18. 【興部町】おこっぺ夏まつり
    19. 【初山別村】しょさんべつ岬まつり・しょさんべつ星まつり
    20. 【美唄市】びばい歌舞裸まつり
    21. 【小樽市】小樽堺町ゆかた風鈴まつり
    22. 【稚内市】稚内みなと南極まつり
    23. 【名寄市】なよろひまわりまつり
    24. 【東神楽町】花まつり
    25. 【剣淵町】けんぶち桜岡湖水まつり
    26. 【標津町】標津町民祭り 水・キラリ
    27. 【浦臼町】うらうす夏の味覚まつり
    28. 【大樹町】歴舟川清流まつり
    29. 【更別村】十勝夏祭り&HKS HIPER CHALLENGEwith Premium Salon
    30. 【恵庭市】しままつ鳴子まつり
    31. 【恵庭市】えにわYOSAKOIソーランわくわくフェスティバル
    32. 【比布町】ぴっぷ夏まつり
    33. 【当麻町】蟠龍(ばんりゅう)まつり
    34. 【妹背牛町】もせうし夏まつり
    35. 【利尻富士町】北海島まつり 鴛泊会場
    36. 【利尻富士町】利尻浮島まつり
    37. 【新ひだか町】新ひだか夏まつり 七夕宵祭り・静内川花火大会・三石漁港花火大会
    38. 【森町】夏のまつりinもり
    39. 【江差町】江差・姥神大神宮渡御祭
    40. 【根室市】根室 金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)例大祭
    41. 【秩父別町】ちっぷべつ夏まつり (旧)秩父別とんでんまつり
    42. 【中頓別町】砂金まつり
    43. 【幌加内町】厳寒まつり
    44. 【豊頃町】とよころ夏まつり
    45. 【占冠村】占冠村ふるさと祭り
    46. 【幌延町】ほろのべ名林公園まつり
    47. 【中標津町】なかしべつ夏祭り・大平原花火大会
    48. 【喜茂別町】きもべつ夏まつり
    49. 【浦河町】浦河港まつり
  3. 8月中旬に始まるイベント
    1. 【礼文町】礼文ふるさとまつり
    2. 【浜頓別町】ウソタン砂金フェスティバル
    3. 【標茶町】しべちゃ納涼夏まつり(町民花火大会)
    4. 【池田町】いけだ夏まつり
    5. 【福島町】やるべ福島イカまつり&海峡花火大会
    6. 【松前町】松前城下時代まつり
    7. 【三笠市】三笠北海盆おどり
    8. 【京極町】ふるさとまつり
    9. 【乙部町】ふれあい交流盆おどり&花火大会
    10. 【知内町】サマーカーニバルin知内
    11. 【鶴居村】鶴居ふるさと盆踊り・花火大会
    12. 【今金町】今金いいとこ祭り
    13. 【森町】さわら恋来い夏まつり
    14. 【本別町】ほんべつ夏まつり
    15. 【帯広市】おびひろ平原まつり
    16. 【えりも町】えりもの灯台まつり
    17. 【乙部町】八幡神社例大祭(山車運行)
    18. 【平取町】義経神社例大祭
    19. 【足寄町】足寄ふるさと盆おどり・両国花火大会
    20. 【木古内町】きこない咸臨丸まつり
    21. 【石狩市】Rising Sun Rock Festival
    22. 【函館市】湯の川温泉花火大会
    23. 【芦別市】星の降る里芦別 農業まつり
    24. 【音威子府村】森と匠の村 ふるさと納涼まつり
    25. 【岩見沢市】きたむら田舎(かっぺ)フェスティバル
    26. 【鹿部町】しかべ海と温泉(いでゆ)のまつり
    27. 【士別市】天塩川源流まつり
    28. 【森町】もりもり盛り上がって三業まつり
    29. 【士幌町】しほろ7000人のまつり
  4. 8月下旬に始まるイベント
    1. 【千歳市】千歳市民納涼盆踊り
    2. 【沼田町】夜高あんどん祭り
    3. 【札幌市】うまいもんHOKKAIDO祭&EGG SUMMER LIVE
    4. 【登別市】登別地獄まつり
    5. 【恵庭市】YEGフェスティバル
    6. 【奈井江町】ないえ産業まつり
    7. 【白糠町】港inしらぬか花火大会
    8. 【新篠津村】新しのつ青空まつり
    9. 【小樽市】おたる夜景の日・おたる天狗山まつり
    10. 【遠軽町】アンジくんのふるさとまつり
    11. 【長沼町】ながぬまマオイ夢祭り
    12. 【共和町】共和かかし祭
    13. 【雨竜町】うりゅう暑寒フェスタ
    14. 【北見市】太陽まつり
    15. 【士別市】士別市産業フェア
    16. 【小平町】小平町産業まつり
    17. 【大空町】ノンキーランドふるさとまつり
    18. 【留寿都村】ルスツ産業まつり
    19. 【名寄市】なよろ産業まつり~もち米日本一フェスタ~
    20. 【大空町】むら興しまつり
    21. 【函館市】函館エアポートフェスタ
    22. 【下川町】しもかわうどん祭り
    23. 【岩見沢市】岩見沢ねぶた
    24. 【幌加内町】幌加内町新そば祭り
    25. 【東川町】秋の暮らし楽しくフェスティバル
    26. 【苫小牧市】たるまえサンフェスティバル
    27. 【長沼町】NAGANUMA OASIS-FOOD&MUSIC FESTIVAL-
    28. 【留寿都村】ルスツふるさとまつり
  5. 8月に予定されている北海道のイベント(未定・未確認・中止)
    1. 【恵庭市】三四会まつり/恵庭三四会納涼花火大会→7月開催
    2. 【北広島市】北広島ふるさと祭り→7月開催
    3. 【伊達市】だて噴火湾縄文まつり
    4. 【登別市】のぼりべつ夏祭り→7月開催
    5. 【函館市】五稜郭まちなかフェスティバル→10月開催
    6. 【羽幌町】焼尻めん羊まつり→中止
    7. 【奥尻町】なべつる祭 終了
    8. 【赤井川村】カルデラの味覚まつり 終了

7月から続くイベント

【登別市】地獄の谷の鬼花火

幸せを願い、人々の厄を持ち去りしために、登別温泉の鬼花火伝説の語り継がれる地獄谷に棲む守り神「湯鬼神(ゆきじん)」たちが、無病息災、厄払いを祈願するため、迫力たっぷりの鬼花火を夜空に放ちます。

収容予定人数:1,500人

*悪天候等諸事情により中止とする場合があります。

開催日時
2024年度の開催日程:
① 6月1日(土) オープニング
② 6月の開催日:1日、3日、6日、10日、13日、17日、20日,24日、27日(月・木曜日)
③ 7月の開催日:1日、4日、11日、18日、25日(1日のみ月曜、他木曜日)
④ 10月の開催日:3日、10日、17日、24日、31日(木曜日のみ)
⑤ 10月31日(木)ファイナル
会場 
地獄谷展望台
お問合せ先
0143-84-3311/登別観光協会
URL
地獄の谷の鬼花火 – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

【北竜町】ひまわりまつり

北竜町のひまわり畑は全国№1の規模を誇ります。ひまわりまつり期間中は、休日を中心に各種イベントが予定されています。また期間中はひまわりの里内は車輌通行禁止です。

開催期間
2024年7月20日(土)~2024年8月18日(日)
場所
北竜町ひまわりの里
雨竜郡北竜町板谷
お問合せ先
北竜町ひまわり観光協会
TEL:0164-34-2111
URL
ひまわり観光 – 北竜町ひまわり観光協会

【士幌町】ホタル鑑賞会

ホタルの養殖池があり、7月末から8月上旬にはヘイケホタルの姿が見られます。ホタルの里では、この時期にホタル観賞会を開催します。特典で『しほろ温泉プラザ緑風』の無料日帰り入浴券のプレゼントがあります。

開催期間
令和6年7月26日(金)~8月4日(日) 19:30~20:30
場所
下居辺朝陽公園(ほたるの里)
士幌町字士幌下居辺
お問合せ先
産業振興課/商工観光労働係
電話番号:01564-5-5213
URL
ホタル鑑賞会2024 | 観光・イベント | 士幌町

【上川町】層雲峡温泉 峡谷火まつり

アイヌ民族の伝統儀式である「フクロウ神事」(年に一度位の高い神(カムイ)であるフクロウに感謝をささげ再びアイヌの元に現れることを願う伝統の儀式)を再現。火の競演、太鼓やアイヌ古式舞踊など見どころ満載です。本まつりを締めくくるクライマックスの花火は21時より打ち上げの予定です。さらに、峡谷火まつりの期間中(8月1日除く)は、夜毎20時30分から打ち上げ花火を楽しむことができます。峡谷にこだまする花火は、風情も迫力も十分な景色となっています。

開催期間
2024年7月27(土)~2024年8月12(月祭)
場所
層雲峡商店街 特設ステージ(キャニオンモール広場)Google マップ
お問合せ先
01658-2-1811  層雲峡観光協会
URL
層雲峡温泉峡谷火まつり

8月上旬に始まるイベント

【函館市】函館港まつり

函館の夏の一大イベントです。花火・パレード・いか踊り大会など、期間中は市内各所に出店やビヤガーデンが登場します。

開催期間
2024年8月1日(木)~8月5日(月)
場所
函館駅前付近、五稜郭交差点付近、はこだてグリーンプラザ ほか
お問合せ先
(一社)函館国際観光コンベンション協会内
電話:0138-27-3535
URL
函館港まつりオフィシャルサイト*HAKODATE MINATOMATSURI

【蘭越町】米-1グランプリinらんこし

11月のイベントですが、出品者募集が8月のためここに掲載しておきます。

全国の農家を支援し、お米の食味日本一を決める米ー1(こめワン)グランプリが開催されます。トーナメント方式で全国ナンバー1のグランプリが決まる予定。決勝では、蘭越町の会場で、審査を見守り、試食や米に関するクイズを楽しむことができます。

出品者募集は8月1日~8月31日です。
※300点に達した時点で締め切り

米1グランプリ | 出品者募集申込み

開催期間
予選審査/令和6年10月21日(月)~10月28日(月)
決勝大会/令和6年11月23日(土)
決勝大会場所
蘭越町山村開発センター(蘭越町258)
お問合せ先
米-1グランプリ実行委員会事務局(蘭越町役場農林水産課農政係)
URL
米1グランプリ | トップ

【砂川市】ラブ・リバー砂川夏まつり・砂川納涼花火大会

砂川市のオアシスパーク周辺で行われる毎年恒例の夏まつりです。子ども向けイベントや砂川キッズジャズスクールなどによるステージショーが行われるほか、納涼ビアガーデンも開催されます。夜には音楽に合わせた打ち上げ花火のショーに続き、納涼花火大会も開催します。

