小樽駅から歩いて散策 私の好きな場所を紹介します

小樽は私の大好きな町。坂が多くて歩くとちょっと疲れるけど、ここは車ではもったいない。是非ゆっくりと歩いてほしいです。メイン通りではお目にかかれない不思議な空間が見つかるでしょう。ここでは小樽駅から程近く、歩いても疲れない場所を紹介しています。

f:id:Goldsky:20190825113129j:plain

小樽駅前

駅前とはいってもそれほど込み合っていません。小樽はこの通りよりも小樽運河沿いの通りのほうが観光客でにぎわいを見せています。運河の方には個人的にはあまり行くことがありません。

小樽運河

私が小樽に住んでいたころの運河は臭くて市役所には苦情も寄せられていたようです。それが整備されるとともに臭いも気にならなくなりました。運河の整備と同時に小樽は観光地として歩みを進めていきました。今では北海道の観光名所で小樽は外すことができない町となりました。

1923年に完成した小樽運河は長さ1,300m、幅40mの水路として生まれました。太平洋側の苫小牧港の整備、小樽港湾内の埠頭の整備によって運河方式による荷揚げが行われなくなり、衰退していきました。 昭和40年代になると小樽運河を埋め立て、道路として整備する方針が小樽市によって打ち出され、これに対し運河の保存運動が全国規模で高まりました。埋め立て賛成派と保存派と意見が折り合わないまま、昭和58年には埋め立て工事が着手、昭和61年には道道小樽臨港線が開通し、河の沿線には「小樽運河ふれあいの散歩道」として散策路が整備されました。これが、観光名所として目にする小樽運河の誕生です。かつての岸が今の道路の中央分離帯あたりにあることは、「散歩道」の案内板にものっています。

小樽都通り 

f:id:Goldsky:20190825111606j:plain

f:id:Goldsky:20190825111947j:plain

小樽都通り

私が小樽を訪れる一番の目的は、今も愛してやまない都通りにある「あまとう」です。昭和4年からこの地にある老舗です。今は運河店もあるようですが、やっぱりここが落ち着きます。クリームと餡のコラボが絶品!!

都通りのアーケードは季節によって変わります。「今回はどんな飾りで迎えてくれるかな?」と、それも楽しみの一つです。

小樽都通り商店街でたまにシャッターの降りている店舗を見るとちょっと寂しさを感じます。

旧手宮線跡

f:id:Goldsky:20190825111849j:plain

f:id:Goldsky:20190825112114j:plain

f:id:Goldsky:20190825111644j:plain

旧国鉄手宮線跡

私が今注目しているこの通り。小樽市が旧国鉄手宮線の中央通りから寿司屋通りまで、延長約510メートルの区間を、平成13年度にJR北海道から購入し、オープンスペースとして整備し、「小樽がらす市」の会場や、小樽市の冬のイベント「小樽雪あかりの路」のメーン会場の一つとしても活用されています。

観光マップ、観光ガイド

f:id:Goldsky:20190825113433j:plain

f:id:Goldsky:20190825112919j:plain

小樽観光マップ

小樽には寿司屋通りと名の付く通りがあるほど寿司屋の多い場所でもあります。どこに入って良いのか迷うほど。心配には及びません。どこも美味しいので足の向くままに入ってみてください。(ちなみに私、グルメではありません)

小樽観光マップダウンロードできます。観光の際は役立つと思います。外国人観光客用もあります。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 

コメント

タイトルとURLをコピーしました