12月には、北国の長く厳しい冬が始まります。冷え込む日の朝はマイナス20度を下回ることも少なくありません。しかし、そんな厳しい季節を乗り越えるには、寒さを楽しむことが何よりではないでしょうか。昔は冬と言えば真っ白な世界だったのが、今はイルミネーションなどで様々な光景が楽しめるようになりました。北海道の冬を少しでも楽しめるように、12月のイベント情報をお届けします。
11月から続くイベント
【洞爺湖町】イルミネーショントンネル
洞爺湖温泉中心部にあるにぎわい広場に、冬の風物詩ともなっている、約40万個のLEDを使用した全長70mのトンネルと、直径9mのドームのイルミネーションが登場します。
- 開催期間
- 2024年11月1日(金)~2025年4月27日(日)まで
- 2024年11月1日(金)から2025年2月28日(金)まで 17:00~22:00
- 2025年3月1日(土)から2025年4月27日(日)まで 18:00~22:00
- 場所
- にぎわい広場
- お問合せ先
- (洞爺湖温泉観光協会)
0142-75-2446 - URL
- イルミネーショントンネル|【洞爺湖温泉公式HP】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |北海道・洞爺湖の観光・温泉・旅館情報
【札幌市】さっぽろホワイトイルミネーション
メインオブジェ、立木装飾など、幻想的なイルミネーションが、大通公園、札幌駅前通、札幌駅南口、札幌市北3条広場(アカプラ)、南一条通を鮮やかに彩ります。
- 開催期間
-
- 大通会場(34日間)
2024年11月22日(金)~12月25日(水) 16:30~22:00
※12月23日~25日の期間のみ24:00まで点灯 - 駅前通会場(82日間)
2024年11月22日(金)~2025年2月11日(火・祝)16:30~22:00
※12月23日~25日は24:00まで - 南一条通会場(113日間)
2024年11月22日(金)~2025年3月14日(金)16:30~22:00 - 札幌市北3条広場(アカプラ)会場(113日間)
2024年11月22日(金)~2025年3月14日(金) 16:30~22:00
※期間中、日没時間に合わせて開始時刻を変更 - 札幌駅南口駅前広場会場(113日間)
2024年11月22日(金)~2025年3月14日(金)16:30~24:00
※期間中、日没時間に合わせて開始時刻を変更
- 大通会場(34日間)
- 場所
- (1)大通会場:大通西1丁目~大通西6丁目
(2)駅前通会場:北4条~南4条、札幌駅前通中央分離帯
(3)南一条通会場:南1条通(西1丁目~3丁目)
(4)札幌市北3条広場(アカプラ)会場:北2条西4丁目及び北3条西4丁目
(5)札幌駅南口駅前広場会場:北5条西3丁目
(6)2023ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo(第22回):大通西2丁目 - お問合せ先
- TEL.011-281-7117(平日 10:00~17:00)
- FAX.011-281-7119
E-mail info@s-artstage.com - URL
- さっぽろホワイトイルミネーション 公式ウェブサイト
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
「ビールの街」として有名な札幌とミュンヘンは両方とも、1972年の冬季・夏季オリンピック開催地に各々が選ばれるという運命的な出会いがありました(この頃は夏冬オリンピックは同じ年に開催されていました)。このほかにも、緯度や人口が似通っているなどと、共通点が多く、1972年、姉妹都市として友好の第一歩を踏み出しました。2002年、札幌市とドイツ・ミュンヘン市が姉妹都市提携を結んで30周年を迎え、これを期にミュンヘンの年中行事のひとつであるクリスマス市を札幌で開催したのが「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」の始まりです。大通公園に約1カ月間、ミュンヘンの町が札幌にやってきます。クリスマス雑貨、ホットワイン、ドイツ料理などの屋台が並び、コンサートや運が良ければサンタクロースからプレゼントがもらえたり、暖かい室内では参加型ワークショップなどが開催され、ストーブがあるテント席での飲食も可能です。ほぼ同じ期間に「さっぽろホワイトイルミネーション」も開催されています。
- 期間
- 2024年11月22日(金)~12月25日(水)11:00~21:00
- お問い合わせ
- さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会 (事務局 札幌観光協会)
- TEL:011-281-6400
- URL
- さっぽろホワイトイルミネーション 公式ウェブサイト
【北斗市】北斗光回廊 新函館北斗駅前イルミネーション