開催期間
2024年8月2日(金)16:00~20:30
場所
砂川オアシスパーク(砂川市西4条南1丁目地先)周辺
お問合せ先
砂川夏まつり実施本部 0125-54-2121
URL
第27回ラブ・リバー砂川夏まつり/第52回砂川納涼花火大会が、8月2日(金)に開催されます。

【伊達市】伊達武者まつり

開拓当時の思いとこれまでの繁栄を未来に引き継いでいくために、市民有志によって企画、運営されています。初日の夜は、山車行列が行われ、よさこいチームの演舞も披露、2日目には、一般参加もできる 騎馬行列が行われ、その最終点でもあるメイン会場の「だて歴史の杜」公園には、お祭り広場も設けられ、特産品の販売や、ステージイベントなどが2日間にわたって開催されます。

開催期間
令和6年8月2日(金)・3日(土)
場所
総合公園だて歴史の杜 芝生広場特設会場他
お問合せ先
0142-23-3331  伊達武者まつり実行委員会(伊達市役所商工観光課)
URL
第48回伊達武者まつり | 北海道伊達市

【釧路市】くしろ港まつり

昭和23年に釧路港開港50年を記念して開催した「釧路港開港50年港まつり」が始まりです。現在は、船を模した山車を引いて練り歩く「大漁ばやしパレード」や「市民踊りパレード」「音楽パレード」の三大パレードを始め、「舟こぎ大会」や「コンサート」など各種イベントが開催される他、露店も多数出店し、3日間にわたって繰り広げられる釧路市の夏を彩る一大イベントです。

開催期間
2024年8月2日(金曜日)、3日(土曜日)、4日(日曜日)
場所
耐震・旅客船ターミナル
お問合せ先
0154-55-3412/くしろ港まつり会(釧路市港湾空港振興課)
URL
第77回くしろ港まつり|釧路市ホームページ

【苫小牧市】とまこまい港まつり

市民おどりパレード、マーチングフェスティバルが中心街を練り歩き、期間中は、お笑いライブや歌謡ショーなども開催される苫小牧の夏の一大イベントです。

開催期間
令和6年8月2日(金)から4日(日)
場所
メイン会場:中央公園(苫小牧市若草町2丁目3番地)
花火会場:苫小牧市漁港区西港広場
お問合せ先
苫小牧港まつり実行委員会事務局(市観光振興課内)TEL:0144-32-6448 FAX:0144-32-4200
URL
第69回とまこまい港まつりポスター完成!/苫小牧市観光情報

【上士幌町】北海道バルーンフェスティバル

1974年に日本で初めて開催された熱気球の大会です。全国から数十機もの熱気球が集まり、色とりどりの熱気球が舞いあがる景色が楽しめます。会場では屋台も並び、様々なイベントも開催され、お祭り気分を味わえます。また、有料で熱気球体験搭乗もできます。

開催期間
2024年8月2日(金)~ 8月4日(日)※ 3日間
場所
上士幌町航空公園
お問合せ先
01564-2-2111(北海道バルーンフェスティバル組織委員会)
URL
第51回北海道バルーンフェスティバル 8/2(金)~4(日)に開催 | 北海道バルーンフェスティバル【上士幌町】

熱気球体験搭乗

【時間】
各日の7:00~10:00と15:00~17:00
【料金】
大人2,500円、子ども(小学生以下)1,000円

【広尾町】十勝港まつり「十勝港海上花火大会」

十勝港海上花火大会は、十勝管内の港で開催される唯一の花火大会として十勝の夏の風物詩になっています。たくさんの屋台が出店し、YOSAKOIソーラン演舞、陣屋太鼓などたくさんのイベントも開催されます。事前予約が必要ですが、巡視船「とかち」体験航海も行われています

開催期間
2024年8月3日(土)
場所
十勝港第4ふ頭 (広尾町会所前6丁目)
お問合せ先
広尾町水産商工観光課 01558‐2‐0177(平日)01558‐2‐2111(土日)
URL
第67回十勝港まつり

巡視船「とかち」体験航海の事前予約について

事前予約が必要です。定員になり次第受付終了します。
詳しくはチラシをご覧ください。

【芦別市】キラキラ☆フェスタあしべつ

2014年より始まった、真夏の芦別で行われる芦別を代表するイベントです。市民吹奏楽団の演奏会、ミュージシャンによるライブなど、多彩な催しが行われます。特に花火は、レーザー光線と音楽がシンクロしたこだわりの演出で注目を集めています。

開催日時
2024年8月3日(土)
8月第1土曜
場所
M’s Resort Ashibetsu(国設芦別スキー場特設会場)
芦別市旭町11番地
お問合せ先
0124-22-3444(キラキラ☆フェスあしべつ実行委員会芦別商工会議所)
URL
キラキラ☆フェスタあしべつ|芦別市観光総合ガイド「星の降る里あしべつ」

【夕張市】ゆうばり夏まつり

屋台の営業もあり、どこか懐かしい雰囲気のこのお祭りは、夕張の夏の風物詩。ゆうばり囃子『阿呆踊り』のパレードや黒ダイヤばやし輪踊りなど、夕張ならではのイベントが行われます。フィナーレには、納涼花火大会が夕張の夏の夜空を彩ります。

開催日時
令和6年8月3日(土曜日)
※雨天の場合は、踊りと屋台営業は中止。花火のみ、翌日6日(日曜日)に順延。
場所
清水沢イベント広場(旧JR清水沢駅跡となり)
お問合せ先
ゆうばり夏まつり実行委員会事務局(夕張商工会議所内)
電話 0123-52-3266
URL
ゆうばり夏祭り・納涼花火大会

【せたな町】せたな漁火まつり

「もちまき」でスタートするこのお祭りは、昭和48年より続くせたな町最大のお祭りです。会場では、せたな名産「活うに」「活イカ」等の海鮮BBQコーナーと美味しい瀬棚も盛りだくさん。フィナーレは花火大会。檜山地方最大の花火大会として圧巻の迫力を見せてくれます。

開催期間
2024年8月3日(土)
8月第1土曜
場所
せたな漁火公園・瀬棚港(久遠郡せたな町瀬棚区本町)
お問合せ先
漁火まつり実行委員会(せたな観光協会) 電話0137-84-6205
URL
せたな漁火まつり

【中頓別町】北緯45度夏まつり

全日本水風船キャッチ選手権大会、ふるさと音頭踊りやビンゴ大会や歌謡ショー、花火大会、数多くの出店など、町全体がまつりの熱気に包まれます。

開催期間
令和6年8月3日(土)
場所
中頓別町天北線メモリアルパーク(中頓別町字中頓別)
お問合せ先
01634-6-1416(同実行委員会/中頓別町観光協会)
URL
観光 | 中頓別町

【様似町】アポイの火まつり

アポイ岳の名に由来する言い伝えを再現しているお祭りがアポイの火まつりです。アポイ山麓での厳かな採火式に始まり、会場ではキッズよさこいソーランやアポイ太鼓、ダンスパフォーマンスなどが行われます。初日の花火大会は、募金によって開催されます。

開催期間
令和6年8月3日(土)・令和6年8月4日(日)
場所
様似町ふれあい広場(旧様似駅うら)
お問合せ先
0146-36-2119(アポイの火まつり実行委員会/商工観光課)
URL
第52回アポイの火まつり

【倶知安町】くっちゃんじゃが祭り

倶知安町の名物、じゃがいもの収穫を祝うためのお祭りとして開催されます。制限時間内に袋にじゃがいもを詰めて持ち帰る「じゃがいもジャンジャン取り」や、蒸したてを味わう「ほくほくじゃが無料配布」や、迫力満点の「百人太鼓」「じゃがねぶた」が祭りを盛り上げ、最後は「じゃが千人踊り」と夜空に大きく咲く約1,000発の花火でしめくくります。

開催期間
令和6年8月3日(土)・8月4日(日)
場所
倶知安駅前通り
お問合せ先
TEL 0136-56-8012 実行委員会事務局(倶知安町まちづくり新幹線課)
URL
くっちゃんじゃが祭り | 観光 | 倶知安町

【上川町】たかす熱夏フェスタ

町民主体の実行委員会によるイベントで、勇壮な神輿やキャラクターショー、フリーマーケット、ダンスなどバラエティーに富んだ楽しい祭り。B級グルメやご当地グルメが味わえる屋台が30店舗以上並びます。 夜には大輪の花火大会も壮観です。

開催期間
前夜祭 令和6年8月3日(土曜日)16:00~21:00
本 祭 令和6年8月4日(日曜日)11:00~20:30
場所
たかすメロディーホール周辺特設会場(上川郡鷹栖町南2条4丁目1−1)
お問合せ先
01658-87-3582 熱夏フェスタ実行委員会事務局(産業振興課商工観光係)
URL
たかす熱夏フェスタ2024|イベントカレンダー|鷹栖町

【岩内町】いわない怒涛まつり

毎年8月上旬に行われる地元浜益の漁港組合青年部が企画する夏祭りです。浜益の海の幸を味わうことができる屋台や、イベント、祭りのフィナーレには音楽と共に海から花火が上がり締めくくられます。

開催期間
2024年8月3日(土)12:00〜21:00(花火大会20:00~)
2024年8月4日(日)10:00〜20:00
場所
岩内地方文化センター西側周辺(〒045-0003 北海道岩内郡岩内町万代51−7)
お問合せ先
0135-67-7096(いわない怒涛まつり実行委員会事務局)
URL
2024 第51回いわない怒涛まつり開催

【大空町】めまんべつ観光夏まつり

レジャースポットとして人気の網走湖の女満別湖畔で開かれる夏祭りです。1日目の夜は、色とりどりの美しい花火が女満別湖畔上空に打ち上げられ、2日目は「北海道ドラゴンボート競技会」など、子供から大人まで楽しめるイベントで、女満別湖畔は盛り上がります。

開催期間
令和6年8月3日(土)・4日(日)
場所
網走湖女満別湖畔
お問合せ先
電話 0152-74-4323(NPO法人オホーツク大空町観光協会)
URL
めまんべつ観光夏まつり – NPO法人オホーツク大空町観光協会

【興部町】おこっぺ夏まつり

前夜祭には花火大会が行われ、豪華景品争奪「大ビンゴゲーム」、バンド生演奏や納涼ビアガーデンも開催されます。お祭り当日はジャンボ鍋の無料サービスや町自慢の特産品が勢ぞろい。さらに、地元の海産物や農産物の販売や縁日コーナー、スポーツチャンバラ、宝さがしゲーム、もちまきなど楽しい催しがあります。

