道央(石狩・空知・後志)

高速道路~輪厚パーキングエリア(上り)

平成29年にリニューアルしてとってもきれいになった輪厚サービスエリア(上り)。住所 〒061-1264 北海道北広島市輪厚531-6施設運営 (株)ネクスコ東日本リテイル駐車場  大型:26/小型:139トイレ  男:大6/小20  女:2...
北海道に住みたい人へ

道北地方の各市町村の地域おこし協力隊取り組み状況&お仕事探しについて

北海道道北地方の市町村の地域おこし協力隊に関する情報をお届けします。
北海道の見どころ

日本最北の国立公園 利尻礼文サロベツ国立公園

利尻礼文サロベツ国立公園(1974年9月20日指定)とは山岳、湿原、海岸砂丘など変化に富む景観が魅力の公園です。「利尻富士」とも呼ばれる利尻山など数々の観光名所がある利尻島。利尻山の周りには、「オタトマリ沼」や「姫沼」などの小沼が点在し、見...
北海道に住みたい人へ

道央地区各市町村の「地域おこし協力隊」募集状況&お仕事探しについて

地域おこし協力隊とは地域おこし協力隊については総務省のこちらの記事を参照してください。地域おこし協力隊~移住・地域活性化の仕事へのチャレンジを支援します!~北海道では、令和5年度、全国で一番多く1,000人以上の地域おこし協力隊員が活躍して...
北海道を知ろう

北海道の絶品グルメがオンラインで手に入る!

「北海道のおいしいもの」って何だろう。道外の人によく聞かれるんです。「今度北海道に行くんだけどおすすめのお店ってどこ?」と私が思う北海道のおいしいものって実は素材であって、料理ではないんです。もちろん素材がいいから料理もおいしい。そして良い...
北海道全域

北海道の代表的な海の幸

太平洋・日本海・オホーツク海の三つの海に、寒流(千島海流)と暖流(対馬海流)が豊かな海の恵みを運んできてくれます。北海道で撮れる魚の種類は、ベーリング海などの北方系に属しますが、対馬海流の影響で、南方系の魚も水揚げされています。また、稚魚を...
北海道の見どころ

動物と触れ合おう ホピヒルズファーム(赤井川村)

ホピヒルズファーム(旧 ホピの丘)の基本情報ホピヒルズファーム動物たちを身近に感じることのできる場所です。敷地面積は70ヘクタールと広大ですが、動物たちを見るだけなら20分もあれば十分癒されます。「ホピの丘」として親しんできた方も多いと思い...
北海道の見どころ

歴史・鉄道・科学に触れよう「小樽市総合博物館(本館)」

小樽市総合博物館(本館)小樽市総合博物館は、1956年に開館した小樽市博物館が前身です。2007年に旧小樽交通記念館跡地に小樽市総合博物館と小樽市青少年科学技術館の機能を統合し、総合博物館に改称しました。小樽市の歴史と自然、北海道の交通史、...
北海道に住みたい人へ

道東地方の地域おこし協力隊 取り組み状況&お仕事探しについて

地域おこし協力隊とは地域おこし協力隊については総務省のこちらの記事を参照してください。地域おこし協力隊~移住・地域活性化の仕事へのチャレンジを支援します!~北海道は全国で一番多くの地域おこし協力隊員が活動しています。そこで、北海道の各市町村...
イベント情報

涼しい(?)北海道の7月のイベント情報

北海道でも暑い日が続く7月。それでも、1日中30℃を越えるなんてことは滅多にありません。北海道の7月、特に日暮れなどはとっても過ごしやすいのです。6月から続くイベント情報【洞爺湖町】洞爺湖ロングラン花火大会洞爺湖のロングラン花火大会。期間中...