駅前街路樹に12,000のLED電球を巡らせたイルミネーションのほか、2万球のLEDでかたどった全長60mの 「光のトンネル」が登場します。初日には点灯式が予定され、最終日には地域の方々などが思いを込めて作ったワックスキャンドルを設置します。
- 会場
- 新函館北斗駅通り
- 期間
- 11月27日(水)~2月28日(金)開催予定
- ライトアップ16:00~22:00
- お問い合わせ
- 北斗市役所経済部 観光課
TEL:0138-73-3111
- URL
- 年間イベント * 一般社団法人 北斗市観光協会・海と大地と新幹線のまち
【函館市】はこだてクリスマスファンタジー
わが国最初の国際貿易港のひとつとして発展してきた函館は、教会など和洋折衷の建築物が建ち並び、独自の文化とともに異国情緒あふれる街並みを創り出してきました。そんな函館がクリスマスムードに包まれるイベントが「はこだてクリスマスファンタジー」です。毎年、カナダからアメリカ大陸を横断し、船で太平洋を渡り、約18,000㎞もの距離を旅して函館にやってくるツリーは、姉妹都市カナダ・ハリファックス市からのプレゼント。この「もみの木」は、函館の街中にも届けられ、インフォメーションツリーとしてそれぞれに飾り付けられ(函館市役所、函館空港、JR函館駅、函館山ロープウェイ、函館朝市、五稜郭タワー、函館市旧イギリス領事館、エスイーシー、函館市地域交流まちづくりセンター、津軽海峡フェリーターミナル、五稜郭ガーデン、JR弘前駅)函館の美しい街並みをさらにロマンチックにしてくれます。
- 会場住所
- 北海道函館市末広町赤レンガ倉庫群前海上
- 開催期間
- 11月30日(土)〜12月25日(水)
- 【ツリーイルミネーション点灯時間】
16:30〜17:45、18:00〜22:00 - お問い合わせ
- はこだてクリスマスファンタジー実行委員会
<事務局>
(一社)函館国際観光コンベンション協会内
営業時間:平日8:45~17:30
電話番号:0138-27-3535 - URL
- 2024はこだてクリスマスファンタジー|公式
12月上旬に始まるイベント
【函館市】函館港イルミナシオン映画祭
函館の街で開催しているこの映画祭は、映画や映画人を発掘・発信していこうと1996年から「シナリオ大賞」を実施、そのシナリオ大賞ではこれまでに受賞作の多くが映画化(「パコダテ人」 2001年・「オー・ド・ヴィ」2002年など)され「映画をつくる映画祭」として全国に知られるようになりました。
- 期間
- 2024年12月6日(金) 7日(土) 8日(日)
- 会場
- 函館市公民館
函館山山頂「クレモナホール」(予定) - お問い合わせ
- 函館港イルミナシオン映画祭函館事務局
- TEL/FAX0138-22-1037
- URL
- 函館港イルミナシオン映画祭 | 函館港イルミナシオン映画祭は毎年12月に函館山頂上や金森ホール、十字街を会場に行われている映画祭です
【帯広市】おびひろイルミネーションプロジェクト
帯広駅北交通広場のシンボルツリー「はるにれの木(平和の木)」と7本の街路樹を、さまざまな色、デザインのイルミネーションで飾ります。おびひろイルミネーションプロジェクトは、企業からの協賛金と、「てんとう募金」でで実施されています。例年、市内の企業や商店街、イルミネーション実施団体による合同点灯式を実施、各種イベントやちびっ子サンタによるパレードなどが行われます。
- 開催期間
- 2024年12月7日(土) ~2025年2月23日(日)
- 場所
- 帯広駅北交通広場
- お問合せ先
- 0155-23-6546(おびひろイルミネーションプロジェクト実行委員会)
- (事務局:帯広市商店街振興組合連合会)
- URL
- 冬を彩るイルミネーション| 帯広市ホームページ 十勝
【広尾町】広尾毛がにまつり
広尾のおいしい海の幸が堪能できます。例年、旬の海産物の販売や、「毛がにの早食い競争」「お楽しみ抽選会」「子ども駄菓子まき」などの催しが企画されています。
- 期間
- 2024年12月8日(日)
- 場所
- シーサイドパーク広尾特設会場(広尾町字野塚989番地)
- お問合せ先
- 01558-2-0177(広尾町水産商工観光課)
- URL
- イベント情報 | 観光・イベント | 広尾町
【釧路市】クリスマスZOO
釧路市動物園で、クリスマスにちなみ「トナカイ」に注目した展示やガイドをはじめ、スタンプラリー ・トナカイ舎バックヤードツアーなどのイベントが開催されます。
- 開催期間
- 2024年12月8日(日曜日)10:00~15:30
- 場所
- 釧路市動物園
- 〒085-0201 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11
- お問合せ先
- 電話 0154-56-2121
- URL
- 2024年度イベント情報 行事・催し物のご案内|釧路市ホームページ
12月中旬に始まるイベント