開催期間
前夜祭 8月3日(土曜日) 17:00~21:00(予定)まで
本 祭 8月4日(日曜日) 10:00~14:00まで
場所
ジョイパーク(道の駅おこっぺ)
〒098-1614 北海道紋別郡興部町幸町
お問合せ先
おこっぺ夏まつり実行委員会
事務局:一般社団法人おこっぺ町観光協会0158-82-2345
URL
おこっぺ夏まつり | まちづくり推進課 | 北海道興部町

【初山別村】しょさんべつ岬まつり・しょさんべつ星まつり

岬まつり1日目の前夜祭では、各種ゲームや抽選会や花火大会、2日目は抽選会や歌謡コンサートが行われます。星まつりはサイエンスショーやペットボトルロケット教室が行われ、しょさんべつ天文台が無料開放となります。

開催期間
2024年8月3日(土)・4日(日)
場所
みさき台公園観光広場
(道の駅:☆ロマン街道しょさんべつ付近、しょさんべつ天文台)
お問合せ先
0164-67-2539(しょさんべつ天文台)
0164-67-2136(初山別村教育委員会)
URL
第44回しょさんべつ岬まつり 第29回しょさんべつ星まつり | 初山別村公式サイト

【美唄市】びばい歌舞裸まつり

活力ある美唄を市内外に発信し、8月の暑い美唄をよりいっそう熱くする内容盛りだくさんの風物詩イベントです。びばい歌舞裸まつりの前身は、「びばい市民夏まつり」(昭和56年~平成4年)。平成6年にびばい歌舞裸まつりとして初開催されました。

開催期間
2024年8月3日(土)・4日(日)
8月の第 1土曜・日曜日
場所
美唄市役所駐車場・美唄市中央公園
(美唄市西 3条南 1丁目 1-1)
お問合せ先
0126-63-0103(びばい歌舞裸まつり2023実行委員会)
URL
びばい歌舞裸まつり2024トップページ

【小樽市】小樽堺町ゆかた風鈴まつり

小樽堺町通りは小樽観光では欠かすことのできない商店街といってよいと思います。小樽運河を観光した後には必ずと言っていいほどここに立ち寄るのではないでしょうか。

ゆかた風鈴まつりは、市民と観光客がともに参加できるお祭りで、夏の風物詩の代表のゆかたと風鈴を楽しめるおまつりです。

開催期間
令和6年8月3日(土)・4日(日) 10時〜21時
場所
小樽堺町通り・色内大通り・メルヘン広場
お問合せ先
小樽ゆかた風鈴まつり実行委員会(堺町観光案内所)
電話:0134-27-1133
URL
第14回 小樽堺町ゆかた風鈴まつり

【稚内市】稚内みなと南極まつり

稚内は南極観測で活躍した樺太犬・タロとジロの故郷であり、観測に使われた初代砕氷船の名「宗谷」も稚内の地名から付けられるなど、稚内と南極は深い関わりをもってきました。1961年から商工祭としてスタートした「稚内みなとまつり」と、翌年、南極ゆかりの地を題材に登場した「稚内南極まつり」を母体として「稚内みなと南極まつり」は始まりました。最北の街の短い夏を彩る一大イベントで、北海てっぺんおどりと南極おどりの2つの踊りや、2,500発もの大花火大会、観光物産まつりやパフォーマーの祭典などが行われます。

開催期間
令和6年8月3日(土)・4日(日)
場所
稚内中央アーケード街周辺・北防波堤ドーム公園
お問合せ先
稚内市企画調整課 広報・広聴グループ
(稚内みなと南極まつり実行委員会 宣伝部)
電 話:0162-23-6387
FAX:0162-23-3281
URL
稚内みなと南極まつり/稚内市

【名寄市】なよろひまわりまつり

名寄のひまわり開花時期に合わせ、名寄市の特産品が当たるスタンプラリー・ひまわりフォトコンテスト・星とひまわりフェスタ(ひまわりライブやひまわり探検クイズなど)などが行われるイベントです。

開催期間
2024年8月3日(土)~8月18日(日)
場所
北海道立サンピラーパークひまわり畑
お問合せ先
01654-9-6711(なよろ観光まちづくり協会)
URL
なよろひまわりまつり – なよろ観光まちづくり協会サイト

【東神楽町】花まつり

さまざまなグルメが楽しめる露店をはじめ、住民がつくるパフォーマンス発表会の「町びと楽芸会」、顔ハメ看板大会や、歌謡ステージ、夜には花火とレーザーショーなどのイベントや先着300名にラベンダーのプレゼントもあります。

開催期間
2024年 8月4日 日曜日
場所
東神楽町義経公園
お問合せ先
東神楽町産業振興課電話:0166-83-2114
URL
第52回ひがしかぐら花まつりの開催について【8月4日 日曜日】 – 東神楽町

【剣淵町】けんぶち桜岡湖水まつり

剣淵を代表するイベントで、歌謡ステージや子どもに人気のキャラクターショー、剣淵屯田太鼓の演奏、チアリーディング演技などのステージイベントや大道芸などで盛り上がります。会場周辺を町内団体等によるグルメテントが囲み、自慢の味を楽しむこともでき、締めは湖面に映る花火でかざります。

開催期間
令和6年8月4日(日)10:00~20:00
場所
桜岡公園特設ステージ 剣淵町東町
お問合せ先
剣淵町観光協会 0165-34-3848
URL
第27回けんぶち桜岡湖水まつり

【標津町】標津町民祭り 水・キラリ

標津町の象徴である澄んだ水・豊かな水に感謝し、水を守ることをテーマに町民が未来への思いを込めてつくりあげたお祭りです。「奉納・授水」の儀式や水にちなんだ催し、「曳山巡行」がとりおこなわれます。最大の見せ場は「曳山巡行」で、5基の山車が、お囃子と踊り手と共に賑やかに町内を練り歩きます。さらに、標津町の夏の夜空を彩る「花火大会」では、スターマインワイドなど多彩な花火が打ち上げられます。

開催期間
令和6年8月4日(日)
場所
標津サーモンパーク特設会場、ウラップ川源流・標津川、標津市街
お問合せ先
0153-82-2131 (標津町民まつり水・キラリ実行委員会/標津町役場内)
URL
標津町民祭り水・キラリ8月4日(日)開催!

【浦臼町】うらうす夏の味覚まつり

うらうすの夏の特産品が「鶴沼公園」に集結し、多彩なイベントで賑わいます。
まつりのラストは、うらうすの夏の夜空が尺玉の花火の数々で彩られます。

開催期間
令和6年8月4日(日)11:00から20:30(花火打上20:00予定)
場所
鶴沼公園
お問合せ先
浦臼町役場内 浦臼観光協会事務局 TEL(0125)68-2114
URL
第13回うらうす夏の味覚まつり

【大樹町】歴舟川清流まつり

大樹町内を流れる歴舟川が「日本一きれいな川」と環境省より評価されたことにより、自然の恵みを生かし夏の一日を清流に親しむことを目的として、毎年8月に大樹町の夏の一大イベントとして開催されています。日中は売店や子供むけの体験型メニュー、夕方からはペルプネ火祭りや大迫力の花火大会が開催されます。ペルプネ火祭りは、石川県鹿島郡能登島町(現・七尾市能登島向田町)に伝わる日本三大火祭『能登の火祭り』にならい、始められました。大樹神社でおこした忌火(いみび)を棒燈(ほうとう)と呼ばれる御輿に移し、会場まで運びます。

開催期間
令和6年8月4日(日)11:00~21:00
場所
歴舟川大樹橋 上流河川敷(北海道広尾郡大樹町南通1丁目12番地先)
お問合せ先
01558-6-2114 大樹町観光協会
URL
歴舟川清流まつり | 北海道大樹町公式ホームページ

【更別村】十勝夏祭り&HKS HIPER CHALLENGEwith Premium Salon

モーターファンなら押さえておきたいお祭り。参加者(走る方々)だけではなく、観に来た人も十分に楽しめるアトラクションが盛りだくさんです。

開催期間
2024年8月4日(日曜日)
場所
十勝スピードウェイ(更別村字弘和477番地)
お問合せ先
十勝スピードウェイ
0155-52-3910
URL
十勝スピードウェイ

【恵庭市】しままつ鳴子まつり

恵庭市島松地域夏のイベント。郷土芸能「すずらん踊り」や強豪チームが名を連ねる「YOSAKOI演舞」などが行われます。餅・お菓子まき、お楽しみビンゴ大抽選会など沢山のイベントが楽しめます。

開催期間
令和6年8月4日㈰11:00~21:00
場所
JR島松駅前通り(恵庭市島松仲町1丁目1)
お問合せ先
しままつ鳴子まつり実行委員会
URL
しままつ鳴子まつり | 恵庭の魅力がみつかる、観光情報満載サイト

【恵庭市】えにわYOSAKOIソーランわくわくフェスティバル

YOSAKOIソーランの受賞チームをはじめ、他にも多数のチームによるYOSAKOIソーラン演舞を楽しめます。また、子ども縁日コーナー「えにわっ子まつり」やキッチンカーコーナーもあります。

開催期間
令和6年8月4日㈰10時~15時30分(雨天決行)
場所
花の拠点(はなふる)(恵庭市南島松828-3)
お問合せ先

恵庭YOSAKOIソーラン祭り実行委員会
080-5586-1564

URL
【8/4】第25回えにわYOSAKOIソーランわくわくフェスティバル

【比布町】ぴっぷ夏まつり

ぴっぷ七夕天国からリニューアルして開催されます。市街地十字街をメインに開催されます。行政区対抗玉入れ・カラオケ大会、餅巻きに各種物販、そしてビアガーデンなど、夏を彩る町民祭りとして定着しています。

開催期間
2024年8月4日
場所
農村環境改善センター駐車場
お問合せ先
0166-85-4806(ぴっぷ夏まつり実行委員会事務局(役場商工観光課))
URL
広報8月号
北海道比布町| 広報ぴっぷ 2023年8月号(779号)

【当麻町】蟠龍(ばんりゅう)まつり

蟠龍伝説から生まれたドラゴンをモチーフにしたお祭りで、郷土芸能「蟠龍太鼓」や「龍おどり」は迫力満点。仮装パレードなどイベント盛りだくさん。各種露店も軒を連ね、打ち上げ花火でフィナーレを飾ります。

開催期間
令和6年8月4日 午前11時スタート
場所
当麻町公民館まとまーる前特設会場(町3東2)
お問合せ先
0166-84-2111(同実行委員/まちづくり推進課)
URL
当麻町

【妹背牛町】もせうし夏まつり

新鮮な魚介や地元産のお肉など北海道の恵みを堪能しながら、各種イベントや沢山の露店で子供から大人まで楽しめる祭り。夕方からは歌謡ショーやお楽しみ抽選会もあり真夏の1日を家族で楽しむ事が出できます。

