北海道の道の駅 果物と火山のまち壮瞥町の道の駅「そうべつ情報館i(アイ)」 2007年に「道の駅そうべつサムズ」から「道の駅そうべつ情報館i(アイ)」に名前が変わりました。洞爺湖温泉、壮瞥温泉、蟠渓温泉と3つの温泉地に恵まれた地域にある道の駅です。そうべつ情報館i(アイ)道の駅「そうべつ情報館i(アイ)」火山ととも... 2021.08.01 北海道の道の駅道南(胆振・日高・渡島・檜山)
北海道の道の駅 新幹線展望塔がある道の駅「しりうち」(知内町) 町の特産品はニラ。ニラと言えばまず知内町が浮かびます。ニラが特産なら農業の町と思われるかもしれませんが、漁業も盛ん。津軽海峡の外海で育った「知内かき」や脂を豊富に蓄えた「知内マコガレイ」はおすすめです。北海道の道の駅「しりうち」演歌の大御所... 2021.08.01 北海道の道の駅道南(胆振・日高・渡島・檜山)
北海道の道の駅 羊蹄山の眺めが最高!!道の駅「ニセコビュープラザ」(ニセコ町) 支笏洞爺国立公園といえば支笏湖周辺と洞爺湖周辺を思い浮かべますが、羊蹄山周辺も支笏洞爺国立公園に含まれます。駐車場からはその羊蹄山がきれいに見えます。道の駅「ニセコビュープラザ」北海道の道の駅「ニセコビュープラザ」農産物の直売所や売店にはテ... 2021.08.01 北海道の道の駅道央(石狩・空知・後志)