道北(上川・留萌・宗谷)

スポンサーリンク
北海道に住みたい人へ

絵本の里 剣淵町

地図の赤い部分が剣淵町です剣淵町の特徴北海道剣淵町は、明治32年に屯田兵によって拓かれた、田園風景豊かな純農村の町で、夏期は比較的高温で晴れた日が多く、晩夏から秋期にかけては曇りの日が多くなってきます。冬には雪が多く寒さが厳しい地域となりま...
北海道の道の駅

道の駅「羊のまち 侍・しべつ」

北海道の道の駅「羊のまち 侍・しべつ」「羊のまち 侍・しべつ」の基本情報道の駅「羊のまち 侍・しべつ」のおすすめ商品アンテナショップ道の駅「羊のまち 侍・しべつ」でのお食事情報カフェ&レストラン武士(たけし)ここがおすすめ道の駅「羊のまち ...
北海道の道の駅

石倉庫を改装した道の駅 びえい「丘のくら」

北海道の道の駅 びえい「丘のくら」基本情報道の駅 びえい「丘のくら」のおすすめ商品直売所道の駅 びえい「丘のくら」の飲食情報香麦食堂テラス・デ・セゾン道の駅 びえい「丘のくら」のおすすめポイントイベントスペースホテルラヴニールふれあい館ラヴ...
北海道の見どころ

ドラマ「北の国から」で一躍有名になった『麓郷(ろくごう)の森』

ドラマ「北の国から」と「麓郷(ろくごう)の森」北海道を舞台にした映画やドラマのなかでも「北の国から」は、富良野を全国的に有名にした、話題作でした。ドラマでメインのロケ地となった麓郷には、実際に撮影に使われた家が、いまも大切に保存されています...
北海道の見どころ

シーニックバイウェイ北海道「宗谷シーニックバイウェイ」

シーニックバイウェイとはシーニックバイウェイの原点は「美しい道」。景観・シーン(Scene)の形容詞シーニック(Scenic)と、わき道・より道を意味するバイウェイ(Byway)を組み合わせた言葉です。こちらの記事を参考にして下さい。宗谷シ...
北海道の見どころ

日本一広い国立公園 大雪山国立公園

雪解けまじかの大雪大雪山国立公園(1934年12月4日指定)について大雪山国立公園の歴史大雪山国立公園 範囲大雪山の山々大雪山国立公園 指定植物大雪山国立公園のおすすめスポット大雪ダムと大雪湖大雪湖を見るならここから羽衣はごろもの滝銀河・流...
北海道の見どころ

シーニックバイウェイ北海道「萌える天北オロロンルート」

北海道を楽しむのに「道」は不可欠です。そして、なかでもシーニックバイウェイとして登録されている道は地元自慢の「秀逸な道」。ここでは北海道にあるシーニックバイウェイの中から「萌える天北オロロンルート」について紹介します。オロロンルートシーニッ...
北海道の市町村

音威子府村 北海道で一番小さい村

地図の赤い所が音威子府です音威子府村(オトイネップムラ)について北海道の中でも特に雪が多く、夏と冬の寒暖差も激しい地域です。これは四方を山に囲まれた盆地型の地域となっているためでしょう。音威子府村の人口は令和元年7月末現在で735人うち男:...
北海道の道の駅

ビルケは白樺のこと 道の駅 びえい「白金ビルケ」

北海道の道の駅 びえい「白金ビルケ」びえい「白金ビルケ」の基本情報道の駅 びえい「白金ビルケ」のおすすめ商品道の駅 びえい「白金ビルケ」でのお食事情報BETWEEN THE BREADBIEI CAFE小麦畑と青い池(コムイケ)からまつ咖喱...
北海道の道の駅

もち米で日本一の作付面積を誇る名寄市の道の駅「もち米の里☆なよろ」

北海道の道の駅「もち米の里☆なよろ」基本情報道の駅「もち米の里☆なよろ」のおすすめ商品特産品販売コーナー農産物直売所道の駅「もち米の里☆なよろ」の飲食情報レストラン「風の寄り道」テイクアウトコーナー道の駅「もち米の里☆なよろ」のおすすめポイ...