【砂川市】北海道義士祭
北泉岳寺は赤穂浪士四十七士のお骨が眠る東京にある髙輪・泉岳寺から許可を頂き「北泉岳寺」となりました。「北海道義士祭」は、討ち入りの12月14日に開かれている伝統のお祭です。当たり矢そば、甘酒、お茶席など無料で振舞われ、多くのカメラマンが撮影に訪れる砂川の恒例行事です。
- 開催期間
- 毎年12月14日
- 場所
- 〒073-0106 北海道砂川市空知太444-1 北泉岳寺境内
- お問合せ先
- 北海道義士会・事務局
〒073-0106 北海道砂川市空知太444-1 北泉岳寺境内
電話 (0125)53-3513/FAX (0125)53-3511 - URL
- http://www.47gishi.com/index.html
12月下旬に始まるイベント
【富良野市】ふらの歓寒村
富良野に本格的な冬の訪れを知らせるイベントです。昼はスキーを楽しんで、夜は歓寒村でゆっくりと冬の富良野をお楽しみいただけます。雪のブロックで覆われたかまくらが建ち並ぶほか、ライトアップされた散策路やハートの雪像、「スノーカフェ」は、イス、テーブル、カウンター全てが雪で作られています。雪の北海道だからこそ体験できるイベントとなっています。
※積雪状況により期間・営業内容が変更になる場合があります。
※天候の状況により休業することもあります。
- 会場
- 新富良野プリンスホテル ニングルテラス横特設会場
- 期間
- 2024年12月21日(土) ~ 2025年2月28日(金)
16:00 ~ 20:00(最終入場 19:30) - 入場料(予定)
- 1名¥300(小学生以下無料、但し保護者同伴に限ります)
*スノーチュービング体験料1回分(100円)が含まれています。
*犬ぞり体験、1回2500円~ - お問い合わせ
- (一社)ふらの観光協会内 富良野スノーファンタジー促進協議会
- TEL:0167-23-3388
- URL
- 2024年12月21日(土) ~ 2025年2月28日(金) : ふらの歓寒村《富良野市》 |お祭り・イベント|観光・フラワースポット|ふらの観光協会公式サイト FURANO index
【上富良野町】北の大文字
1926年の十勝岳噴火により、死者行方不明144名、建物372棟、家畜68頭、602羽が失われました。このイベントは、この泥流災害により受けた大惨事を偲ぶとともに、その惨事から復興した先代先祖をたたえ、積雪の季節に十勝岳が噴火しないことを祈り、あわせて町民の幸せと活力あるまちづくりへの意気込みを元旦に示すことを目的に1987年の大晦日から88年の元旦にかけて第一回目が開催されました。年の暮れから年の始めである元旦午前0時、上富良野町内を一望する雪で覆われた上富良野町日の出山ラベンダー公園に、御神火ランナーが次々に火を移し、日の出公園に設置された「大」の字に点火、雪一面の暗闇斜面に浮かび上がります。新年を迎える瞬間には大きな花火が上がります。会場では温かい飲み物などのサービスもあります。
- 会場
- 空知郡上富良野町東2線北27号 日の出公園
- 期間
- 2024年12月31日~2025年1月1日
- お問い合わせ
- 0167-45-2191/上富良野町商工会
- URL
- 北の大文字:北海道上富良野町
【赤井川村】トキワ・ニューイヤーズフェスティバル
地域の有志が企画し、国道393号キロロ入口向かいにある常盤神社で行われているイベントです。もちつきやホットミルク・年越しソバが振る舞われ、村外からも訪れる方も多く、参加者みんなで新年を祝います。
- 会場
- 常盤神社
- 期間
- 毎年大晦日
- URL
- https://www.akaigawa.com/kanko/event/
【沼田町】年越しイベント「温故知新」
冬のイベントが少なかった沼田町で沼田町商工会青年部が、年越しに何かをしようと考え、平成9年の大晦日から「年末イベント」としてスタートしました。沼田神社の境内で振舞酒や温かい飲み物がふるまわれたり、数名の町民が札幌の北海道神宮から沼田町までの108㎞を御神火を夜通し歩いて持ち帰り、その火で大きな火文字を輝かせたりします。この様子はテレビでも紹介されたことがあります。
- 会場
- 沼田神社特設会場
- 開催期日
- 12月31日から1月1日
- お問い合わせ
- 沼田町役場 産業創出課 商工観光グループ
直通電話番号:0164-35-2155 - URL
- 北海道沼田町| 年越しイベント「温故知新」※本イベントは終了しました
12月に始まるイベント
【函館市】五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション
五稜郭の堀の周りを約2,000個の電球で星形に彩り、展望台には「五稜星の夢ツリー」を設置、雪の有無や雪の積もり方、天候により見え方が変わる五稜郭の夜の風景を堪能してください。
- 会場住所
- 五稜郭タワー
〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43-9 - 期間
- 12月〜2月日没〜19時
- ■花火の打ち上げについて
12月予定
2月予定 - お問い合わせ
- 五稜星の夢実行委員会
電話:0138-51-4785(五稜郭タワー内) - URL
- 函館・五稜郭タワー | 公式ウェブサイト – Goryokaku Tower
【函館市】湯の川冬の灯り
温泉地・湯の川で、冬を楽しむため、3カ月のロングランで実施されるイルミネーションイベントです。温泉街らしい「和」の雰囲気が漂う色とりどりの灯籠イルミネーションが優しく光ります。
- 会場
- 湯の川温泉足湯”湯巡り舞台”から鮫川沿い道路
- 開催期間
- 12月~2月
- お問い合わせ
- 湯の川冬の灯り実行委員会
TEL 0138-57-8988(函館湯の川温泉旅館協同組合) - URL
- 湯の川冬の灯り
【北広島市】エルフィン・イルミネーション
市内2か所で期間中美しいイルミネーションが楽しめます。
- 期間
- 芸術文化ホール前広場 12月~3月
- エルフィンパーク 12月
- 点灯式 12月 16:00~
- 会場
- 芸術文化ホール前広場Google マップ
- エルフィンパークGoogle マップ
- お問い合わせ
- 一般社団法人北海道きたひろ観光協会
電話011-372-3311(内線4908)北広島市役所内 - URL
- エルフィン・イルミネーション2022 | 北海道北広島市の観光情報サイト きたひろ農学校
【豊頃町】大津港大漁まつり
大津で水揚げされる新鮮な海産物を販売します。歌謡ショーやビンゴゲームなどアトラクションもたくさん実施しており、甘酒や鍋など、飲み物や食べ物の無料提供も実施しています。なお、海産物の直売は売切れ次第終了です。
- 開催期間
- 毎年12月3日 10:15~13:00頃
- 場所
- 大津漁業協同組合(豊頃町大津港町35)
- お問合せ先
- 015-575-2311(事務局:大津漁業協同組合)
- URL
- 12月 大津港大漁まつり|北海道 豊頃町のとよころ観光ガイド – 豊頃町観光サイト – 北海道豊頃町公式ホームページ
【更別村】イルミネーション
更別村観光協会と南十勝夢街道プロジェクト推進協議会により、平成10年からはじまった取り組み。毎年冬に更別村のほか、広尾町、大樹町、幕別町忠類、中札内村で冬の夜を華やかに飾ります。更別村では、イルミネーションの初日は更別農村公園内の大型遊具広場前で点灯式を実施。来場者とともにカウントダウンで一斉に点灯し、お楽しみイベントを予定しています。
- 期間
- 12月上旬~2月中旬予定
- 17:00~21:30 点灯式は16:30~
- 会場
- 更別農村公園周辺
- お問い合わせ
- 更別村観光協会 事務局(ふるさと館)TEL:0155-52-2211
- URL
- http://www.sarabetsu.jp/sightseeing/event/illumination/
【小樽市】小樽雪花火
音楽とシンクロするロマンティックな花火が天狗山で開催されます。例年ウィングベイ小樽で打ち上げられていましたが、今年から天狗山に場所を変えての開催となります。当日は、会場の天狗山まで無料シャトルバスが運行します。
- 開催期間
- 12月18:30より
- ※悪天候の場合予備日に開催(12月17日)
- 場所
- 小樽天狗山(打上場所:天狗山中腹)
- お問合せ先
- 小樽雪花火プロジェクト:infomail@otaru-yukihanabi.com
- URL
- 小樽雪花火 -Official Website-
【北斗市】トラピスト通り並木道ライトアップ
2016年北海道新幹線開業を機に地元住民の手で始まりました。「灯台の聖母トラピスト修道院」が幻想的な光で包まれ、修道院のあたりは静寂な雰囲気が漂う空間となります。そこの並木道を歩くと会場の雰囲気が味わえます。冬は空気が澄んで感じられ、光は雪に反射して輝きを増して感じられます。
- 会場
- トラピスト通り並木道からトラピスト修道院正門
- 期間
- 12月
- お問い合わせ
- 石別地区観光推進事業実行委員会事務局(北斗市役所観光課内)
TEL:0138-73-3111(内線:282、283)
- URL
- https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/2828.html
【幌延町】トナカイホワイトフェスタ
トナカイと触れ合えるイベント。トナカイそり、スノーモービルによるバナナボート、雪上運動会、イベントの締めくくりは、夜空を彩る花火などが催されます。
- 会場
- 幌延町字北進398番地(幌延町トナカイ観光牧場内)
- 期間
- 12月24日 11:00~15:00
- お問い合わせ
- 幌延町企画政策課 01632‐5‐1114
- URL
- 北海道幌延町:公式ホームページ
最終更新日
2024年11月10日
コメント