開催期間
2024年8月4日(日) 15:00~19:00
場所
総合体育館前(妹背牛町妹背牛5200)
お問合せ先
電話 0164-32-2411(妹背牛町役場 企画振興課企画振興グループ)
URL
町民まつり「もせうし夏祭り」|観光|妹背牛町ホームページ

【利尻富士町】北海島まつり 鴛泊会場

まちのメインストリートを歩行者天国にし、ウニ丼や魚介類の焼き物、土産品などの格安販売などを行います。その他にも、誰でも参加できる体験型のイベントや歌謡ショー、踊りパレードなど多彩なプログラムが予定されています。

開催期間
令和6年8月3日(土)12:00~20:00
※悪天候の場合8/4(日)に順延
【鴛泊会場花火大会】
令和6年8月4日(日)20:00~
※悪天候の場合8/5(月)に順延
場所
港町特設会場(鴛泊港付近)
お問合せ先
0163-82-1114(同実行委員会/役場産業振興課内)
URL
北海島まつり

【利尻富士町】利尻浮島まつり

1968年に始まった、利尻町最大の夏祭りです。沓形・仙法志で2日間に渡り開催されます。名物「浮島音頭」踊りパレードや、数多の露店が並ぶ「どんと市」などで盛り上がります。

開催期間
2024年08月05日(月) ~2024年8月6日(火)
場所
沓形市街地(2024年08月05日)
利尻町役場 仙法志支所(2024年8月6日)
お問合せ先
0163-84-2345 (沓形地区実行委員会)
0163-85-1011 (仙法志地区実行委員会)
URL
利尻浮島まつり|イベント|【公式】きた・北海道/稚内・利尻・礼文の観光WEBサイト

【新ひだか町】新ひだか夏まつり 七夕宵祭り・静内川花火大会・三石漁港花火大会

新ひだか夏まつりの一環として実施されます。

開催期間
七夕宵祭り:2024年8月7日(水)午後1時~午後6時 小雨決行
静内川花火大会:令和6年8月12日(月曜・祝日)
三石漁港花火大会:令和6年8月17日(土曜日)
場所
七夕宵祭り:新ひだか観光情報センターぽっぽ(新ひだか町静内本町5-1-21)
静内川花火大会:静内川右岸緑地公園
三石漁港花火大会:三石漁港
お問合せ先
新ひだか町静内庁舎 総務部まちづくり推進課 TEL0146-49-0294
URL
第18回新ひだか夏まつり

【森町】夏のまつりinもり

森町大通りを会場に、踊りと神輿で盛り上がる夏祭りは、町民総出の「オニウシソイヤ」の踊りや神こしが一体となって会場を練り歩き、見ごたえ満点。友好町である静岡県遠州森町の「まつり屋台」も 参加して、祭りを盛り上げます。

開催期間
2024年8月8日(木)
場所
JR森駅前~御幸大通り
お問合せ先
01374-7-1286(夏のまつりinもり実行委員会)
URL
夏のまつりinもり

【江差町】江差・姥神大神宮渡御祭

蝦夷地最古の祭りと知られた姥神大神宮渡御祭。今からおよそ370年前、江差の人々がニシンの大漁を神に報告し感謝したのが始まりです。江差では屋体の上に一本の青木(トドマツ)を立て、神の依代とする江差では御輿に供奉する曳き山を「ヤマ」と呼び、屋台に高く青木(トドマツ)を立てて神の依代とすることを「ヤマを立てる」(船山では帆柱)といい表します。神の依代として飾り付けられたヤマは、神輿に供奉し、各ヤマ固有の笛・太鼓で奏する囃子のリズムと曵子の掛け声にのって巡行し、2日目、3日目の巡行を終え大神宮に戻った際、神輿を一基づつ順次拝殿に納める「宿(しゅく)入れ」が始まります。歴史の浅い北海道では、日本を代表する神事として誇れるお祭りで、毎年多くの見物客が訪れ、町は熱気に包まれます。

開催日時
毎年8月9日~11日
場所
姥神大神宮
お問合せ先
TEL:0139-52-6716(江差町役場 追分観光課 観光係)
URL
「姥神大神宮渡御祭」が北海道指定無形民俗文化財に!

【根室市】根室 金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)例大祭

1806年北洋漁業開拓者高田屋嘉兵衛が当地方の漁場請負中、その守護神 としてお祀りしたのが始まりです。以来家内安全 、子孫長久は勿論、漁業、殖産・商業の守護神として、深い崇敬を集めてきました。明治21年に神輿巡幸が行われて以来、永い伝統を誇るおまつりで、例年8月9日に宵宮祭、10日に本祭、10日・11日に市内巡幸が行われます。 また9日には社殿前にて奉納剣道大会、11日には境内土俵にて奉納相撲大会が開催されます。

開催日時
令和6年【緑町の露店について】 約130店が出店予定とのことです。
9日(金) 午前9時頃~午後9時頃
10日(土) 午前9時頃~午後9時頃
11日(日) 午前9時頃~午後8時頃
場所
祭儀/金刀比羅神社、露店/根室市緑町
お問合せ先
金刀比羅神社 社務所 0153(23)4458
URL
根室 金刀比羅神社例大祭 ~根室っ子の熱い3日間~

【秩父別町】ちっぷべつ夏まつり (旧)秩父別とんでんまつり

2,024年より「秩父別とんでんまつり」は「ちっぷべつ夏まつり」に変更となりました。秩父別町の夏の一大イベント、歌謡ショー、ミニゲーム、花火大会など各種イベントが盛りだくさんです。

開催期間
令和6年8月10日(土) 正午スタート
場所
ふれあいプラザ、スポーツセンター2階大会議室
お問合せ先
電話 0164-33-2111(代表)秩父別町産業課産業グループ
URL
【8月10日(土)開催】第1回ちっぷべつ夏まつりについて|観光・あそび|お知らせ|秩父別町

【中頓別町】砂金まつり

ゴールドラッシュの歴史を残すペーチャン川を会場に開催されます。会場では砂金掘りが行われます。道の駅ピンネシリにて砂金彫り体験や、道具については貸出も行っているそうです。

開催期間
令和6年8月10日(土)午前9時~12時(小雨決行)
場所
ペーチャン川砂金掘体験場(枝幸郡中頓別町字兵安)
お問合せ先
TEL 01634-7-8510(中頓別町観光協会)
URL
観光 | 中頓別町

【幌加内町】厳寒まつり

幌加内の夏を彩る「厳寒まつり」は、地元有志によるお盆まつりです。
地元バンドのライブや”仮装”盆踊りなどが行われます。

例年は8月15日のお盆に開催されていましたが、今年は8月10日(土)に開催されることとなりました

開催期間
2024年8月10日(土) 12:00~ ※雨天決行
場所
農業活性化センターアグリ
お問合せ先
厳寒まつり実行委員会 TEL:0165-35-2122
URL
今年の「厳寒まつり」は8/10(土)の開催です

【豊頃町】とよころ夏まつり

十勝川花火大会を中心にした、豊頃の夏を代表するイベントです。豊頃町のみならず周辺市町村からも来場者が集まりま。帯広北高等学校書道部によるパフォーマンス、U900(ウクレレ)笑年団LIVE、ゲーム大会、ふわふわジャンボコーナー、出店コーナーなど楽しむことができます。

開催期間
2024年8月10日(土)
場所
える夢館駐車場
お問合せ先
豊頃町商工会 015-574-2206
URL
とよころ夏まつり

【占冠村】占冠村ふるさと祭り

前夜祭では近距離で打ち上がる花火が大迫力で大人気です。本祭では占冠村の伝統芸能の披露のほか、ステージショーや、おもちゃ釣りゲームなどイベントが目白押しです。

開催期間
前夜祭 令和6年8月10日(土)16:00~21:00
本 祭 令和6年8月11日(日)10:00~15:30
場所
占冠村中央 農村公園(道の駅となり)
お問合せ先
0167-39-8010(NPO法人占冠・村づくり観光協会)
URL
第50回占冠村ふるさと祭りを開催します!

【幌延町】ほろのべ名林公園まつり

町の一大イベントで、例年多くの来場者で盛り上がります。人気お笑い芸人によるステージショーやキャラクターショー、アトラクションなど楽しみがいっぱい詰まったお祭りです。

開催期間
令和6年8月10日(土)、11日(日)
場所
名林公園山村広場(幌延町宮園町9番地)
お問合せ先
幌延町企画政策課
01632-5-1114
URL
ほろのべ名林公園まつり

【中標津町】なかしべつ夏祭り・大平原花火大会

元々は商工会が商工会の発展のために始めた「商工まつり」でした。その規模が大きくなり、町全体の祭りとなり、主導も中標津町商工会から中標津町観光協会へ変わり、もっと良い祭りにしたいという思いから中標津祭り実行委員会を発足、現在の「なかしべつ夏まつり」となりました。やぐらを中心に国内最大級とも言われる約6000個の提灯が飾り付けられ、中標津の夏の夜を幻想的に彩ります。YOSAKOIソーランステージや大通パレードなども行われ中標津町の短い夏を厚くします。夏祭り前日には「大平原花火大会」も行われます。

開催日時
2024年8月10日(土)・11日(日)
場所
中標津町総合文化会館 しるべっと広場(標津郡中標津町東2条南3丁目1-1)
お問合せ先
<なかしべつ祭り実行委員会>
中標津町役場 0153-73-3111
URL
なかしべつ夏祭り

【喜茂別町】きもべつ夏まつり

喜茂別町の夏の一大イベント。和太鼓演奏やカラオケコンテスト、歌謡ショーなどが繰り広げられるステージの他、盆踊りや打ち上げ花火など、さまざまなプログラムが多数予定されている。また、早食いリレーや魚つかみ取り大会、餅まきは毎年人気で盛り上がりを見せる。

開催期間
2024年8月10日(土曜日)、11日(日曜日)
場所
大町ちびっこ広場
お問合せ先
0136-33-3122 きもべつ観光協会
URL
第26回きもべつ夏まつり開催のお知らせ

【浦河町】浦河港まつり

浦河の夏の風物詩で、地場産食材を使った屋台や町民ステージ、盆踊り大会、カラオケ大会、浦河に配備されている巡視艇『うらづき』の体験航海などイベント盛りだくさんの二日間です。港まつりのメインイベントは花火大会。約400発の花火が打ち上げられます。

開催期間
8月10日(土)11:00~21:00
8月11日(日)11:00~20:30
※花火大会☆11日(日)19:50~20:20(雨天順延)
場所
浦河町築地2丁目特設会場(浦河町役場 駐車場裏)
お問合せ先
浦河港まつり実行委員会(浦河商工会議所内):0146-22-2366
URL
2024  第60回 浦河港まつり

