新たなドライブの楽しみ方「美しい道」シーニックバイウェイ北海道

f:id:Goldsky:20200815121955j:plain

今までドライブの目的はどこかの施設だったり、景色だったり、いわゆる観光地でした。目的地に到着して写真を撮って、食べて、観て、リフレッシュする。そんなドライブを楽しいと思っていましたが、最近は目的地に向かう行程にも興味がわいてきました。それが「道」。国道だったり道道だったり、そしてその道にはいろいろな思いが詰まった名前がついている。そんな中で「シーニックバイウェイ」の取り組みを知り、北海道のシーニックバイウェイを調べてみると、納得の道ばかり。北海道の「シーニックバイウェイ」をまとめてみました。

シーニックバイウェイとは

シーニックバイウェイの原点は「美しい道」。シーニックバイウェイ(Scenic Byway)とは、景観・シーン(Scene)の形容詞シーニック(Scenic)と、わき道・より道を意味するバイウェイ(Byway)を組み合わせた言葉です。国土交通省では、シーニックバイウェイの取組(みちをきっかけに、地域住民の方々と行政とが連携し、地域の魅力ある道路景観を活かした「世界水準の観光地」を作る取組)を、北海道で先行的に始めました。北海道には現在(2024年3月現在)14の指定ルートと3つの候補ルートがあります。

シーニックバイウェイ情報拠点
各ルートには「シーニックバイウェイ情報拠点」があります。まず情報拠点をチェックしてみてください。広報紙「SCENE」や、地域のパンフレットなどを入手することができます。ルート内のイベント情報などもチェックできます。

シーニックカフェ
地域ならではの魅力を味わえます。ルート活動団体主催の期間限定のカフェや、地域の飲食店などが登録されています。

シーニックデッキ
地域の風景をゆったりと楽しんでもらうために、沿道に設置した簡易デッキです。地元住民おすすめの美しい景色が堪能できます。

シーニックポイント
地域住民おすすめのスポットです。

シーニックロード(オススメの道)
ルートならではの景観を堪能できる、地域住民おすすめのドライブルートです。

北海道のシーニックバイウェイルート

北海道の地域資源を保全・改善しつつ、地域の主体的な取り組みにより、交流人口の拡大や地域関連産業の振興・地域における雇用の拡大を目指し、魅力的かつ活力ある地域社会の形成を図り、様々な活動が実施されます。競争力のある美しく個性的な北海道の実現を目指すことにより、地域への愛着や誇りの醸成・旅の快適性の向上やストレスの少ないツーリング環境の形成・地域ブランドの形成・交流人口の拡大・地域産業の振興・地域における雇用の拡大などの効果が期待されています。各ルートではテーマを決め活動方針が取り決められています。

支笏洞爺ニセコルート

支笏洞爺ニセコルートは「ウェルカム北海道エリア」「洞爺湖エリア」「ニセコ羊蹄エリア」の3つのエリアで構成されてい ます。

【ルート内の市町村】

恵庭市・千歳市・壮瞥町・洞爺湖町・伊達市・豊浦町・蘭越町・ニセコ町・真狩村・留寿都村・京極町・喜茂別町・共和町・倶知安町・岩内町・小樽市・赤井川村・寿都町

【情報拠点】

えにわ市民プラザ・アイル
所在地
061-1413恵庭市本町110番地
TEL
0123-39-3355
開館時間
午前10時~午後5時
休館日
日曜日、祝祭日及び年末年始
ポロピナイ休憩所
所在地
〒066-0287 千歳市幌美内番外地
TEL
0123-25-2041
開設期間
4月下旬から10月下旬まで(予定) (期間中は無休)
休館日
8時30分から18時00分(予定)
そうべつ情報館i(アイ)
所在地
〒052-0101 北海道有珠郡壮瞥町字滝之町384-1
TEL
0142-66-2750(NPO法人そうべつ観光協会)
休館日
夏季:無休 
冬季:11月16日から3月31日祝日以外の毎週火曜日・年末年始(12月31日から1月5日まで)
開館時間
4/1~11/15 9:00~17:30
11/16~3/31 9:00~17:00
シーニックバイウェイプラザin中山峠
所在地
虻田郡喜茂別町字川上345番地(道の駅「望羊中山」の隣)
TEL
0136-31-2850
開館時間
9:00~17:00
ウェルカム北海道エリア

