道の駅「かみゆうべつ温泉 チューリップの湯(湧別町)」
流氷で有名なオホーツク海の潟湖「サロマ湖」に近い道の駅で、建物は天然温泉の日帰り入浴施設となっています。弱アルカリ天然温泉で、ジャグジーバス・露天風呂・サウナ・福祉風呂があり、男女日替わりで洋風と和風の浴室が楽しめます。また、食事処「ちゅーりっぷ」と売店も併設されています。売店ではチューリップを原料にしたお菓子類や地元で生産した特産品があり、レストランでは地元産「湧秀牛」のステーキが味わえます。
基本情報
- 住所
 - 〒099-6329 紋別郡湧別町中湧別中町3020番地の1
 - 電話番号
 - 01586-4-1126
 - 施設/時間
 - 
売店 10:00~22:00
レストラン 11:00~21:00(LO 20:30)
売店 9:30~17:00
入浴施設あり
※年末年始開閉時間の短縮あり
 - 休日
 - 年中無休
 - ※10月に1日メンテナンス休館あり
 
チューリップの湯
和風はヒノキ壁、洋風は石材壁の浴場で、ジャグジーバス・露天風呂・サウナ・水風呂があり、その他和風風呂には寝湯が、洋風風呂には打たせ湯がそれぞれあります。レンタルでタオルも借りられるのでドライブの途中など、思い立った時にでも利用可能です。家族風呂(福祉風呂)もありますが、こちらは予約が必要となります。
- 入浴料金
 - 大人(中学生以上)500円(2024年4月から 650円)、小学生300円
 - 
※小学生未満は無料ですが、保護者同伴となります。
 - 営業
 - 年中無休
 - 午前10時00分~午後10時00分(温泉の入浴受付・午後9時30分まで)
 - 泉質
 - 
ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉
 - 効能
 - 神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、慢性皮膚病、 疲労回復、健康増進、冷え性、きりきず、やけど など
 
食事処 ちゅーりっぷ
地元、近海でとれる新鮮な食材を使ったメニューが特徴。 おすすめは知床とりステーキ、ホタテフライ定食、ぶっかけうどん。予算の参考までに、ミックスフライ定食が800円前後、かけうどんが500円くらいだったと思います。風呂上がりの憩いのひとときをのんびり過ごせます。
- レストラン営業時間
 - 11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
 - 軽食コーナー営業時間
 - 11:00~21:00
 
湧別町は、オホーツク海やサロマ湖をはじめとした素晴らしい自然を感じることのできる町です。ガイドマップを見てもわかるように魅力的な場所がいっぱいあります。また、海の恵みを受けた魚たちをおいしく食べることができます。
周辺施設
道の駅の上湧別百年記念公園 中湧別駅記念館
こちらの記事で紹介しています。
  
  
  
  



コメント