8月中旬に始まるイベント

【礼文町】礼文ふるさとまつり

島全体が熱気に包まれる、短い夏を謳歌するおまつりです。フード・ドリンクコーナーの他、ステージショーや抽選会など楽しい催しが行われます。

※クラウドファンディング(目標金額50万円)
→7月31日まで
礼文島の夜空を花火で彩りたい!<礼文ふるさとまつり花火大会> | ACT NOW

開催日時
【花火大会】令和6年8月10日(土)20:00~
【海峡まつり】令和6年8月11日(日)15:00~20:00
場所
【花火大会】香深港東防波堤(ピスカ21前)
【海峡まつり】礼文島温泉うすゆきの湯(海側 緑地公園)
お問合せ先
礼文町役場産業課観光係
礼文ふるさとまつり実行委員会事務局
℡0163-86-1001
URL
第42回 礼文ふるさとまつりの開催について | 北海道礼文町

【浜頓別町】ウソタン砂金フェスティバル

前夜祭にはウソタン砂金共和国の建国祭のセレモニーから始まり、砂金地巡りのカルチャースクールやお楽しみゲーム、夜には全国から訪れた砂金掘りの方々との交流会、本祭では5クラスに分けての砂金掘り競技会などが行われています。ウソタン砂金共和国は、砂金の歴史・文化の調査と砂金堀技術の伝承の役割を担っています。

開催期間
令和6年8月11日(日)10:00~14:30
場所
ウソタンナイ砂金採掘公園
お問合せ先
 ℡01634-2-2346 (浜頓別町役場産業振興課内ウソタン砂金フェスティバル実行委員会)
URL
ウソタン砂金公園夏祭り | 観光・イベント | 浜頓別町

【標茶町】しべちゃ納涼夏まつり(町民花火大会)

縁日や屋外ビアガーデン、とうもろこしの早むき大会や子供盆踊り、標茶熊牛まとい組の演舞や標茶風太鼓の演奏などが開催されます。夜8時30分頃より打ち上げ花火大会も予定しております。

開催期間
2024年8月11日
町民花火大会 20:00打上開始
場所
開発センター・コンベンションホール うぃず前特設会場
お問合せ先
015-485-2264(標茶町商工会 実行委員会事務局)
URL
しべちゃ夏まつり(町民花火大会)

【池田町】いけだ夏まつり

お盆に「仮装盆踊り」「ちびっ子縁日」「納涼花火大会」などが行われ、短い夏を思う存分楽しめます。

開催期間
令和6年8月12日
場所
池田町田園ホール広場(池田町字西1条1丁目)
お問合せ先
015-572-2135(池田町商工会)
URL
いけだ夏まつり

【福島町】やるべ福島イカまつり&海峡花火大会

2011年に北海道松前郡福島町にオープンした「海峡横綱ビーチ」で開催される北海道では珍しいビーチイベントです。豪華景品が当たるビンゴ大会や、大相撲九重部屋の合宿期間中と重なれば力士との交流イベントなど様々な催物が開催されます。イベントの締めくくりには津軽海峡をバックに最大6号玉の花火大会が盛大に行われます。人工海水浴場で打ち上げるため、間近での花火が楽しめます。

開催期間
2024年8月13日(火)※荒天時8月17日
※8月13・14日が中止の場合は8月17日に海峡花火のみ開催。
場所
海峡横綱ビーチ
お問合せ先
TEL : 0139-47-3004(福島町役場産業課)
URL
やるべ福島イカまつり&海峡花火大会 | 福島町観光 BE HAPPY FUKUSHIMA

【松前町】松前城下時代まつり

桜で有名な松前町の夏を代表するイベントで、城下町ならではの歴史風情を感じさせるお祭りです。伝統の山車行列、盆踊り・花火大会などプログラムが盛り沢山。中でも、全国でも珍しい鎧兜を身にまとい、バイクを馬に見たてた「バイク武者軍団パレード」は一度見たら忘れられない光景です。

開催期間
2024年8月13日~14日
場所
松前町内一帯
お問合せ先
TEL 0139-42-2726 松前観光協会
URL
https://www.town.matsumae.hokkaido.jp/koho/pdf/1934_98681786.pdf

【三笠市】三笠北海盆おどり

北海道の盆踊りと言えば「北海盆唄」ですが、じつは三笠の幾春別地区が発祥の地として知られています。三笠市幾春別の炭鉱街で唄われた「べっちょ節」が、昭和に入り「北海炭鉱節」になり、さらに現在の「北海盆唄」へと変化したといわれています。このような歴史から、三笠の盆おどりは北海道遺産にも登録されています。伝統的に三層に高く組まれた櫓、その周りを幾重にも囲んでおどる様子は壮観です。

開催期間
令和6年8月13日(火)~15日(木)
場所
三笠市中央公園(三笠市幸町)
お問合せ先
01267-2-2249(三笠北海盆おどり実行委員会/三笠市商工会内)
URL
第23回三笠北海盆おどりの開催について

【京極町】ふるさとまつり

京極町の夏の風物詩です。「町民総踊り」「仮装盆踊り」の他、「綱引き大会」などの参加型イベントや、乳製品・農産物の即売会、夜には「大花火大会」も行われます。

開催期間
令和6年8月14日(水)
場所
京極町三条通商店街
お問合せ先
企画振興課  電話番号:0136-42-2111
URL
ふるさとまつり | ふるさとまつり | イベント | 観光・イベント | 北海道京極町公式WEBSite

【乙部町】ふれあい交流盆おどり&花火大会

元々は祖先の霊を送る、という意味で盆おどりが行われていたものが、現在では子どもから大人まで一緒におどりを楽しむ乙部町の恒例行事として残っているとされています。

開催期間
毎年8月14日
場所
乙部漁港
お問合せ先
電話 0139-62-2311(事務局:乙部町役場総務課)
URL
https://www.town.otobe.lg.jp/section/sangyou/e0taal0000000b59.html

【知内町】サマーカーニバルin知内

知内町の夏の一大イベントで、毎年、歌謡ショーや、吹奏楽団による演奏が行われます。イベントのラスト約4千発の打ち上げ花火です。

開催期間
毎年8月14日
場所
知内町民センター駐車場特設会場(上磯郡知内町字重内21-1)
お問合せ先
電話:01392-5-6161(知内町産業振興課商工観光係)
URL
サマーカーニバルin知内|北海道知内町

【鶴居村】鶴居ふるさと盆踊り・花火大会

夏の終わりを告げるイベントで「仮装盆踊り」では個人・団体・子どものチームが、踊りと仮装を競います。「花火大会」は見ごたえ満点です。

開催期間
毎年8月14日
場所
鶴居村営球戯場
お問合せ先
鶴居村ふるさとまつり実行委員会
0154-64-2114
URL
鶴居4大イベント/鶴居村

【今金町】今金いいとこ祭り

大地・川・自然の恵みをテーマに行われるお祭りで、会場にはミニ利別川がつくられ、「魚つかみ大会」が行われ、串焼きや農産物販売、歌謡ショーなどで盛り上がります。

開催期間
8月14日 水曜日
場所
デ・モーレン前 広場
お問合せ先
今金町観光協会 TEL 0137-82-3561
URL
夏のイベント

【森町】さわら恋来い夏まつり

毎年恒例の大ビンゴ大会や盆踊り、餅まき大会のほか、フラの披露やバンド演奏、砂原権現太鼓保存会による太鼓演奏などが開催されます。飲食ブースも多数出店します。

開催期間
2024年8月14日(水) 14:00~19:30
場所
道の駅つど~る・プラザ・さわら
お問合せ先
森町さわら商工会 01374-8-4056
URL
さわら恋来い夏まつり| 北海道森町

【本別町】ほんべつ夏まつり

子供から大人までやぐらを囲んで盆踊りを楽しみます。出店もありますので、食事を楽しむこともできます。

開催期間
8月14日午後4時半~
場所
本別町役場前駐車場
お問合せ先
0156-22-2141(本別町企画振興課)
URL
ほんべつ夏まつり事業・盆踊り | 祭り | 観光情報 | 本別町公式ホームページ

【帯広市】おびひろ平原まつり

初日の夜に開催される、十勝の大地を切り拓いた先人たちと豊かな自然の恵みに感謝し、五穀豊穣と子孫の繁栄を願う「夢降夜」。全道各地から太鼓演奏チームが集まり、合同曲などを披露、迫力満点な太鼓の演奏が繰り広げられる「平原・太鼓まつり」「帯広盆踊り」「全道阿波踊り大会・徳島市阿波おどり親善訪問団」など、この3日間は帯広の夏が満喫できるでしょう。

開催期間
2024年8月14日(水)15日(木)
場所
帯広市西2条南7丁目~11丁目及び広小路、夢の北広場
お問合せ先
帯広のまつり推進委員会  ☎ 0155-22-8600
URL
第76回おびひろ平原まつり

【えりも町】えりもの灯台まつり

昆布漁の最盛期でもあるお盆の時期に、郷土芸能や演歌歌手等による歌謡ショーをはじめ、15日は花火大会をメインとしたえりもの最大イベントである「灯台まつり」が開催されます。町民やお盆の帰省客や観光客などが、えりもの夏を満喫します。

開催期間
令和6年8月14日から令和6年8月16日
場所
えりも町灯台公園
お問合せ先
えりもの灯台まつり実行委員会(えりも町産業振興課)
TEL 01466-2-4626
URL
風のまち「えりも」観光ナビ|イベント|【第49回えりもの灯台まつり】開催のお知らせ

【乙部町】八幡神社例大祭(山車運行)

市街地を天狗さん(猿田彦)、先払い、お神輿、山車が練り歩きます。山車は1地区に1台あり、弁慶山・宿禰山・稲荷山・大黒山・蛭子山・楠公山の6台が笛や太鼓で祭りを盛り上げます。ちなみに中でも一番古い山車は蛭子(えびす)山と呼ばれている山車で、1887年9月から続いているものだと言われています。

開催期間
例年8月14日(宵宮)、8月15日・8月16日(本祭)
場所
乙部町内一円
お問合せ先
電話 0139-62-2055(乙部八幡神社)
URL
八幡神社例大祭(山車運行)

【平取町】義経神社例大祭

「義経神社」は、蝦夷地探検の命を受けた近藤重蔵らによって、1799年に義経の御神体が安置され祀られたことをはじめとする古い歴史を持つ神社です。義経神社例大祭は、白装束を身にまとい、神輿を担ぐ伝統の情緒あふれる平取町の夏のお祭りで、神社境内には、子ども相撲や盆踊りなどの行事のほか各種の露店もあります。

