洞爺湖有珠山ジオパーク(Toya-Usu UNESCO Global Geopark)~ユネスコ世界ジオパーク認定地

洞爺湖有珠山ジオパークについて

f:id:Goldsky:20220323193812j:plain

支笏洞爺国立公園は、支笏湖・洞爺湖の二大カルデラ湖に加え、羊蹄山・有珠山・樽前山など、さまざまな形式の火山や火山地形を間近に見ることができる「生きた火山の博物館」といえる公園です。中でも洞爺湖地域の「洞爺湖有珠山ジオパーク」は、2009年に貴重な地質遺産などが世界的に評価され、日本で初めて「ユネスコ世界ジオパーク」として認定されました。

支笏洞爺国立公園についてはこちらの記事をご覧ください。

goldsky.hatenablog.com

「変動する大地との共生」をキャッチフレーズに、洞爺湖を中心として、伊達市、豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町(1市3町)の4自治体がユネスコ世界ジオパークに認定されています。

【問合せ先】

洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会

〒049-5692 北海道虻田郡洞爺湖町栄町58 洞爺湖町役場ジオパーク推進課内

TEL 0142-74-3015 FAX 0142-76-4727

洞爺湖有珠山ジオパークの魅力

約11万年前の巨大な噴火で生まれた洞爺湖と、約2万年前の度重なる噴火で生まれ、今もなお活動し続ける有珠山。洞爺湖有珠山ジオパークは火山活動により作られ、今も変動を続けています。ここは、火山について学び、噴火によって生まれた大地の魅力を体感し、その自然がもたらしてくれる恩恵を享受できる場所で、それが洞爺湖有珠山ジオパークの魅力ではないでしょうか。

洞爺湖

f:id:Goldsky:20220323194032j:plain

今から約11万年前、日本では最大級規模の大噴火が発生し、多量のマグマが地上に放出されました。その結果巨大なカルデラ*1がつくられ、そこに水が溜まってできたカルデラ湖が洞爺湖です。

洞爺湖には無人島が4つあります。一番大きな「大島」の他「観音島」「弁天島」「饅頭島」と名付けられ、総称して「中島」と呼んでいます。これらの島は、約5万年前に洞爺湖の中央部で再開した火山活動によって誕生した溶岩ドーム*2です。湖の中には溶岩ドームがいくつか確認されているようですが、現在湖面に現れているものは4つで、湖面すれすれの溶岩ドームもあり、それを「ゼロポイント」とも呼びます。中島には野生の動物が生息し、溶岩ドームならではの地層や、様々なジオサイトの魅力も発見することができます。

有珠山

f:id:Goldsky:20220323194302j:plain

洞爺湖の南側にそびえ、今も活動を続けている活火山です。多数の噴火口から噴煙が上がり、繰り返す噴火の歴史と、火山の迫力を体感することができます。有珠山の誕生は約2万年前と言われて、その後わかっているだけで9回の噴火を繰り返し、大地を変動させ人々の暮らしに影響を与えてきました。この噴火により被害を受けた建物や道路などは「災害遺構」として保全し、見学できる散策路としています。

そして、この噴火による大地の変動は、災害だけではなく、農作物が育つ肥沃な土地と豊富な魚介類、湧き出す温泉という多くの恵みももたらしてくれています。有珠山の麓には、湧水の出る場所が多く、洞爺湖周辺の火山灰でできた平らな大地は日当たりの良い良好な耕作地帯や果樹園として利用されてきました。また、約1万年前に起こった、有珠山の山崩れは海まで達し、海岸を入り組んだ地形にし、海の生き物の格好の住みかとなりました。そして、噴火が基になって誕生した洞爺湖温泉は北海道有数の温泉地帯となっています。

「火山との共生」はここで暮らす人たちの苦労と犠牲から得られた知恵と知識と学びの上に成り立っています。

洞爺湖有珠山ジオパークのおすすめスポット

洞爺湖有珠山ジオパークは約1,180㎢の広大なエリアに伊達市、豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町の1市3町にまたがります。おすすめスポットはたくさんありますが、ここではジオパークらしいスポットを中心に、支笏洞爺国立公園の記事で紹介しているスポットを省いて紹介します。

洞爺湖観光情報センター(ジオパークと大地の恵み展)

洞爺湖温泉街の中心に位置し、1階はバスターミナルと観光案内所、2階に洞爺湖温泉支所、みずうみ読書の家が入っています。3階に北海道洞爺湖サミット記念館とジオパーク各地の魅力を紹介する「ジオパークと大地の恵み展」があります。洞爺湖有珠山ジオパークをはじめ、国内外のジオパークの魅力を写真やタッチパネル、岩石標本などで紹介しています。

住所
〒049-5721 北海道洞爺湖町洞爺湖温泉142

Google マップ

電話
0142-75-2555
開館時間
9:00~17:00
料金

無料

中島・湖の森博物館

洞爺湖に浮かぶ中島に2021年にオープンした博物館。洞爺湖や中嶋の自然環境を「ジオパーク情報ゾーン」「洞爺湖と中島の自然ゾーン」「中島散策情報ゾーン」に分けて紹介しています。

ここに行くには洞爺湖遊覧船を利用する必要があります。

北海道の洞爺湖を観光する遊覧船なら洞爺湖汽船

住所
〒052-0100 北海道有珠郡壮瞥町中島

Google マップ

問合せ先
0142-75-2756(洞爺湖汽船株式会社)
開館時間
9:00~16:00
料金
大人200円/小人100円
休館日
冬期閉館(11月上旬~4月下旬)