【ルートテーマ】

ここからはじまる北海道

【活動方針】

  • 住民や沿道の企業の協力による北海道の玄関口としての活動展開
  • 様々な活動を通じた新たな活動団体の参加促進と地域の連携
ニセコ羊蹄エリア

【ルートテーマ】

羊蹄山とニセコの自然が与える感動のみち

【活動方針】

  • 地域コミュニティと連携した羊蹄山や尻別川の景観づくり・自然環境の保全
  • きめ細かな情報の発信と地域とのふれあいを大切にした観光の推進
洞爺湖エリア

【ルートテーマ】

美しい洞爺湖と火山がおりなすエコミュージアムルート

【活動方針】

  • エリアの魅力を高めるような持続的な活動の体制づくり
  • 各種活動を通じた地元の子どもたちを含めた積極的な人材育成

大雪・富良野ルート

【ルートテーマ】

四季を彩る花人街道

【ルート内の市町村】

旭川市・富良野市・東神楽町・東川町・美瑛町・上富良野町・中富良野町・南富良野町・占冠村

【情報拠点】

シャングリラパーク
所在地
〒078-8381 北海道旭川市西神楽1線17号
TEL
0166-75-6033(西神楽 夢民村(にしかぐら むうみんむら))
開館時間
9:00〜18:00
営業期間
5月~11月中旬予定・期間中無休
菊地晴夫写真ギャラリー
所在地
〒071-0462 北海道上川郡美瑛町美馬牛南一丁目4-10
TEL
0166-95-2066(ケイプラン)
開館時間
9:00〜17:00
営業期間
4月中旬~11月上旬(期間中無休)
かみふらの見晴台 情報ステーション
所在地
北海道空知郡上富良野町光町3丁目
TEL
0167-45-4477
開館時間
午前9時30分~午後5時
営業期間
5月上旬から9月下旬(営業期間中 無休) 
ふらの広場
所在地
富良野市朝日町5番17号
TEL
0167-22-3938
開館時間
11:00〜21:30

【活動方針】

  • 大雪山・十勝岳連峰を美しく見せ、丘陵地の田園景観を保全する
  • 沿道景観を整えるとともに、コリドーとしての連携や参加意識を醸成する
  • ユニバーサルデザインの推進と田園型リラクゼーション観光の充実
  • 農業と連携した観光のしくみづくりやオペレーション機能の充実

東オホーツクシーニックバイウェイ

【ルートテーマ】

ロマンティックヒーリング・風を感じて走る道

【ルート内の市町村】

網走市・大空町・清里町・小清水町・斜里町・美幌町

【情報拠点】

清里町コミュニティセンター(コミット)
所在地
〒099-4406 清里町水元町12番地 (清里町商工会)
TEL
0152-25-2628
開館時間
午前9時~午後9時
営業期間
休館日なし

【活動方針】

  • オホーツク海や知床連山などを美しく見せるための沿道の保全・啓蒙
  • 鮮明な四季の色彩を見せるための沿道の連携やビューポイントの創出
  • 風を感じさせるマグネットポイントの創出や滞在メニューの創出・連携
  • 農・水・林・地域文化資源の発掘や地域連携による地域情報の発信

宗谷シーニックバイウェイ

【ルートテーマ】

あたたかい最北のみち

【ルート内の市町村】

稚内市・猿払村・利尻富士町・豊富町・利尻町・礼文町・浜頓別町

【情報拠点】

稚内市観光案内所
所在地
 〒097-0022 北海道稚内市中央3丁目6-1 キタカラ1F
TEL
0162-22-2384
開館時間
10:00〜18:00
営業期間
通年
休業
12月31日~1月5日

【活動方針】

  • 魅せるための景観形成
  • 守り、育てる環境保全
  • 「ひと」と「もの」をつなぐ情報発信
  • おもてなしの心をもった観光演出
  • 地域における連携活動

釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイ

自然の残るラムサール条約登録湿地、釧路湿原を中心とした釧路湿原エリア、雄大な山岳自然景観に囲まれ、マリモの眠る阿寒湖を中心とする阿寒湖エリア、原始林に囲まれた神秘の湖、摩周湖や屈斜路湖を含む弟子屈エリア、なだらか続く牧草地と格子状防風林が独特の開放感を醸しだす中標津エリアの4つのエリアで構成されています。

【ルートテーマ】

神秘的で優れた自然のあり様を五感で感じるダイナミックルート

【ルート内の市町村】

釧路市・標茶町・弟子屈町・中標津町・鶴居村・別海町

【情報拠点】

阿寒観光協会観光案内所(JNTOビジットジャパン案内所)
所在地
〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-6-20
TEL
0154-67-3200
開館時間
9:00〜18:00
営業期間
通年
休業
年中無休