開催期間
例年8月14日~16日
場所
義経神社(北海道沙流郡平取町本町119-1)
お問合せ先
01457-3-7703 (平取町観光協会)
URL
平取町オフィシャルサイト|平取町の年間イベント情報

【足寄町】足寄ふるさと盆おどり・両国花火大会

約8,000発という北海道内でも有数の規模を誇る足寄町の花火大会をメインに、仮装盆踊り大会や子ども盆踊り大会、ミニステージ、お楽しみ抽選会など様々な催しを楽しめます。

開催期間
2024年8月15日(木)13:30~21:00
花火打上予定19:30~20:10
場所
利別川両国橋南側河川敷(花火打上会場)
町民センター前緑地および駐車場(出店・盆踊り会場)
お問合せ先
足寄町役場 経済課商工観光振興室商工観光・エネルギー担当
0156-28-3863(直通)
URL
2024 足寄ふるさと盆おどり・両国花火大会

【木古内町】きこない咸臨丸まつり

咸臨丸は、初の太平洋横断を成し遂げるなど、幕末に活躍しました。木古内町のサラキ岬沖で座礁、沈没し、現在も木古内の海に眠っています。その咸臨丸をテーマにきこない咸臨丸まつりは行われます。

開催期間
令和6年8月15日(木)12:00~21:00
場所
みそぎ公園(木古内町健康管理センター横)等
お問合せ先
電話:01392-2-3131(木古内町産業経済課 水産商工グループ)
URL
きこない咸臨丸まつり2023開催のお知らせ|北海道木古内町観光情報

【石狩市】Rising Sun Rock Festival

国・北海道・小樽市・石狩市と第3セクターである石狩開発(株)が一体となり、札幌圏を中心とする生産物流の増大、都市型工業の発展や北方圏との経済交流に対応するため1973年に石狩湾新港の工事が始まりました。着々と開発が進む中、新たな利用が始まりました。私の記憶では最初にコンサートをしたのはドリームカムトゥルーだったように思いますがその後、日本初の本格的オールナイト野外ロックフェスティバルとして1999年にRising Sun Rock Festivalが初めて開催されました。はじめはステージは一つ、参加アーティストは15組、総入場者数は26,500人と発表されています。

何もないここだからできるオールナイトのフェスティバル会場は、電気を通し、水道を引き、資材を組んでステージを設営し作り上げていく、1年365日のうち2日間だけ出現する夢の街。楽曲はロックだけではなく、ジャンルにこだわらない邦楽メインの国内大型のフェスティバルです。

開催期間
2024年8月16日(金)・17日(土)〈雨天決行・オールナイト開催〉
場所
石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ
〈北海道石狩市新港中央1丁目 / 小樽市銭函5丁目〉
お問合せ先
メールでのお問い合わせ
rsrfes-support@wess.co.jp
お電話でのお問い合わせ
011-614-9999[wd 11AM – 6PM]
URL
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO

【函館市】湯の川温泉花火大会

湯の川温泉の松倉川河口で打ち上げられる、夏の終わりを彩る花火大会。300年以上の歴史をもつ温泉に感謝を捧げ、源泉などから採った湯を湯倉神社に奉納する献湯式も行われる。また、メモリアル花火として、打ち上げ花火のプログラム中に特別に打ち上げる個人のお誕生日や記念日、社屋の新築記念などさまざまな用途に「あなただけ」の花火も打ち上げられます。

開催期間
2024年8月17日(土)19:40〜20:40
場所
湯の川温泉街
お問合せ先
函館湯の川温泉旅館協同組合 0138-57-8988
URL
湯の川のイベント【函館湯の川温泉旅館協同組合公式サイト】

【芦別市】星の降る里芦別 農業まつり

夏の終わりに、おいしい野菜や果物を主役にした「農業まつり」が盛大に行われます。多くの農産物が出荷のピークを終えた頃でもあるので、農業まつりは芦別の「収穫祭」的な意義があります。会場にはステージが設置され、ここで行われるさまざまなイベントも見ものです。

開催期間
2024年8月17日(土)
場所
芦別市北大通お祭りの広場
お問合せ先
0124-23-1111(星の降る里芦別農業まつり実行委員会 たきかわ農業協同組合芦別支店)
URL
星の降る里・芦別 農業まつり|芦別市観光総合ガイド「星の降る里あしべつ」

【音威子府村】森と匠の村 ふるさと納涼まつり

地域住民やふるさとを偲ぶ参加者が一堂に集まり、海の幸・山の幸を食べながら、木工体験や、ゲーム、歌謡ショーから各種売店まで短い夏の一日を楽しみます。

開催期間
2024年8月17日(土)11:00
場所
中川郡音威子府村中島公園
お問合せ先
経済課産業振興室 商工観光労働係
電話:01656-5-3313
URL
「森と匠の村 ふるさと納涼まつり」の開催について|各課|音威子府村

【岩見沢市】きたむら田舎(かっぺ)フェスティバル

水と親しみ、水に打ち勝つ願いが込められた「勝ち水みこし」をはじめ、きたむら田舎フェスティバルオリジナルイベント「わ~るぞカップ」、ライブパフォーマンスも充実しています。夜は、夏の夜空を彩る大迫力の「沼上連発花火大会」が行われます。

開催期間
2024年8月17日(土)
場所
北村中央公園ふれあい広場
お問合せ先
岩見沢市役所北村支所内 北村産業振興課 0126-56-2001
URL
きたむら かっぺ フェスティバル | 北海道岩見沢市北村で毎年8月第3週に開催されるお祭りです。

【鹿部町】しかべ海と温泉(いでゆ)のまつり

海の魚のミニ水族館やカッター競漕大会、大ビンゴ大会、物産品の販売、はしご乗りなど、たっぷり楽しめます。祭りの夜には夜空と漁港水面を鮮やかに彩り、漁港のすぐ前で打ち上げられる花火大会もあります。

開催期間
令和6年8月17日(土)11:00~19:00
場所
鹿部漁港
お問合せ先
鹿部商工会内
しかべ海と温泉のまつり事務局
電話 01372-7-3344
URL
しかべ海と温泉(いでゆ)のまつり

【士別市】天塩川源流まつり

川舟みこしや市民踊りなどが行われ、子どもから大人まで市民が一体となって盛り上がります。音楽に合わせた花火大会はスターマインや尺玉など1600発の尺玉の花火が士別の夏の夜空を彩ります。花火を間近で観覧できるのもポイントです。

開催期間
令和6年8月17日土曜日 10時~20時30分予定花火は19時30分より予定
場所
つくも水郷公園・士別橋上流天塩川河川敷 等
お問合せ先
士別観光協会  TEL:0165-29-2225
URL
士別天塩川源流まつりの開催について/士別市ホームページ

【森町】もりもり盛り上がって三業まつり

森町の農・商・漁が集まり、とれたての農産物や水産加工品等が販売されます。

開催期間
8月17日(土)
場所
地域活性化広場
〒049-2327 北海道茅部郡森町御幸町147Google マップ
お問合せ先
商工労働観光課
電話:01374-7-1284
URL
もりもり盛り上がって三業まつり

【士幌町】しほろ7000人のまつり

士幌町は岐阜県で設立された美濃開墾合資会社の一行が入植して大地を開拓しました。その後町を開拓した美濃開墾合資会社は、岐阜県の濃尾大震災と水害の頻発から「北海道で一旗上げよう」と、十勝に移住してきました。

そして現在は姉妹都市となっている岐阜県美濃市の伝統行事「美濃まつり」で催される美濃和紙を使った「花みこし」の練り歩きが、しほろ7000人のまつりでも執り行われます。その他にもステージショーや、一発芸大会などステージイベントもあり、見どころ満載です。

開催期間
本まつり :令和6年8月18日 日曜日 10:30~16:00
仮装盆踊り:令和6年8月20日 火曜日 18:00~
場所
本祭り:士幌町コミュニティ広場 他
仮装盆踊り:西2線通り(26号~27号間)
お問合せ先
しほろ7000人のまつり実行委員会事務局(士幌町役場地域戦略課まちづくり推進係)
TEL:01564-5-5212
URL
「第43回しほろ7000人のまつり」の開催について | 新着情報 | 士幌町

8月下旬に始まるイベント

【千歳市】千歳市民納涼盆踊り

千歳中心市街地を練り歩く夏にはかかせない盆踊り大会です。子ども盆踊り、子どもジャンケン大会、北海盆唄と千歳音頭による盆踊り、お楽しみ抽選会などの催しも行われます。

空港や支笏湖など千歳の風景が歌詞に盛り込まれ、以前は地域の盆踊りでも盛んに踊られていた「千歳音頭」を復活させようと、「納涼盆踊り」開催期間中は千歳音頭が流れています。

千歳音頭 (作詞:北郷 雪夫)
一、銀のネ
銀の翼が  世界をつなぐ  ヨイヨイ
空の港も  ひらけて晴れて
今日もあちらの  今日もあちらの
ホイホイホイ  お客さま
ソレ  チトセヨイトコ
アリャリャンリャン
シコツ  ヨイヨイ  ヨーイヤナ
(くり返し)

開催期間
2024年8月23日(金)
場所
千歳市幸町4丁目周辺(グリーンベルト・おまつり広場~幸町1丁目)
お問合せ先
千歳市民夏まつり実行委員会事務局:千歳商工会議所0123-23-2175
URL
千歳市民納涼盆踊り大会 | ちとせの観光 – 北海道千歳市公式ホームページ

【沼田町】夜高あんどん祭り

1977年、沼田町の開拓者の沼田喜三郎さんのふるさとである富山県小矢部市津沢地区の有志の方々により伝承された「夜高あんどん祭り」は、今では北海道の三大行燈祭りに挙げられるまでに発展しています。山車、田楽(でんがく、蓮楽(れんがく)ともいわれる)、吊り行燈(吊り物)を組合せた大行燈、小行燈合わせて20数基の夜高行燈が両日街を練り回し、夜にはぶつかり合い(喧嘩行燈)が行われます。また夜高行燈、吊り行燈の出来を競い合う夜高あんどんコンテストもおこなわれます。

開催期間
2024年8月23日(金)・24日(土)
場所
沼田町市街(北海道雨竜郡沼田町本通3)
お問合せ先
沼田町観光協会 0164-34-6373
URL
夜高あんどん祭り

【札幌市】うまいもんHOKKAIDO祭&EGG SUMMER LIVE

北海道の美味しいもの屋台、キッチンカー、などが厚別に集結します。ステージではバンド演奏が行われ、会場は椅子とテーブルでビアガーデン形式となっています。

開催期間
令和6年8月23日(金曜日)~8月25日(日曜日)
場所
ふれあい広場あつべつ(さっぽろし厚別中央市民交流広場)
札幌市厚別区厚別中央1条5丁目
お問合せ先
T・Sプランニング011-577-3820
URL
ふれあい広場あつべつで開催されるイベント一覧/札幌市厚別区