有珠山ロープウェイ火山村情報館/山頂防災シアター

ロープウェイの山頂駅には「山頂防災シアター」があります。山頂防災シアターでは「人」にスポットを当て、有珠山の噴火の歴史にかかわった人たちや、周辺の人々のこれまでの防災に関して経験してきた映像が見られます。

住所
〒052-0102 北海道有珠郡壮瞥町昭和新山 有珠山頂駅

Google マップ

問合せ先
0142-75-2401(有珠山ロープウェイ)
開館時間
8:15~17:45(季節により変動あり)
料金
無料
ロープウェイ乗車料金がかかります。

火山村情報館についてはこちらの記事で紹介しています。

goldsky.hatenablog.com

サイロ展望台

国道230号沿いにある赤レンガのサイロが目印の展望台です。洞爺湖をはじめ、中島、有珠山、昭和新山等を一望できるのが魅力のスポットです。1階は売店で、特産品が並び、2階は展望レストランとレストラン営業時間外は体験学習の会場(予約制)になっています。

住所
〒049-5832 北海道虻田郡洞爺湖町成香3−5

silotenboudai – Google 検索

電話・FAX
TEL 0142-87-2221
FAX 0142-87-2307
営業時間
10:00~17:00
※営業時間外でも中庭の展望台は自由に出入りが可能です。
定休日
不定休

新山沼展望公園

約11万年余り前に洞爺カルデラをつくった火砕流噴火堆積物や昭和新山の生成でできた新山沼を間近に見ることができます。自然が作り上げた地形を体感してください。

住所
〒052-0101 北海道有珠郡壮瞥町字滝之町294

Google マップ

白絹の床

長流川(おさるがわ)は北湯沢温泉地区のみ川底が「緑色凝灰岩(グリーンタフ)」の岩盤が露出した状態になっていて、その流れは白糸が舞っているようで、まるで美しい天女の白絹のようだと、この名前が付いたそうです。

住所
〒052-0316 北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300

Google マップ

洞爺湖温泉

洞爺湖温泉は火山活動により温泉が湧出され形成されています。洞爺湖温泉の南東には有珠山があり、100年に4度噴火を繰り返す活火山でが、噴火の度に復興をくりかえしています。噴火ごとに復興過程を振り返り、観光関連事業者や住民が一丸となり多様な観光的魅力を創出してきました。

1910年の有珠山噴火後、洞爺湖畔に温泉が発見され、1943~1945年の昭和新山形成などの噴火の後、洞爺湖温泉は北海道観光の中心的存在となりました。そんな洞爺湖が悲劇に見舞われたのが1977年の有珠山の噴火です。火山活動は、噴火を開始してから地震や地殻変動など、1982年まで続き、火口原の中央部に有珠新山を生成しました。死者2名、行方不明1名の人的被害を出し、農業被害、土木被害、観光被害などを含めると被害総額500億円を超える被害となりました。それでも復興は順調に進み再建を果たして行きました。

2000年悲劇は繰り返されました。しかし前回の噴火とは違い、危機管理は徹底されたものでした。噴火前に迅速な避難が行われたこと等により人的被害はありませんでした。それでも復興には前回を超える時間やお金がかかりましたが、今回も復興に向けて立ち上がったのです。

このような経験から、町の新たな観光資源として噴火遺構を残したり、世界ジオパークの認定を受けるなど、火山と共存する道を着々と整えています。

実際いつ起こるかわからない災害ですが、噴火前には前兆地震があり、噴火発生までの時間は3日程度が多く、その備えも万全です。

洞爺湖温泉基本情報

洞爺湖温泉の源泉井戸は12本あり、深さ60m~150mから汲み上げられて湧出しています。

泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
適応症
きりきず、末梢循環障害、冷え症、うつ状態、皮膚乾燥症など
禁忌症
【一般的禁忌症】
病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期 

洞爺湖温泉へのアクセス

最寄りの空港は新千歳空港です。新千歳空港からはJRで洞爺駅に向かいますが、南千歳で乗り換えとなります。南千歳からJR室蘭本線で洞爺駅に向かいますが特急利用の場合特急「北斗」で洞爺駅でも止まりますが、一部列車は通過駅となるため注意が必要です。洞爺駅からは道南バスで洞爺湖温泉に向かいます。フェリーを利用した場合も苫小牧や東室蘭からJRで洞爺駅に向かい道南バスに乗ります。

レンタカーを利用するなど車の場合高速道路では虻田洞爺湖I.C.が最寄となります。

洞爺湖温泉のホテルや旅館に宿泊する場合、無料送迎バスが利用できるかもしれません。宿泊施設に問い合わせてみると良いでしょう。

洞爺湖温泉のツアー

日本旅行のツアーで温泉特集というのがありました。プランが気に入るようならこういう選択肢もあるのではないでしょうか。

【日本旅行】洞爺湖温泉の温泉旅行特集

近畿日本ツーリストでもツアーを探してみました。

近畿日本ツーリスト 洞爺湖温泉

 

 

*1:マグマが地上に放出されると内部に空洞ができます。空洞が大きくなり、岩盤を支えきれなくなると地面が陥没します。結果、急な崖で囲まれたくぼ地ができます。そのくぼ地をカルデラと言います

*2:地下から押し出されたマグマが地表に現れて固まったもの

コメント

タイトルとURLをコピーしました