【活動方針】

  • 美しく個性的な地域景観の形成、まちづくり世界に誇る地域自然の保護と利用
  • 「憧れ」を「大好き」に変えるひがし北海道の旅
  • 「顔が見える」、「旬が伝わる」活きた情報の発信

函館・大沼・噴火湾ルート

【ルートテーマ】

人と人をつなぐ道

【ルート内の市町村】

函館市・北斗市・七飯町・鹿部町・森町・八雲町

【情報拠点】

函館市地域交流まちづくりセンター
所在地
〒040-0053 北海道函館市末広町4番19号
TEL
 0138-22-9700
開館時間
午前9時~午後9時
休業
年末年始(12/31~1/3)
器材点検のため月1回程度臨時休館する場合があります。
大沼国際交流プラザ
所在地
亀田郡七飯町大沼町85-15 七飯町大沼国際交流プラザ内
(JR大沼公園駅となり)
TEL
0138-67-3020
開館時間
8時30分~17時30分
休業
12月31日~1月2日

【活動方針】

  • 地域の誇れる景観を掘り起こし、保全・改善、活用する
  • 地域一人ひとりが地域資源の大切さを知り、そしてそれを活かす活動を追求する
  • 自然の尊さ、人のぬくもりを伝える
  • IT や地域メディア等を活用した効果的な情報を共有し、発信する

萌える天北オロロンルート

【ルートテーマ】

暮らしぶりの映し。北の光が続く道

【ルート内の市町村】

幌延町・天塩町・遠別町・初山別村・羽幌町・苫前町・小平町・留萌市・増毛町

【情報拠点】

エフエムもえる
所在地
〒077-0005 北海道留萌市船場町2丁目(JR留萌駅2階)
TEL
0164-42-3871

【活動方針】

  • 愛着と誇りを持てる郷土の景観の保全と創出
  • 自然の恩恵である地元食材のブランド化と魅力の発信
  • 地球に優しい『くらしぶり』のお手本づくりと促進
  • 暮らしに根ざしたもてなしによる暖かい交流の魅力づくり
  • 先代の暮らしぶりと新たな価値観を将来に伝え楽しむ

十勝シーニックバイウェイ 

十勝平野・山麓ルート

【ルートテーマ】

スケールは日本一 広さ・環境・ツーリズム・農

【ルート内の市町村】

新得町・清水町・鹿追町・士幌町・足寄町・上士幌町・陸別町

【情報拠点】

道の駅しかおい
所在地
〒081-0222 北海道河東郡鹿追町東町2丁目5
TEL
 0156-66-1125
開館時間
9:00 ~ 17:00(4月 ~ 10月)
10:00 ~ 16:00(11月 ~ 3月)
道の駅うりまく
所在地
河東郡鹿追町瓜幕西3丁目1番地外
(国道274号沿い)
TEL
0156-67-2626
開館時間
3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 9:00~16:00
休業
年末年始[12月30日〜1月6日]
道の駅ピア21しほろ
所在地
 河東郡士幌町字士幌西2線134番地1
(国道241号沿い、国道274号沿い)
TEL
01564-5-3940
開館時間
4~10月/9:00~18:00
11~3月/9:00~17:00
休業
年末年始(12/31~1/4)※臨時休館あり
とかち清水よりみち情報館
所在地
 〒089-0112 北海道上川郡清水町南4条11丁目 

【活動方針】

  • 「道とみち、街と町、現在と未来をつなぐ十勝平野・山麓ルート」活かそう・守ろう・地域資源 

トカプチ雄大空間

【ルートテーマ】

十勝型産業の創出と人口増加

【ルート内の市町村】

帯広市・音更町・芽室町・幕別町・池田町・豊頃町・浦幌町・本別町

【情報拠点】

とかち観光インフォメーションセンター
所在地
帯広市西2条南12丁目 JRエスタ東館2階
TEL
0155-23-6403 施設問合先/とかち観光情報センター
開館時間
9:00am~6:00pm
定休日
年末年始のみ
十勝川温泉観光ガイドセンター(十勝川温泉観光協会)
所在地
〒080-0263
北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目1番地
TEL
音更町十勝川温泉観光協会 0155-32-6633
開館時間
9:00~18:00
休業
年末年始のみ休館