【登別市】登別地獄まつり

1951年7月支笏洞爺国立公園の国立公園指定に伴い、登別地獄まつりの先駆けとなる『温泉祭り』が開催されました。1963年に開かれた観光協会の総会での提案により、内容を一新した「登別地獄まつり」が1964年に開催され、現在まで引き継がれています。

登別温泉の地獄谷から地獄の釜のふたが開いて、閻魔(えんま)大王が鬼たちを引き連れて登別温泉に訪れるという伝説をもとにした祭りです。年に一度の地獄祭りの日だけ、温泉街の極楽通りを閻魔大王が練り歩くのは必見。

開催期間
2024年8月23日(金)、24日(土)、25日(日)
場所
登別温泉極楽通り・泉源公園・地獄谷・特設舞台
お問合せ先
一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会 0143-84-3311
URL
登別地獄まつり – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

【恵庭市】YEGフェスティバル

まちの活性化、地域貢献、並びに、YEGのことを知ってもらうことを目的に、恵庭商工会議所青年部が主催する夏のお楽しみイベントです。北海道各地のおしいものが、キッチンカーやテントで販売されます。またステージでは、市内のダンスチームやYOSAKOIチーム、幼稚園、大学などの団体が、様々なパフォーマンスが披露されます。

開催期間
令和6年8月24日(土曜日) 11時~21時(雨天決行)
場所
花の拠点(はなふる)(恵庭市南島松828-3)
お問合せ先
恵庭商工会議所青年部事務局 0123-34-1111
URL
えにふぇす2024(第17回YEGフェスティバル)を開催します!

【奈井江町】ないえ産業まつり

前夜祭となる土曜日の夜には各種イベントの他「花火大会」も行なわれています。「農産物の大安値市」や「ふれあい広場」をはじめ、町内各企業が参加する「ハダカ市」や「子ども会議」の児童生徒によるコーナーが出展され、賑わいを見せています。さらに、「アトラクション」や「お楽しみ抽選会」など、たくさんのイベントも行なわれています。

開催期間
令和6年(2024年)8月24日(土)12時30分~20時30分
花火大会 20:00~
場所
奈井江町公民館前広場
お問合せ先
奈井江町役場 産業観光課 商工観光係
TEL:0125-65-2118
FAX:0125-65-2809
URL
産業まつり | 観光・イベント | 健康と福祉のまち 北海道奈井江町ホームページ

【白糠町】港inしらぬか花火大会

ストリートダンスや歌謡ショーなどのステージショーや白糠グルメを楽しめる屋台村などの催しと、約10,000発の花火が白糠漁港に打ちあがります。

開催期間
2024年8月24日土曜日
場所
白糠漁港
お問合せ先
港inしらぬか花火大会実行委員会事務局(経済課商工係)
電話番号 01547-2-2171(内線番号:244番・246番)
URL
第10回港inしらぬか花火大会が開催されます

【新篠津村】新しのつ青空まつり

多種多様な食べ物や飲み物、ゲーム、エンターテイメントを楽しむ新しのつ村最大のイベントです。ドローンサッカーや熱気球、グライダー体験などさまざまなアクティビティを楽しむことができ、音楽演奏やお笑いショー、餅まき、パレードなど楽しいイベントが続き、夜の華麗な花火ショーで締めくくります。

開催期間
2024年8月24日(土)予定
場所
自治センター前会場(新篠津村第46線北12)
お問合せ先
新しのつ青空まつり実行委員会
TEL:0126-57-2111
URL
新しのつ村(新篠津村)観光情報 お祭り・イベント

【小樽市】おたる夜景の日・おたる天狗山まつり

山頂にある天狗山神社は道ひらきの神「猿田彦大神」が祀られ、天狗祭りは神社の例大祭です。天狗山の名前の由来は「この山の形が天狗に似ているから」とか「東北日本海側から移住してきた人々が、故郷の天狗山を想って名づけた。」など諸説ありますが、その天狗にちなんだ催しの天狗太鼓の打演、屋台、市民ステージ、抽選会などが行われます。また「おたる天狗山夜景の日」は、小樽市市制施行80年の記念行事として平成14年より開催されています。

開催期間
おたる天狗山夜景の日 2024年8月24日(土)
おたる天狗山まつり 2024年8月25日(日)
場所
天狗山山頂ほか
お問合せ先
小樽天狗山ロープウエイ
電話:0134-33-7381
URL
天狗山ロープウエイ2024年度夏期営業のお知らせ(4/13~11/4)

【遠軽町】アンジくんのふるさとまつり

遠軽町白滝ジオパークのマスコットキャラクターアンジくんを用いてジオパークをPRすることを目的に開かれています。黒曜石の埋蔵量が日本最大級という白滝ジオパークらしく、黒曜石の石器が展示されている埋蔵文化財展示室をまつり当日は無料で見学することができます。「トラクターひきレース」や「とうきびはやむき選手権」など参加型ゲームや「よさこい演舞」「盆踊り大会」「花火大会」も開催されます。

開催期間
2024年8月24・25日(土・日曜日)
場所
遠軽町白滝総合支所駐車場
お問合せ先
アンジくんのふるさとまつり実行員会0158-48-2302
URL
遠軽町イベント情報(pdf)

【長沼町】ながぬまマオイ夢祭り

夢祭りの名物競技と言えば「やませ」です。「やませ」とは、春から秋に北東から吹き付ける「山背」を意味し、山背に農家が立ち向かう姿を表しています。他にも長沼百年太鼓、勇獅子舞や、餅まきなど、盛り沢山のプログラムが予定されています。

開催期間
令和6年8月25日(日) 10時~16時
場所
長沼町総合公園(長沼町南町2丁目3番)
お問合せ先
TEL.0123-88-2111(ながぬまマオイ夢祭り実行委員会/長沼町役場内)
URL
ながぬまマオイ夢祭り|北海道長沼町[まおいネット]

【共和町】共和かかし祭

共和町のキャラクター、かかしをメインにしたお祭りが「かかし祭」です。お祭り会場には100体以上の個性的でユニークなかかしが並び、訪れる人々を楽しませてくれます。コンクールも開催されますので、参加してみてはいかがでしょう。

開催期間
令和6年8月25日(日曜日) 10:00~20:15
場所
・共和町憩いの広場(共和町役場庁舎裏)・共和町生涯学習センター
お問合せ先
共和町役場 産業課商工観光室商工観光係
電話 0135-73-2011(内線127)
URL
第41回 共和かかし祭|観光情報|北海道共和町

【雨竜町】うりゅう暑寒フェスタ

キャラクターショーや各種ステージ発表、各露店が出店される雨竜で1番大きなイベントです。夕方から夜にかけては、こども盆踊りや仮装盆踊り、花火大会なども開催されます。

開催期間
2024年8月25日(日曜日)12時00分から20時30分
場所
雨竜町メモリアルパーク
お問合せ先
雨竜町商工会 ☎0125-77-2155
URL
令和年6度うりゅう暑寒フェスタ等開催に関するお知らせ – 北海道雨竜町

【北見市】太陽まつり

1978年から開催されている端野町の夏の一大イベント。メインイベントの「ウォーターロデオ」をはじめ、移動動物園、豊穣太鼓、吹奏楽演奏、お楽しみ抽選会など盛りだくさんのイベントで楽しめます。

開催期間
令和6年8月25日(日)9:00~15:00
場所
北見市端野町公民館横メルヘン広場
お問合せ先
電話:0157-56-4003 端野総合支所産業課商業観光係
URL
第46回たんの太陽まつり開催 | 北見市

【士別市】士別市産業フェア

士別市の農産物やさまざまなものづくり技術などを「見て」「食べて」「体験する」ことができます。

開催期間
令和6年8月25日(日曜日) 午前10時~午後3時(雨天決行)
場所
士別市役所駐車場(士別市東6条4丁目)
お問合せ先
経済部 商工労働観光課 商工労働係
電話番号 0165-26-7137
URL
士別市産業フェアの開催について/士別市ホームページ

【小平町】小平町産業まつり

自然に親しみながら郷土の味を満喫できます。

開催期間
令和6年8月25日(日曜日)
場所
ゆったりかん 多目的広場
お問合せ先
TEL:0164-56-2111(小平町経済課農林係内小平町産業まつり実行委員会)
URL
第45回「小平町産業まつり」開催のお知らせ | おびら観光情報(北海道小平町)

【大空町】ノンキーランドふるさとまつり

東もことの夏を彩る、どこか牧歌的な雰囲気も漂う、東もことならではのイベントが詰まったお祭りです。

開催期間
令和6年8月25日(日曜日)
場所
緑とチーズの里ふれあいパーク(大空町東藻琴396番地の1)
お問合せ先
大空町東藻琴総合支所地域振興課産業G 0152-66-2131
URL
第41回ノンキーランドふるさとまつり/大空町

【留寿都村】ルスツ産業まつり

当日の朝に取れた新鮮野菜やルスツ豚の即売会など、特産品である農畜産物が勢ぞろいし、購入したルスツ豚や留寿都村産和牛をその場でいただけるBBQコーナもあります。

開催期間
令和6年8月25日(日曜日)
場所
ルスツふるさと公園(留寿都村留寿都127-4)
お問合せ先
0136-46-3131(同実行委員会/農林建設課)
URL
ルスツ産業まつり(8月)

【名寄市】なよろ産業まつり~もち米日本一フェスタ~

もちつきを始めとした恒例イベント(なよろもちつきチャンピオン決定戦、牛乳・牛肉・豚肉販売、トントンコーナー、農産物販売)のほか、ステージイベントも開催予定です。

開催期間
2024年08月25日(日曜日)9:30~ 14:30
場所
浅江島公園 特設会場
お問合せ先
なよろ産業まつり実行委員会事務局
名寄市役所 経済部農務課農政係(風連庁舎)
電話番号:01655-3-2511
URL
~もち米日本一フェスタ~第46回なよろ産業まつり

【大空町】むら興しまつり

音楽ライブや牛乳の早飲み大会、木こり競争などのアトラクションや各種展示販売、バーベキューも楽しめます。

開催期間
令和6年8月25日(日曜日)
場所
森林公園 (雨天時は屋内運動場への変更あり)
お問合せ先
西興部村企画総務課企画係
電話番号 0158-87-2111
URL
第40回記念むら興しまつり(令和5年8月27日開催!) | 北海道西興部村

【函館市】函館エアポートフェスタ

国土交通省が9月20日を「空の日」、9月20日~30日を「空の旬間」として設けました。函館空港においては、「空の日」を記念する事業を「函館エアポートフェスタ」とし実施しいます。

