北海道の見どころ

北海道の見どころ

シーニックバイウェイ北海道「萌える天北オロロンルート」

北海道を楽しむのに「道」は不可欠です。そして、なかでもシーニックバイウェイとして登録されている道は地元自慢の「秀逸な道」。ここでは北海道にあるシーニックバイウェイの中から「萌える天北オロロンルート」について紹介します。オロロンルートシーニッ...
北海道の見どころ

知床八景のひとつで知床最大の滝「オシンコシンの滝」

オシンコシンの滝についてオシンコシンの滝途中から流れが2つに分かれていて、別名「双美の滝」とも呼ばれ「日本の滝100選」にも選ばれています。知床八景のひとつに数えられ、知床最大の滝ということもあり、多くの観光客が訪れます。標高は70メートル...
北海道の見どころ

シーニックバイウェイ北海道「釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイ」

シーニックバイウェイとは景観・シーン(Scene)の形容詞シーニック(Scenic)と、わき道・より道を意味するバイウェイ(Byway)を組み合わせた言葉です。北海道には現在(2020年7月現在)13の指定ルートと3つの候補ルートがあります...
北海道の見どころ

函館方面おすすめスポット 函館行くなら立ち寄って

北海道旅行で函館は道南方面に入ります。空港なら函館空港、新幹線でも行くことが可能です。
北海道の見どころ

道南方面歴史探訪

道南方面は和人文化の始まった地域です。和人文化の歴史的遺産が数多く残る道南方面を紹介します。
北海道の見どころ

シーニックバイウェイ北海道「どうなん・追分シーニックバイウェイルート」

シーニックバイウェイの原点は「美しい道」。シーニックバイウェイ(Scenic Byway)とは、景観・シーン(Scene)の形容詞シーニック(Scenic)と、わき道・より道を意味するバイウェイ(Byway)を組み合わせた言葉です。シーニッ...
北海道の見どころ

釧網本線の魅力(オホーツク~釧路湿原)

釧網本線について釧網本線は、東釧路駅から川湯温泉駅を経て網走駅に至る全長166.2kmの路線です。当初は網走と厚岸とを結ぶ計画でしたが、釧路の発展が著しかったことから網走と釧路を結ぶ路線へと変更されました。釧網本線は現在26駅あり、そのうち...
北海道の見どころ

道南いさりび鉄道の魅力

「鉄旅オブザイヤー2016グランプリ」「第4回ジャパン・ツーリズム・アワードビジネス部門入賞」の道南いさりび鉄道は、木古内から五稜郭まで、37.8㎞を結ぶローカル路線です。車窓からは風光明媚な景色が広がり津軽海峡や函館山など見ることができま...
北海道に住みたい人へ

猿払村~ホタテで豊かに生まれ変わった村

赤い部分が猿払村です猿払村役場〒 098-6232 北海道宗谷郡猿払村鬼志別西町172番地1電話 01635-2-3131 FAX 01635-2-3812www.vill.sarufutsu.hokkaido.jp北海道猿払村と聞いてもわ...
北海道に住みたい人へ

新十津川町~ルーツは奈良県「十津川村」

新十津川町新十津川町は奈良県吉野郡十津川からの移住者から始まった町です。様々な困難に直面しながらも、この地を切り開いてきた開拓者に頭が下がる思いです。冷害と凶作、そして戦争という厳しい時代を村民たちは乗り越え、戦争終結と共に息を吹き返した新...