【活動方針】

  • 「観光」ルートの地域資源発掘に力を入れ、魅力あるモデルルートを設定し、新しいメディアを活用して広く情報発信を行います。
  • 「地域づくり」ホスピタリティの向上、情報共有や地域住民との連携強化などによる人づくり・街づくりを推進し、十勝型産業の開発を目指します。
  • 「景観」美しい景観の発掘と、景観阻害要因となる看板の撤去等の整備、雄大な景観デッキの整備、カフェの整備を進めます。
  • 「環境」環境モデル都市・エリア実践のための連携を強化し、環境に関わる新産業による就業人口や移住・定住人口の増加を目指します。

南十勝夢街道

【ルートテーマ】

夢を育む海と大地と清流のみち

【ルート内の市町村】

中札内村・更別村・幕別町忠類地区・大樹町・広尾町

【情報拠点】

道の駅 なかさつない
所在地
〒089-1330 北海道河西郡中札内村大通南7丁目14番地
TEL
0155-67-2811
開館時間
9:00~17:00
定休日
4月~11月 無休
12月~3月 月曜・年末年始休館
道の駅 さらべつピポパ
所在地
〒089-1573
北海道河西郡更別村字弘和464番地1
TEL
0155-53-3663
開館時間
9:00~18:00
休業
年末年始
道の駅 ちゅうるい
所在地
〒089-1701 北海道中川郡幕別町忠類白銀町384-12
TEL
01558-8-3236
開館時間
9:00~18:00
定休日
年末年始(12/31~1/3)
道の駅 コスモール大樹
所在地
〒089-2152 北海道広尾郡大樹町西本通98
TEL
01558-6-5220
開館時間
9:00~17:30
休業
年末年始(12/31~1/3)

【活動方針】

  • [観光]ホスピタリティの充実をはかり、南十勝にしかない魅力をアピール、地域の連携による着地型観光に取り組む
  • [景観]地域の顔としての美しい景観づくりの推進、景観づくりのためのルール設定、景観を生かした活動を展開する
  • [地域づくり]地域連携、情報拠点としての人材育成に取り組むほか、連携による地域イベントの活性化に取り組む

札幌シーニックバイウェイ 藻岩山麓・定山渓ルート

【ルートテーマ】

「住んでよし、訪れてよし」の都市空間~都市と自然と人が紡ぎ出す札幌の魅力~

【ルート内の市町村】

札幌市

【情報拠点】

国営滝野すずらん丘陵公園
所在地
〒005-0862 北海道札幌市南区滝野247
TEL
011-592-3333 滝野公園案内所(総合案内、団体受付、落し物の問合せ)
開館時間
4月末~5月末 9:00~17:00
6月~8月末 9:00~18:00
9月~11月上旬 9:00~17:00
12月末~3月末 9:00~16:00
定山渓観光協会
所在地
〒061-2302 札幌市南区定山渓温泉東3丁目
TEL
 011-598-2012
開館時間
9:00~17:00
定休日
年末年始
札幌セレクトショップ「SALOS(サロス)」
所在地
札幌市南区藤野3-6-5-2
(「あげから君」の看板が目印)
TEL
080-5727-4512
開館時間
11:00~20:00
定休日
不定休
【活動方針】
  • 美しい景観づくり:札幌の玄関口にふさわしい魅力あふれる景観づくり
  • 活力ある地域づくり:自然・歴史・文化を伝え、いきいきと暮らせる地域づくり
  • 魅力ある観光空間づくり:札幌の奥の深さを感じる滞在型の観光空間づくり

どうなん・追分シーニックバイウェイルート

【ルートテーマ】

「ひと」と「みち」がつなぐ 北の大地の地域力再生へのチャレンジ

【ルート内の市町村】

 木古内町・知内町・福島町・松前町・上ノ国町・江差町・厚沢部町・乙部町・奥尻町

【エリアの主な道路】

国道228号(木古内町~江差町)、国道229号(江差町~乙部町)、国道227号(江差町~厚沢部町)、道道江差木古内線(木古内町~上ノ国町)、道道八雲厚沢部線(厚沢部町)、道道上磯厚沢部線(厚沢部町)、道道奥尻島線(奥尻町)、江差奥尻間の海路(江差町~奥尻町)、函館江差自動車道(木古内町)