■応募期間:2024年7月16日(火)10時00分~8月9日(金)17時00分まで
※事前募集イベントがあり、抽選制です。詳しくは公式サイトでご確認ください。

開催期間
2024年8月31日(土)
場所
函館空港内<空港ターミナルビル、函館空港駐車場など>
お問合せ先
函館空港「空の日」実行委員会事務局
(国土交通省東京航空局函館空港事務所総務課内)
0138-57-1737
URL
「函館エアポートフェスタ’24」開催のお知らせ(事前募集イベント)

【下川町】しもかわうどん祭り

夢祭りの名物競技と言えば「やませ」です。「やませ」とは、春から秋に北東から吹き付ける「山背」を意味し、山背に農家が立ち向かう姿を表しています。他にも長沼百年太鼓、勇獅子舞や、餅まきなど、盛り沢山のプログラムが予定されています。

開催期間
令和6年8月31日(土)・9月1日(日)予定
場所
にぎわいの広場(バスターミナル横)下川町共栄町6番地
お問合せ先
01655-4-2718(うどん祭り実行委員会事務局/NPO法人しもかわ観光協会内)
URL
しもかわ うどん祭り – しもかわ観光協会

【岩見沢市】岩見沢ねぶた

2018年、「ねぶたで岩見沢を盛り上げたい!」と、青森県出身の北海道教育大学岩見沢校の学生(藤本悠平さん)が、ねぶたプロジェクトを立ち上げました。1990年代、岩見沢「あやめまつり」(現・彩花まつり)では山車燈籠が練り歩き、夏の風物詩になっていましたが、担い手不足が原因でねぶた運行ができなくなり、いったん途絶えていました。2020年10月に岩見沢市でねぶた祭開催を試みましたが、新型コロナウイルスの影響で約1年開催延期。2021年に「岩見沢ねぶた祭」として復活をとげました。

開催期間
2024年8月31日(土)〜9月1日(日)
場所
駅東市民広場公園・イベントホール赤れんが・中心商店街
お問合せ先
岩見沢ねぶたプロジェクト実行委員会 事務局
TEL: 080-8203-5734(担当 藤本)E-mail: info@iwamizawa-nebuta.com
URL
岩見沢ねぶた祭2023| 8月26日-27日開催 | 岩見沢市 | iwamizawa |

【幌加内町】幌加内町新そば祭り

幌加内そばはもちろん、全国各地の蕎麦の味を堪能することができる幌加内町新そば祭りは、全国一のそばの作付面積と生産量を誇る日本最寒の地幌加内町ならではの秋の食祭です。

※毎年9月開催ですが今年度は8月31日からとなるため8月イベントにも追加しました。

開催期間
2024年8月31日(土)、9月1日(日) 8:30~16:00(最終日は15:30まで)
場所
幌加内町役場周辺
お問合せ先
幌加内町そば祭り実行委員会

電話:0165-26-7505

URL
幌加内町新そば祭り | 幌加内町観光協会

【東川町】秋の暮らし楽しくフェスティバル

米どころ東川の新米を紹介するほか、地元の農家の直売による秋の収穫物がお手頃な価格で入手できるほか、フードコーナーの屋台では、秋の味覚が揃っています。ステージではダンスや音楽などのプログラムが披露されます。

開催期間
8月31日(土)、9月1日(日)
場所
キトウシ森林公園
お問合せ先
くらし楽しくフェスティバル実行委員会
TEL:0166-82-2632
URL
『第77回・くらし楽しくフェスティバル』開催について

【苫小牧市】たるまえサンフェスティバル

一万人のバーベキュー・サケのつかみ取り・大声コンテストなど、樽前山をバックに苫小牧の秋を満喫できるイベントです。

開催期間
2024年8月31日(土)・9月1日(日)
場所
アルテンまきばの広場(苫小牧市字樽前421)
お問合せ先
苫小牧観光案内所 0144-34-2000
URL
苫小牧観光協会 | イベントカレンダー

【長沼町】NAGANUMA OASIS-FOOD&MUSIC FESTIVAL-

長沼町の魅力をたっぷりと感じられる「食と音楽の祭典」です。豊かな食材でお腹を満たし、生の音楽で心を満たしてください。飲食店、音楽、ワークショップ、アウトドア、ゲームなど楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。

チケット販売期間:7/27(土)9:00 〜 8/30(金)23:59
詳細につきましては公式サイトでお確かめください。

開催期間
2024年8月31日(土) 9月1日(日)
場所
ながぬまコミュニティ公園(北海道夕張郡長沼町東6線北4番地 ながぬま温泉隣)
無料往復シャトルバス運行(会場と特別駐車場間)
※特別駐車場 ➀役場➁りふれ➂総合公園
お問合せ先
info.n-oasis@camelmaoi.co.jp(NAGANUMA OASIS実行委員会)
URL
「NAGANUMA OASIS-FOOD&MUSIC FESTIVAL-」

【留寿都村】ルスツふるさとまつり

特設ステージを中心に歌謡ショーや素人カラオケ大会、バンド演奏、祭り太鼓などが開催されます。また、協賛事業として柔道大会、ゲートボール大会やパークゴルフ大会も行われます。

開催期間
令和6年8月31日(土曜日) 14時00分から20時30分まで
令和6年9月1日(日曜日) 11時00分から20時00分まで
場所
留寿都村役場前特設会場
お問合せ先
ルスツふるさとまつり実行委員会(事務局:企画観光課)
0136-46-3131
URL
ルスツふるさとまつり(9月)

8月に予定されている北海道のイベント(未定・未確認・中止)

【恵庭市】三四会まつり/恵庭三四会納涼花火大会→7月開催

三四会は恵庭で活躍する経営者たちが協力して恵庭の町を盛り上げるために結成された団体です。その三四会が主催する恒例のイベントが三四会まつり/恵庭三四会納涼花火大会です。毎年楽しいイベントがたくさん用意されています。花火大会では、3,400発の色鮮やかな花火が打ち上げ予定です。

開催期間
令和6年7月27日(土曜日)
イベント開始 11:00~ 花火打ち上げ 19:45頃~(雨天決行)
場所
恵庭市桜町多目的広場(恵庭市桜町4丁目1)
お問合せ先
三四会まつり実行委員会
電話番号
090-3391-5534
URL
恵庭三四会

【北広島市】北広島ふるさと祭り→7月開催

北広島市の夏を彩る、ふるさとへの意識を育むとともに、より多くの方が想い、ふれあい、連帯感を深めることをコンセプトとしたお祭りです。多彩なステージなどが、グルメパークエリア・プレイキッズエリア・ボンオドリエリアの3つのエリアで開催されます。

開催期間
令和6年(2024年)7月13日(土)12時00分から21時00分まで
令和6年(2024年)7月14日(日)11時00分から18時00分まで
場所
北広島市役所駐車場(北広島市中央4丁目2番地1)
北広島市市民交流広場(市役所本庁舎となり)
お問合せ先
北広島市祭り実行委員会事務局
市役所経済部 観光振興課
電話 011-372-3311(内線4344)
FAX 011-372-0888
URL
第43回北広島ふるさと祭り | 北海道北広島市の観光情報サイト きたひろ農学校

【伊達市】だて噴火湾縄文まつり

ユネスコ世界文化遺産に登録された「北海道と北東北の縄文遺跡群」の一角を占める北黄金貝塚や縄文文化を楽しみながら学ぶイベントです。1日目は縄文シンポジウム、2日目は体験イベントが予定され、外には、キッチンカーの出店や、ステージなども楽しめます。

開催期間
未定
場所
【1日目】
だて歴史の杜カルチャーセンター講堂(伊達市松ヶ枝町34番地1)
定員:100人(要申込、先着順)
申込必要
【2日目】
史跡北黄金貝塚公園(伊達市北黄金町75番地)
お問合せ先
教育委員会生涯学習課文化財係
電話 0142-82-3299
URL
黄金貝塚公園

【登別市】のぼりべつ夏祭り→7月開催

市民おどりパレード、マーチングフェスティバルが中心街を練り歩き、期間中は、お笑いライブや歌謡ショーなども開催される苫小牧の夏の一大イベントです。

開催期間
7月13日(土)12:00~20:00
7月14日(日)11:00~19:00
場所
登別中央ショッピングセンターアーニス周辺道路及びらいば公園
お問合せ先
観光経済部 商工労政グループ
TEL:0143-85-2171
FAX:0143-83-5302
URL
「のぼりべつ夏祭り×登別ブランドまるしぇ2024」を開催します | 登別市

【函館市】五稜郭まちなかフェスティバル→10月開催

「五稜郭まちなかフェスティバル」は、地下歩道など地域の魅力を発信し、地域経済の活性化を図ろうと実施される催しです。

開催期間
令和6年(2024年)10月1日~10月31日
場所
五稜郭地域周辺
お問合せ先
経済部 商業振興課
電話:0138-21-3306
URL
五稜郭まちなかフェスティバル | 8月27日(土)・28日(日)開催!

【羽幌町】焼尻めん羊まつり→中止

島内で飼育されるサフォーク種の丸焼きは数量限定での販売予定で、ここでしか味わえないサフォーク肉を楽しめます。ほかにも新鮮な海産物などの飲食コーナーもあります。

令和6年度の開催について、大変残念ながら、開催中止を決定いたしました。

(羽幌町観光協会公式サイトより)

開催期間
8月
場所
焼尻港フェリーターミナル周辺
お問合せ先
Tel (0164)62-6666(羽幌町観光協会)
URL
令和6年度やぎしりめん羊まつりは、中止となります。

【奥尻町】なべつる祭 終了

奥尻島の観光のシンボル「なべつる岩」にちなみ、観光まつりと産業まつりを兼ねた島内最大のイベントで、多彩なアトラクションが開催されています。

開催期間
令和5年8月26日(土)
場所
奥尻港
お問合せ先
奥尻島観光協会 01397-2-3456
URL
令和5(2023)年度 奥尻三大祭開催日程について | 奥尻町

【赤井川村】カルデラの味覚まつり 終了

カルデラの特産物(メロン・スイカ等)食べ放題コーナー(500円/人)が人気で、そのほか海の幸、山の幸が取り揃えられたブースや、アコースティックライブ、ダンスパフォーマンスの披露の他にもたくさんのイベントが行われます。

メロンの減産などのため開催を終了することとなったようです。

開催期間
毎年8月の最初の土日
場所
カルデラ公園
お問合せ先
カルデラ味覚祭り実行委員会 0135-34-6744
URL
イベント – 人と自然が育む美しい村 赤井川村

最終更新日

2024年8月18日

コメント

タイトルとURLをコピーしました