【情報拠点】

道の駅みそぎの郷きこない
所在地
〒049-0422 北海道上磯郡木古内町字本町338-14
TEL
01392-2-3161
開館時間
9:00~18:00(※予定)
※時季により変動あり
定休日
年末年始以外無休
道の駅北前船松前
所在地
松前郡松前町字唐津379番地(国道228号沿い)
TEL
0139-46-2211
開館時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始以外無休
えさし海の駅開陽丸
所在地
北海道檜山郡江差町姥神町1番地10
TEL
0139-52-5522
開館時間
午前9時~午後5時
定休日
4/1~10/31:無休
11/1~12/30:曜日、祝日の翌日、但し祝日が月曜日の場合、翌日と翌々日が休み
年末年始(12/31~1/5)
道の駅上ノ国もんじゅ
所在地
檜山郡上ノ国町字原歌3番地(国道228号沿い)
TEL
0139-55-3955
開館時間
9:00〜17:00(4月〜10月)、9:00〜17:00(11月〜3月)
定休日
年末年始(12/31~1/5)、
特産品販売所・レストラン(11月〜3月のみ月曜定休日※月曜が祝日の場合は翌平日)
道の駅あっさぶ
所在地
檜山郡厚沢部町緑町72-1(国道227号沿い)
TEL
0139-64-3738
開館時間
8:30~18:00(5月~10月)、9:00~17:00(11月~4月)
定休日
年末年始(12/30~1/5)

【活動方針】

  • 歴史・文化を活かした誇りある地域づくり
  • 豊かな景観を活かした優しい環境づくり
  • 地域産業を活かした食や体験を楽しむ観光づくり
  • 情報と人材を活かした輝く地域づくり

天塩川シーニックバイウェイ

【ルートテーマ】

北の大河に人と自然の調和が織りなす道

【ルート内の市町村】

和寒町・剣淵町・士別市・幌加内町・名寄市・下川町・美深町・音威子府村・中川町

【メインルート】

国道40号、国道239号、国道275号

【活動方針】

  • 自然環境を活かした景観づくり
  • 地域の特性と文化を活かした地域づくり
  • 地域産業と特性を活かした観光づくり

知床ねむろ・北太平洋シーニックバイウェイ

【ルートテーマ】

世界中のトラベラーを癒やす、最果ての自然と美食の絶景海道

【ルート内の市町村】

羅臼町・標津町・中標津町・別海町・根室市・浜中町・厚岸町・釧路町

【活動方針】

  • 世界のトラベラーが満足するエリアの構築
  • 滞在・周遊してもらえる体験プログラムの充実
  • ルートのさまざまな情報の一元化と効果的な発信
  • 地域資源や環境の持続可能な維持・保全

北海道のシーニックバイウェイ候補ルート

シーニックバイウェイ候補ルートには、ルート運営活動計画の熟度を高めるための取り組みへの協力、支援が行われます

層雲峡・オホーツクシーニックバイウェイ

【ルートテーマ】

山・海・花をめぐる。来る人住む人 幸せ感じる感幸地を目指して

【ルート内の市町村】

上川町・雄武町・興部町・西興部村・紋別市・滝上町・湧別町・佐呂間町・遠軽町

【活動方針】

  • 山・海・花の優れた資源を活かした景観づくり
  • 地域資源を活かした魅力ある観光空間づくり
  • 自然環境と歴史・文化を礎にした活力ある地域づくり

空知シーニックバイウェイ-体感未来道-

【ルート内の市町村】

夕張市・岩見沢市・美唄市・芦別市・赤平市・三笠市・滝川市・砂川市・歌志内市・深川市・南幌町・奈井江町・上砂川町・由仁町・長沼町・栗山町・月形町・浦臼町・新十津川町・妹背牛町・秩父別町・雨竜町・北竜町・沼田町

【活動方針】

  • 地域の歴史・営みを感じる空知ingな景観づくり
  • ルーツを大切に未来に繋ぐ空知ingな地域づくり
  • 暮らしに触れる風土を学ぶ空知ingな観光空間づくり

日高シーニックバイウェイ

【ルートテーマ】

日高の自然の恵みと感動に出会う道

【ルート内の市町村】

えりも町・様似町・浦河町・新ひだか町・新冠町・日高町・平取町

【活動目標】

  • 地域の歴史・自然環境を活かした景観づくり
  • 地域の特性と文化を活かした地域づくり
  • 地域産業と特性を活かした観光空間づくり

まとめ

2024年3月現在、指定ルート14ルート、候補ルート3ルートがありますが、これからも増えていくと思われます。北海道のすべての道がシーニックバイウェイに登録されるような魅力を秘めていると感じています。例えば一般住宅でも、各家庭で庭の手入れをすることにより、景観を整えているところもあります。クリスマスシーズンには、商店街がイルミネーションで飾られたりもしています。地域住民が協力して町を魅力的にし、その輪が広がり市町村が魅力的になり、北海道が活気ずく。道から始まる活性化運動にこれからも期待したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました